ある日、普通列車に乗って出かけた。
出かけた先のお約束。『駅スタンプ』。
ってことで、JR中央本線『甲府駅』
ま、昇仙峡と武田信玄の図ですね。
もう1種あり。うまく押せなかったね。
これは…。
葡萄と武田信玄と特急あずさかな?
------
夏が始まる少し前に行ったわけだけど、
メッチャ暑かったわ。
そして、その後の夏本番の甲府は怖いくらいの気温となっていた。
大変だなぁ。
ある日、普通列車に乗って出かけた。
出かけた先のお約束。『駅スタンプ』。
ってことで、JR中央本線『甲府駅』
ま、昇仙峡と武田信玄の図ですね。
もう1種あり。うまく押せなかったね。
これは…。
葡萄と武田信玄と特急あずさかな?
------
夏が始まる少し前に行ったわけだけど、
メッチャ暑かったわ。
そして、その後の夏本番の甲府は怖いくらいの気温となっていた。
大変だなぁ。
とあるデパートで時々ワインを買う。1ダース。12本セットね。
今年の春夏に、と案内が来ていた。
『買おうかなぁ、でも同じ1ダースで2,000 yen 安いところもあるし…』とぐずぐずして買わなかった。
だけどね、2,000 yen 安いそのセットより、デパートの方が、何とな〜く、美味しい気がしていた。
※ワインに関する知識は特になし。当然、うんちくを語る気もないです。単にフランスの赤ワインが好きかも、という程度。
先日、そのデパートから秋冬用の案内が来た。
私誕生日も来るし、クリスマス用に(← その前に飲み終わるんじゃ?)買おうかなぁ、と何気にそれを見ていたら…。
あら、今回も同じワインセットがあるじゃないの。
よ〜し、買おう、と!
ちょっと待って!
よく見ると、今まで1ダースセットだったのに、同じ値段で10本セットになってる!
急いで春夏用の案内冊子を取り出し(捨てずにいたのよ)、
注文期間を見たら、まだギリギリ間に合うわ。
ってコトで、1ダースを手に入れた。
あと数日で10本になるところだったわ。
大手デパートなのに、2本レスで同じ値段とは…。
1打のままで、ちょい値上げの方が印象的には良かったかも(← 個人的な考え)。
『減量してお値段そのまま』かぁ。
何だかなぁ。
Apple Watch から時々指令が出される。
私はなぜかそういう類のことを無視できない。
その指令は、要するに『体を動かしなさい』的なもの。
『今月中に1日当たり40分歩いて、それを15回』とかね。
それらを達成すると『バッジ』がもらえる。
ある日は、
『ダンス20分のワークアウト』という指令が出て、
『は? ダンス? やったことないし、ムリ!』と一度は拒否したものの、
そのバッジがどうしても気になってしまい、結局 YouTube を見ながら敢行。
ま、何もしないよりは絶対いいとは思うのだけど。
※元々収集癖があるから、バッジ集めも無視できない。
これらをやっている人、いるのかなぁ?
この台風や暑さの中、わざわざ渋谷へ行ったわけではないでーす。
先日、乗り換えで寄っただけ。
渋谷なんて、子どもの頃からそりゃもう数えきれないくらい何度も行った街だし、
東横線、新玉線、井の頭線、銀座線、そしてバスなんかも、ごくフツーにスイスイ歩いて乗り降りしていたけど、
久しぶりのそこは、いろんな場所で工事があり、もはや昔の渋谷ではない。(← もはや〜でない、という英語を思い出す)
このスタンプを押すのに、この私としたことが、場所がわからず戸惑ったわ。
デザインは、わかりやすく『ハチ公の足』と『スクランブル交差点』
※これで仕切り直しの78駅収集は
・高円寺
・阿佐ヶ谷
・東京
・新宿
・荻窪
・渋谷
の 6/78となった。
※出かける先の心の拠り所。駅スタ収集。
台風がふたつも来て、大変な被害。
1日も早く皆様の日常が戻りますように。
そんな台風のお盆期間。
職場にはいわゆる『お盆休業』はない。
私が『海へ山へと繰り出したい』と思ったら、
勤務形態上、誰かにシフトを替わっていただく必要がある。
自分が遊びに行くのに、人を働かせることが申し訳なくて。
ってコトで、
夏休みを取りたい人の替わりに連日仕事に出かけた。
そしてその人は、台風による交通機関の影響で帰って来れず。
仕方ないよね。
------
狭庭活動『ウチんち果樹園』にて。
とある詳しい人にレモンちゃんの生育近況報告をしたら、
『実がふたつできている枝があったら、ふたつともダメになる可能性がある』と言われ、
ひとつを摘果。
そんなレモンちゃんは、硬いながらもちゃんとレモンちゃんで、
サラダに絞ってかけた。