8月9日の森山です。
森山ふもとの民家の垣根から聞こえて来るにぎやかな鳴き声。
そっと近づくと尻尾の長い鳥さんが6羽、団子状に止まっていました。
これはエナガ団子ならぬ「オナガ団子」!!

親鳥が来ると大騒ぎで餌をねだり、親鳥とともに森山の茂みの中へ・・・
にぎやかな鳴き声を追いかけて森山を右往左往。
展望台まで追いかけたところで美しい姿を披露してくれました。

成鳥と違い、頭部がごま塩状で目元がくっきり。
仲良し兄弟💛

冠羽を立てているようです。
尻尾はまだ短めですが、ブルーの色合いが若々しい。

くちばしの半分は、まだ白いようです。
愛嬌のある横顔。目元口元が可愛いオナガの幼鳥。

親鳥は近くの枝のてっぺんからずっと見守っていました。
餌の取り方のお勉強に連れてきたのでしょうか。
この3年で、森山でオナガを見かけたのは2度目です。幼鳥は初めて。
夢のようなひと時でした。