誕生日の夜は…。
『いくら』イッテミヨウ!
好き好き大スキ。
コレとはまた違う好き加減。
しかし、ここで重要なのは、
『自分で買ったいくら』ということですね。
ってコトで。
誰にも何にも言われずに、好きなだけそのままで、あるいはご飯に乗せて、
食べまーす。
あー、おいしー。
おかわり自由。
----
ちょっとケーキなんかも欲しかったな。
ウエストのバタクリとか。(あ、ひとりごと)
誕生日の夜は…。
『いくら』イッテミヨウ!
好き好き大スキ。
コレとはまた違う好き加減。
しかし、ここで重要なのは、
『自分で買ったいくら』ということですね。
ってコトで。
誰にも何にも言われずに、好きなだけそのままで、あるいはご飯に乗せて、
食べまーす。
あー、おいしー。
おかわり自由。
----
ちょっとケーキなんかも欲しかったな。
ウエストのバタクリとか。(あ、ひとりごと)
コロナ禍では、外食(外出)もせず、家にいて飲んだり食べたり…。
それ、まだ心の中では無意識に延長されている。
『お休みだし、どっか行く?』みたいな発想がなくなってしまった。
そして、
近所のスーパー等のいろいろな物、食べ尽くしたわ。
そんなとき、嬉しいのは、いただき物のインスタントラーメン。
北海道旅行のお土産。
画像お借りしました。
普段、味噌ラーメンはあまり食べないけど、これ、イッテミヨウ!
結果がコチラ ↑
トッピングは
・甘辛く味つけた豚肉(沈んでよく見えない)
・スイートコーン
・たまご
・バター
・海苔
・九条ねぎ
・チーズ
そんな平凡な休日の昼
------
ウチでは、
『インスタントラーメンにはチーズ必須』という法則があり、それを破るわけにはいかない。
作ったつまみをお弁当のおかずとする。
写真ではほとんど何もわからず、伝わらないでしょうね。
・ベーコン、ピーマン、しめじのバター炒め粉チーズふり
・鶏肉とネギのレモンソース焼き九条ねぎ乗せ
・ご飯に梅干し&ごま塩
・野菜生活(マンゴーサラダ)と牧場の朝&みかん
何しろワンオペ仕事なので、のんびりお昼に『いただきまーす』とはならない。
誰もいない時間に、誰も来ないであろうと予測し、ササっと食べる。
で、
『あら? 何かおいしー』となるのが不思議。
-----
最近、友人と『仕事、何歳までやる?』と話すことが多くなった。
亡くなったママは、『何歳でも、仕事がある限り続けなさい』と言っていた。
しかもですねー。
職場にはお姉様方もいて、のらりくらりとした仕事ぶりで辞める気配は1ミリも、ない!
それ、見習う?
またまたこんな物を購入。
調味料の、特にこのチューブ系は必ずどんな家にもあるでしょ。
ウチでは普段はあまりこの『しょうが』は使わない。
やっぱり少量でもガリガリとおろしたのが好きなの。
でも、コレが欲しかった。
そして、誰かをこのフェイクにかけるの。
で、一瞬笑い合う。
仕事用のペンケースに入れて、わざとファスナーを開けて見えるようにしたらきっと、
職場の老人たちは、びっくりするだろう。
『ねぇ、ねぇ、なんで筆箱にこんなもの入れてるの?』と。
------
そもそも、みんなが気づくと思えない…。
そもそも、驚かす必要もない…。
要はただ単なる自己満足ってコトで。
ま、満足したので良いです。
電車に乗るため、中野駅へ行った。
だったら、そう『駅スタンプ』。
で、コチラ ↓
どうやら図柄は
犬屋敷と八幡宮らしい。
昔のスタンプ図はサンプラと新井薬師だったかな?
この日は、とにかく急いでいた。
『早く、早く』と急かされ、改札外のスタンプ台に着くとバッグから紙を取り出し…。
その間も『早く早く』と言われ、焦った結果は ↑
残念でございました。
ま、これもひとつの風情ってコトで。
そして、『スマホを取り出し駅タグも』なーんて言ったら置いていかれそうだったので、
それはね、今回はあきらめたわ。
-----
早く、と言われ、ダッシュでホームまで階段を駆け上がれば良いだけの事。
って…。
そんなのできるわけないしね。
※これで仕切り直しの78駅収集は
・高円寺
・阿佐ヶ谷
・東京
・新宿
・荻窪
・渋谷
・中野
の 7/78となった。