どのくらい作業が中断したでしょうか。
割とすぐに再開したような気がします。
前回動画でご紹介したループを作成した方の真似をすることにしました。
強度の点とか、とても合理的できています。
早速5ミリのべニア板を買ってきました。
真円を描くので、こんなコンパスの治具を作成。
欲しいとは思っていたけど、今まで使うこともないってことで購入を控えていたジグソーも購入。
誰に遠慮をするわけではないですが、必要もない工具を買うとなぜか後ろめたいのです。
一方でこんな感じのタワーを4本組み立てていきます。
円周版を支える棒は、最初15センチくらいの釘を考えていましたが、ホームセンターを徘徊していると、ぴったりのものが見つかりました。
先の尖った出っ張った部分は、後でまとめて切り落とします。
それがこれ。
串焼きの時に使う串です。
100本程度入っていて、198円くらいでした。
ありがたいことに先がとがっているので、作業が楽でした。
木工用ボンドを乾かしているところを、下から見上げた図です。
別に、下から見上げる必要もなかったのですが、とがっている部分が多数あるので、どんな感じかな?って。
そして記念すべき第一段目を置いてみました。
まあまあいい感じです。
複線の線路を敷きますが、すれ違う車両も干渉しないで大丈夫そうです。
と、ここまでは良かったのですが・・・
実は穴を開ける位置を間違えてしまってました。
ループの途中から上に登る車両と、下のヤードに行く車両の分岐点があるのですが、ここの部分の位置が違ったのです。
一応は完成したと思ったのですが、タワー部分4本は最初から作り直し。
でも、今回はすぐに作り直しができました。
To be continued...
割とすぐに再開したような気がします。
前回動画でご紹介したループを作成した方の真似をすることにしました。
強度の点とか、とても合理的できています。
早速5ミリのべニア板を買ってきました。
真円を描くので、こんなコンパスの治具を作成。
欲しいとは思っていたけど、今まで使うこともないってことで購入を控えていたジグソーも購入。
誰に遠慮をするわけではないですが、必要もない工具を買うとなぜか後ろめたいのです。
一方でこんな感じのタワーを4本組み立てていきます。
円周版を支える棒は、最初15センチくらいの釘を考えていましたが、ホームセンターを徘徊していると、ぴったりのものが見つかりました。
先の尖った出っ張った部分は、後でまとめて切り落とします。
それがこれ。
串焼きの時に使う串です。
100本程度入っていて、198円くらいでした。
ありがたいことに先がとがっているので、作業が楽でした。
木工用ボンドを乾かしているところを、下から見上げた図です。
別に、下から見上げる必要もなかったのですが、とがっている部分が多数あるので、どんな感じかな?って。
そして記念すべき第一段目を置いてみました。
まあまあいい感じです。
複線の線路を敷きますが、すれ違う車両も干渉しないで大丈夫そうです。
と、ここまでは良かったのですが・・・
実は穴を開ける位置を間違えてしまってました。
ループの途中から上に登る車両と、下のヤードに行く車両の分岐点があるのですが、ここの部分の位置が違ったのです。
一応は完成したと思ったのですが、タワー部分4本は最初から作り直し。
でも、今回はすぐに作り直しができました。
To be continued...