![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/08344fa3f2139a36b49282894b2984c4.jpg)
力差はあるんでしょうけど、なんか攻めあぐねた感じがありました。
結果は4-1で勝ちました。オフェンスはいいですね。今のA代表よりもいいかも。
ただ、このクラスだとパスの精度はともかく、フリーキックの精度はまだまだですね。
失点のところも、もっと根気よくいかないと・・・・ごちゃごちゃになると球見てますからね・・・だめよーだめだめ。
7点ぐらい取れましたね。まあ、きれいに決めた4点目がよかったからいいか。
次は強豪イラクですね。
明日はなでしこが中国とあたります。
初代チャンピョンは松村道央でした。
藤本佳則を2アップで下しての勝利でした。
3位決定戦は竹谷義佳孝が近藤共弘を2&1で下しました。
BSでの中継。インターネット。新しい試みがあって楽しかったです。ただ、なんていうのかなー・・・迫力に欠けるというか、淡々と進みすぎるといいうか・・・マッチプレーでの駆け引きみたいのがあまりなかったような気がします。
来年もやってほしいですよ。どうせなら、ショットガンでもっといっぱい参加できないのかなー・・・
青空に雲がぽっかり・・・好きです。
湿度も低めでほんとに気持ちの良い天気でした。
道空いてました。
気持ちいいし綺麗だし。
葛飾と足立をつなぐ飯塚橋もがらがら
本当にはらはらしながら、出て引っ込んでみたいな。
まあ、追う側ものばし切れなかったってのもありますが。
最年少優勝でした。20歳でメジャーか。いまごろこみ上げてるだろーなー!
しっかりしたショットで、おもいっきりもいいし。今後も楽しみです。
ただ、今回はグリーン上がうまく行き過ぎた感じもあるので、グリーン狙うショットの精度あげるのが課題かな。
外しても粘れるのはいいけど、ビシッと載せてくるってのができるプレイヤーだと思いました。
今日のウエアはよかったけど、昨日はなしだよね。。。
2位タイには4人ね。
実質は2打差があった感じですからね。
でも、今回の最終日は楽しめました。
シン・ジエが来るかと思っていたのですが、思わぬダボがありましたし。
絶対観るべき。
見た方がいい度100/100点
面白いです。
周防正行監督!やるなー!
上白石萌音。これから出てきますよ。
娯楽。映画。こうでなくちゃ。
サントラ買いにいこ!
昨晩は雨の中を走行したので汚れているところへ・・・・歩いたな・・・猫のやす・・・・
もう・・・足汚いから洗ったときに跡が残ったりするんだよな・・・足あらってこいよ・・・・やす!
すっきりと・・・秋晴れ。。。この気候ってふつうなの?
昨年は9月暑かった気がするのですが・・・今年の夏は短かったのか?
なかなか素敵な通りの名前・・・・
ほんとにきれいに晴れました。
停止線にちゃんと止まりましょう。のろのろと止まらないでこんなにいってしまった前の車。赤信号だよ。
これって1階に一世帯と2階に一世帯?アパートメント?
スカイツリーもよく見えます。真冬ほどではないですが、ぼやっとしてません。環七の青砥橋からです。ここから見るスカイツリーはいいと思います。
インターネットで地図データダウンロードしてCDに焼いて。。。
途中でわからなくなって、メーカーへでんして、やっとこさナビへCDいれて更新中。
もっとはやくやればよかった。
次の更新のときは12kはらってディーラーでやってもらわないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/e20cb079afcff9d800c2365cec5be929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/973b619c235ef7238f6f4618ab2e3792.jpg)
読み込むのは速かったけど、更新は時間かかるなー。
それにいっぱい都道府県選択したので。。。いっぺんにできるの3つまでなんだそうで。。。