ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
月木 窓(つきき そう)の「森の窓」
リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。
3月23日の森山~ベニマシコ・ヒヨドリ・ヤマガラ
2022-03-23 14:10:25
|
ベニマシコ
3月23日の森山です。
6日ぶりの森山です。全国的に冬に逆戻り・・・。
森山は久しぶりの晴天ですが気温3℃でした。
茂みの中でふっくらと膨らむベニマシコのペア。
女の子はすぐに隠れます。
茂みの中では本当にお猿さんのような男の子。
山頂では賑やかなヒヨドリ。カケスが逃げてしまいました。
アトリがいたのですが撮影ならず・・・残念。
そこに現れた、お調子者のヤマガラさん。
日差しの中の森山の仲間たちに会えた、今日の午前中でした。
コメント
3月2日の森山~ベニマシコ・ジョウビタキ・アオゲラ・ノスリ?
2022-03-02 15:12:50
|
ベニマシコ
3月2日の森山です。
春の雨が続きましたが、やっとお日様が出ました。
午前10時。真横からの日差しの為、枝の影がギラギラしています。
今日も会えたねベニ男君。
ジョビオ君もギラツキ気味。せっかくそばに来てくれたのに・・・。
くちばし泥んこのポンちゃん、春だねぇ。
久し振りで山頂広場に行ったなら樹のてっぺんにノスリ?
目視では鳥だと分りませんでした。
飛びました。
もっと綺麗な写真が撮りたいと思いました。
カメラもレンズも大事だけど、鳥さんとの距離や太陽の当たり具合で
鮮明さが全然違います。難しいなぁ・・・
コメント (2)
2月25日の森山~ベニマシコのお嬢さん・シジュウカラ
2022-02-25 13:35:20
|
ベニマシコ
2月25日の森山です。
いつもオスばかりのベニマシコでしたが、今日はお嬢さんに会えました。
気温2度、薄曇りの森山はまだまだ寒い。
現れたベニマシコの控えめな色合いが、そのまま今日の森山でした。
ちょいと拡大。
地面では今日もお食事中のシジュウカラさん。
早く雪が融ければいいね。
コメント
1月26日の森山~ヒヨドリ・アオゲラ・ベニマシコ・シジュウカラ・ミヤマホオジロ
2022-01-26 16:24:00
|
ベニマシコ
1月26日の森山です。曇りでした。
自宅前の積雪はここ数年では最高となりました。
森山の積雪も多く、スパイクの付いた長靴でも埋もれる状態です。
でも麓の地面が顔をのぞかせたエリアには色々な野鳥が集まります。
雪の中の緑は貴重なのかな、ヒヨドリさん。
この後ろ姿はアオゲラ君。
木の中の虫を探っているのでしょうか。
くちばし泥だらけです。
シジュウカラは余裕の姿。
地面のベニマシコは保護色??
枯葉を食べている??
珍しくミヤマホオジロ発見。
何を食べているのやら。
森山の鳥たちも、冬は枝の上より雪の無い地面に集まっているようです。
人も殆んど歩かないため安全なのかもしれません。
撮影する私の方は雪に足を取られてヘトヘトでした。
コメント (4)
1月14日の森山~アオゲラ・アカゲラ・ジョウビタキ・ベニマシコ
2022-01-14 18:30:00
|
ベニマシコ
1月14日の森山です。
3日続いた吹雪が明けた今日、森山へ行って来ました。
積雪が多く、歩けた場所は30メートルくらいだけ。
でも吹雪明けの森山ではたくさんの鳥たちが迎えてくれました。
鳴き声で教えてくれたアオゲラさん。
振り向くとアカゲラさん。
日差しの中に飛び出してきたジョウビタキ君。
雪の上で動く紅色は・・・久し振りのベニマシコ君。
鳥たちも吹雪の中で今日を待っていたのでしょうか。
一生懸命食べ物を探していました。
今日はありがとう・・・また会えるよね。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
自己紹介
岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
G沼のノスリ
1月11日の森山とG沼
1月7日のG沼~カワウ・カシラダカ・カワセミ
新年のG沼から~オオハクチョウ・ダイサギ・カシラダカ
2025年1月1日
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
11月最終の森山と12月の空
11月の森山~ちょっとまとめ①
10月最後の森山~シジュウカラ・ジョウビタキ
10月25日の森山~コゲラ
>> もっと見る
カテゴリー
シメ
(2)
日本リス
(4)
アカゲラ
(10)
エナガ
(9)
コゲラ
(14)
スズメ
(7)
ヤマガラ
(14)
カワラヒワ
(11)
アオゲラ
(7)
カシラダカ
(3)
ツグミ
(8)
ベニマシコ
(5)
ジョウビタキ
(7)
カケス
(1)
海鳥
(3)
ヒガラ
(4)
ホオジロ
(9)
クロツグミ
(2)
オナガ
(1)
アトリ
(3)
シロハラ
(1)
白鳥
(5)
ビンズイ
(1)
キクイタダキ
(1)
イスカ
(1)
セキレイ
(1)
カルガモ
(5)
森の生き物
(1)
アオジ
(3)
写真
(92)
カワセミ
(1)
ヒヨドリ
(13)
ゴジュウカラ
(1)
シジュウカラ
(19)
メジロ
(13)
桜
(1)
モズ
(13)
アオゲラ
(1)
マヒワ
(2)
マミチャジナイ
(2)
ウソ
(3)
コムクドリ
(1)
オオルリ
(2)
キビタキ
(3)
森山
(20)
サンコウチョウ
(2)
猛禽類
(3)
エゾビタキ
(1)
杜鵑類
(3)
キジバト
(7)
ムシクイ
(5)
サギ
(2)
コサメビタキ
(7)
エッセイ
(0)
日記
(1)
最新コメント
tukikisou/
G沼のノスリ
Jun/
G沼のノスリ
tukikisou/
2025年1月1日
tukikisou/
2025年1月1日
ロメオ/
2025年1月1日
kinushi/
2025年1月1日
tukikisou/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
kinushi/
12月最終週の森山とG沼~シジュウカラ・オナガガモ
tukikisou/
11月の森山~ちょっとまとめ①
ロメオ/
11月の森山~ちょっとまとめ①
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ