ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
月木 窓(つきき そう)の「森の窓」
リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。
6月下旬の森山~コゲラ
2022-06-30 10:50:00
|
コゲラ
6月21日の森山です。
変わりやすい天気が続く森山です。この日も晴れたり曇ったり。
北側斜面にはコゲラがたくさん集まっていました。
近くでも逃げないコゲラさん。
この子は若いのか、口ばしも細目でお顔も白め。
一方こちらは一心不乱に木を突いていたコゲラさん。
振り向いたら男の子でした。
元気に穴を開けていたら、目に木くずが飛んだようです。
見せてくれる表情がいつも豊かな、森山の住人です。
コメント (4)
6月中旬の森山と田んぼの鳥たち~アオサギ・キジ・ホオジロ・メジロ・カワラヒワ
2022-06-20 13:37:37
|
カワラヒワ
6月も20日になりました。ここ一週間の様子です。
家の前の田んぼです。
最近よく現れるアオサギです。
田んぼの向こうの畑にはキジがいました。
森山の草むらにはホオジロのお母さん。何を見つけたのかな。
メジロもアップで見ると凛々しい顔つきです。
可愛い立ちポーズのカワラヒワ。
若いのでしょうか、くちばしが綺麗です。
渡りの鳥たちも見かけなくなりました。
森山で今年生まれた子供たちが多くなる季節になりそうです。
コメント (2)
6月9日の森山~シジュウカラ・ヤマガラ
2022-06-13 11:48:30
|
シジュウカラ
6月9日の森山です。
可愛いシジュウカラの幼鳥です。
幼鳥はちょっとした撮影タイミングで色々な表情を見せてくれます。
お食事中のヤマガラ。
小さく愛想良しなのですが、意外とハンターです。
足の力も強く、捉えた獲物は逃がしません。
おまけの6月12日。
強風で家でしょぼくれていたら目の前の電線に現れたキジバトさん。
カメラを用意してベランダに上がってもまだ居ました。
ずっと私を見ていました(そんな気がしただけですが)。
慰めに来てくれたような気がしました。
コメント (4)
6月8日は森山の草刈日~コムクドリ・アカゲラ
2022-06-09 17:37:37
|
アカゲラ
6月8日の森山です。
森山麓の小さな駐車場には軽トラが4台停まっていました。
顔なじみの森山維持清掃部隊の皆さんです。
今日はエンジン付きの草刈り機で北斜面の草刈と枝払いとのこと。
私が楽しく森山で探鳥出来るのも、こうした整備活動があってのことです。
音に驚いた鳥たちは山頂へ避難したようすです。
でも水場には姿がありません。
見上げると出てきたのはコムクドリ。
しっかりと目が合ってしまいました。こんにちは・・・
さらに上からはドラミングの音。
お眼目パッチリのアカゲラさんでした。
2時間ほどして帰ろうとしたところ、森山維持清掃部隊の皆さんも帰るところでした。
森山を守っている地域の皆さんに感謝、感謝です。
コメント (2)
6月になった森山~ホオジロ・シジュウカラ・コゲラ・ムシクイ
2022-06-05 10:39:00
|
コゲラ
6月になった森山です。
1日の様子です。
この日も居ましたホオジロの幼鳥さん。
パパはのんびり休息中?
ここから4日の森山です。
シジュウカラの幼鳥です。この子も森山生まれ。ホオジロさんと仲良くしてね。
久し振りのコゲラ君。頭頂の赤い羽が可愛い。
木陰の難敵ムシクイさん。頭頂に線が無いのでセンダイムシクイではなさそう。
遠くからはカッコウの鳴き声が聞こえてきました。
今年も会いたいものです。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
自己紹介
岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
G沼のノスリ
1月11日の森山とG沼
1月7日のG沼~カワウ・カシラダカ・カワセミ
新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ
2025年1月1日
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
11月最終の森山と12月の空
11月の森山~ちょっとまとめ①
10月最後の森山~シジュウカラ・ジョウビタキ
10月25日の森山~コゲラ
>> もっと見る
カテゴリー
シメ
(2)
日本リス
(4)
アカゲラ
(10)
エナガ
(9)
コゲラ
(14)
スズメ
(7)
ヤマガラ
(14)
カワラヒワ
(11)
アオゲラ
(7)
カシラダカ
(3)
ツグミ
(8)
ベニマシコ
(5)
ジョウビタキ
(7)
カケス
(1)
海鳥
(3)
ヒガラ
(4)
ホオジロ
(9)
クロツグミ
(2)
オナガ
(1)
アトリ
(3)
シロハラ
(1)
白鳥
(5)
ビンズイ
(1)
キクイタダキ
(1)
イスカ
(1)
セキレイ
(1)
カルガモ
(5)
森の生き物
(1)
アオジ
(3)
写真
(92)
カワセミ
(1)
ヒヨドリ
(13)
ゴジュウカラ
(1)
シジュウカラ
(19)
メジロ
(13)
桜
(1)
モズ
(13)
アオゲラ
(1)
マヒワ
(2)
マミチャジナイ
(2)
ウソ
(3)
コムクドリ
(1)
オオルリ
(2)
キビタキ
(3)
森山
(20)
サンコウチョウ
(2)
猛禽類
(3)
エゾビタキ
(1)
杜鵑類
(3)
キジバト
(7)
ムシクイ
(5)
サギ
(2)
コサメビタキ
(7)
エッセイ
(0)
日記
(1)
最新コメント
tukikisou/
G沼のノスリ
Jun/
G沼のノスリ
tukikisou/
2025年1月1日
tukikisou/
2025年1月1日
ロメオ/
2025年1月1日
kinushi/
2025年1月1日
tukikisou/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
kinushi/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
tukikisou/
11月の森山~ちょっとまとめ①
ロメオ/
11月の森山~ちょっとまとめ①
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ