毎日毎日・・・
本当に献立に困ります。
野菜室には玉ねぎ・人参・ピーマン・キャベツ
冷凍庫に魚・肉類とかキノコ類
買い物に行かず、何とかあるもので作ろうとはするが・・・
おおっと、うどんも冷凍してた。
キャベツが沢山あるし、今日は焼うどんですよー。
普段は、塩コショウとお好みソースで味付けをするのですが、
時に和風にもします。
本日は和風です。鰹出汁が良い仕事します。
仕上げに青ネギをたっぷりと散らします。
「へい、おまち。焼うどんです」
パクパク。パクパク。
「旨い!お前、店ができるでー」
「いえいえ、そんな。有難うございまーす」
台所にダッシュして
こっそりとヒガシマルうどんスープのゴミを
ゴミ箱の下のほうに(笑)
そりゃ美味しいと思います。ʬʬꉂ(˃̤▿˂̤ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/76/7efe324ae5b0f8fba392e29d613ea8f9_s.jpg)
ヒガシマルうどんスープとは・・・
お湯にサッと溶かすだけで、
風味豊かなうどんだしが手軽に味わえる「うどんスープ」。
北海道産真昆布のうま味とかつお節のコクをふんだんにきかせ、
本醸造淡口しょうゆで仕上げた、本格的な関西風うどんだしです。
だしがきいているから、お吸物、だし巻き玉子、
炊き込みごはん、茶碗蒸し、おでんなど、
いろんなメニューに幅広く使用できます。
一人前に一袋、味付けはこれを振りかけて混ぜるだけ。
お好みでコショウや紅ショウガをどうぞ。
これだけで美味しい焼きうどんができます。ラクチン♪
昨日のロールキャベツは、気に入ったようで
又食べたいという。
なので、結構面倒だといったら、
「じゃ、一杯作って冷凍にしたらええじゃない」という。
だれが?かしら・・・?(´Д`)
本当に献立に困ります。
野菜室には玉ねぎ・人参・ピーマン・キャベツ
冷凍庫に魚・肉類とかキノコ類
買い物に行かず、何とかあるもので作ろうとはするが・・・
おおっと、うどんも冷凍してた。
キャベツが沢山あるし、今日は焼うどんですよー。
普段は、塩コショウとお好みソースで味付けをするのですが、
時に和風にもします。
本日は和風です。鰹出汁が良い仕事します。
仕上げに青ネギをたっぷりと散らします。
「へい、おまち。焼うどんです」
パクパク。パクパク。
「旨い!お前、店ができるでー」
「いえいえ、そんな。有難うございまーす」
台所にダッシュして
こっそりとヒガシマルうどんスープのゴミを
ゴミ箱の下のほうに(笑)
そりゃ美味しいと思います。ʬʬꉂ(˃̤▿˂̤ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/76/7efe324ae5b0f8fba392e29d613ea8f9_s.jpg)
ヒガシマルうどんスープとは・・・
お湯にサッと溶かすだけで、
風味豊かなうどんだしが手軽に味わえる「うどんスープ」。
北海道産真昆布のうま味とかつお節のコクをふんだんにきかせ、
本醸造淡口しょうゆで仕上げた、本格的な関西風うどんだしです。
だしがきいているから、お吸物、だし巻き玉子、
炊き込みごはん、茶碗蒸し、おでんなど、
いろんなメニューに幅広く使用できます。
一人前に一袋、味付けはこれを振りかけて混ぜるだけ。
お好みでコショウや紅ショウガをどうぞ。
これだけで美味しい焼きうどんができます。ラクチン♪
昨日のロールキャベツは、気に入ったようで
又食べたいという。
なので、結構面倒だといったら、
「じゃ、一杯作って冷凍にしたらええじゃない」という。
だれが?かしら・・・?(´Д`)
どうしても飽きてしまう…
耐えられなくなるのです。
ロールキャベツは大好きです(昨日の日記の話ですいません💦)
でも作るのは確かに面倒ですよねー
年に1回も作らないですw
我が家もコンソメですね~簡単なので😂
そうそう、これも昨日の話題で恐縮ですが。
カープのドラ1が北海道の子だそうで。
指名ありがとうございます。
よろしくお願いします(誰目線?w)
オホホ(^_-)-☆🌸 私も贔屓してます!
上品なお味で、応用も効きますね!
ご主人様! お上手。 奥様操縦法が。(笑)
女房なんて、そう言ってもらうと、もっと、シャカリキになっちゃいますよね~。🌞
素麺とかもだめなのかな?
私は、讃岐うどんのような歯ごたえのあるうどんが苦手。
いつまでも消化しないような感じが・・・
ロールキャベツ、何年ぶりかな、いや十何年ぶり?
でも、確かの冷凍しておくと便利だよね。
斉藤優汰くん、大事に育てさせてもらいますね、お母さん。
お母さん?ʬʬꉂ(˃̤▿˂̤ *)
関西風のものだから、関東にもあるのかしらと思っていました。
最近よく売っている「白だし」の乾燥して粉末にした感じなのでしょうかね。
私は日本そば(茹で麺)もこのスープで作って食べます。
同じメーカーから粉末のそばつゆもでていますけど(笑)
夫には、結局うまく乗せられています・・・( ;∀;)
焼きうどんねぇ、作らないし、外でも滅多に食べないです。嫌いじゃないし、美味しいですよね。でも、家で作ると脂っこくなるので敬遠。今度スープの素を使ってみようかな!
冬キャベツがおいしくなってますね、私も夫をおだてて、ロールキャベツを作って貰おう
関東にこの商品があること嬉しく思います。
そうですね、マダムさんは関西のお味もご存じですよね。
焼うどん、豚肉とお野菜を炒めてるときに
隣のお鍋で軽くうどんを茹でて温めておくと
野菜と一緒にしたときに軽く水分が残っており
粉末スープと馴染みが良いですよ。
是非、作ってみてください(*^^*)
そして、ロールキャベツもご主人様に是非作ってもらってくださいね♪
曜日によって決まっていたら楽ですよね。
なるほど、なるほど。