私が花壇にいると近くのフェンスにとまり歌い出します。
とても美しく鳴くイソヒヨドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/4ce4de47edc9427134c92a8b87058b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/457e19d025e98c6e7443c8a337e60075.jpg)
今日も2mくらい離れたところでこちらを見ています。
警戒心が少ない鳥さんです。
昨年もツガイでいたので近所に住んでいるのですかね。
イソヒヨドリの鳴き声(さえずりと警戒声)
今日は、母のところへ。
屋外のお墓ではなく、納骨堂なので
カラスのいたずらもなく、お菓子の類もお供えができる。
冷暖房完備で1階の駐車場から直に5階までエレベーターで行ける。
雨の日もお参りできるのはとても有難い。
父のお墓は新幹線に乗っていかないと駄目な距離。
当分行っていないな・・・
元愛人の後妻さんと一緒のお墓だから
ちょっと遠慮しちゃうのよね・・・
父もちょっとバツが悪いかも?
とても美しく鳴くイソヒヨドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/4ce4de47edc9427134c92a8b87058b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/54/457e19d025e98c6e7443c8a337e60075.jpg)
今日も2mくらい離れたところでこちらを見ています。
警戒心が少ない鳥さんです。
昨年もツガイでいたので近所に住んでいるのですかね。
イソヒヨドリの鳴き声(さえずりと警戒声)
今日は、母のところへ。
屋外のお墓ではなく、納骨堂なので
カラスのいたずらもなく、お菓子の類もお供えができる。
冷暖房完備で1階の駐車場から直に5階までエレベーターで行ける。
雨の日もお参りできるのはとても有難い。
父のお墓は新幹線に乗っていかないと駄目な距離。
当分行っていないな・・・
元愛人の後妻さんと一緒のお墓だから
ちょっと遠慮しちゃうのよね・・・
父もちょっとバツが悪いかも?
イソヒヨドリがすぐ近くで会えるなんて、いいですね🎵鳴き声もキレイでした😃私は、まだ青い系の鳥に会えたことが無くて、憧れ🎵です。鳥図鑑によると、家屋に営巣することがある、と書かれていました😃燕のような?😄人を怖がらない鳥なのでしょうか
お墓参りに行かれたのですね😃会いたいときに、ゆったりとお参りができる環境は、すてきですね。
人懐こいのね。
私はカワセミを見たことはあります。流石にすぐ分かりました(^o^)
お母様の月命日が近いから、会いにいかれたのね。
3月は父の祥月命日があるので、お墓参りに行く予定です。墓前では特に話はせず、お参りだけ(-_-;)
都ちゃんは優しい(^^♪
イソヒヨドリは名のごとく磯に住んでいるんだと思うのですが
近年では住宅街にちょくちょくみられるようですね。
特にうちは14階建てのビル群なので巣作りしやすいのかも。
昨年見たのと同じなのか、その子供なのかよくわかりませんが
近くで見れるのは嬉しいです。
あとはセキレイがよく歩いていますね。
母のところには毎月行っていますね、たぶん。
父には申し訳ないですねぇ(;^ω^)
イソヒヨドリ。八王子方面にて目撃が多くあるようです。
「え!そんなに近づいてくるの?」ってくらい怖れません。
そのうち、マダムさんのお宅の近くでも見られるようになるかもしれませんね。
カワセミは美しいですよね♪
確か、ぎんちゃんのお気に入りだったと思われます。
ん?セキセイインコだったかな?(;^ω^)
いやいや、近所だからですよ、頻繁に行けるのは~
何もお話しなくてもマダムさんのお父様も喜ばれると思いますよ(*^^*)