誰のものでもない月と星と私

いつの間にか過ぎた還暦。そのどうでもよろしい日々とお酒などの備忘録。
老後は『目指せ! 陽気な酔っ払い』

ガサガサとして、くしゅっとなる

2024-09-27 | 心が豊かになる活動

『ぬりえ』もだんだんと描きたい原画が少なくなった。

秋っぽいものがいいなぁ、ってコトで ↓

『野葡萄』

これは、なかなか難しかったわ。


葉っぱが乾いてガサガサした感じ


手でくしゅっと握りつぶせるような質感
などと先生はおっしゃり教えてくださる。

これは『ぬりえ』なんだけど、ただ似たような色を塗ればいいってモンじゃないのでね。
色鉛筆はうんと尖らせて、カリカリやったり。
練り消しでポンポンやったり、
デッサン用の鉛筆でザリザリやったり…。

は〜、時間がかかりましたぜ。


『お手本と私』

 

----
『秋っぽいもの』なーんて言ってるけど、
油断禁物。
夏はまだまだそこらへんに隠れて様子をうかがってる気配。

 

 

 

 

 

 

---
そして先日、『リバーサイド・ウォーキン・アン・トーキン』で『ジョナ活』をした。





他にももっと食べたり飲んだりしたのだけど…。
オーダーしたものが前回と酷似している。

好きなものはいつでも食べたいってことよね。

 

---
好きな人たちと好きなものを食べて、好きなお酒を飲むのが一番だね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの花

2024-07-01 | 心が豊かになる活動

先日のレモンちゃんたちに続き、
『クリスマスローズ』のぬりえをした。
冬の花だけど、原画がとてもステキだったので、これに決定。

 

 
またまた度胸がないので『おっかなびっくり』な入り方。

 

 
でも、だんだん色が濃くなってきたよ。

 


この花の中の『点々』をやりたくてやりたくて仕方なくて。
早くやりたくて…。
でも、花の色を塗り終わらないとそれはできない。
やーっとその作業に取りかかる。

 

 
そんなもどかしくも楽しい時間はもう終わり。これで完成とする。『点々』が新鮮だったね。

 


お手本と記念撮影。
ぬりえはお手本より少し大きかったわ。            

 


ママに見せたら、きっと褒めてくれただろうなぁ。
(良くも悪くも必ず褒めるから) 


----
先生がこの『点々』を『ぶちぶち』とおっしゃり、
おかしくて仕方なかった。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンちゃんたち

2024-05-25 | 心が豊かになる活動

一昨年の12月、ママがいなくなってしまい、あんまり悲しくて、毎日がずーっと無気力だった私。

でもね、少しは何か、そう、何かを変えていかなきゃダメでしょ?

 

そこで、
『ぬりえ』を再開してみることに。

お手本は『レモンちゃん』
久しぶりに集中して色をどんどん重ねていけば、

不思議ね。
『清々しい気分』になる。

 

 

お手本と記念撮影

質感がね、なかなか難しかったね。



 



 

----
そんなこんなで『無気力』が変わるのかは不明。

そして、現実のウチのレモンちゃんには花がつかない。
今年の収穫は、あきらめかなぁ?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする