6月28日の森山です。
昨晩の雨のせいで湿度の高い朝です。
8時過ぎに森山の駐車場へ、気温はすでに27℃。
登る足元には小さな虫がいっぱい飛んでいます。
山頂展望台にて1時間粘るも、いつものソングポストに現れたのはカワラヒワだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/576114f848b8ccfa9fc5ef75dc93cb7f.jpg)
聞こえる鳴き声はヒヨドリ、コゲラ、コムクドリ、カワラヒワくらい。
でも姿を現しません。
汗だくになったため駐車場に降りると、そこに溜まっていたのはコゲラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/dd2f612f1fb52021beb92ab5cf421acb.jpg)
茂みだったので感度が、かなり上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/e6b7c679b720167fe181a159e07d083e.jpg)
頭頂には幸せの赤い羽、男の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/1addf3d44bb732adb02378ee88fe79a1.jpg)
そしてバサバサと音をたてて現れたのはヒヨドリ。
君も下にいたのか。通りで山頂には声しか聞こえないわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/8e905d6351dea63365c7c22c25dd74a0.jpg)
湿度が高いからなのか、曇っているからなのか、草木の具合の性なのか。
今日は鳥たちが麓の茂みに集まっていた日でした。