うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

地元バージョンバトンやで

2007-02-03 | 地域

うさことわんこのお部屋」のしずくママさんからバトンうけとりました
久しぶりやねー、バトン
~地元バージョンバトンやで~ 

①どこの都道府県に住んでますか?
 和歌山県←陸の孤島といわれている                      

②標準語圏内ですか? 
 
 
関西弁・勝浦弁 

③方言があるなら種類・特徴・珍しい方言を・・・ 

 標準語圏で暮らして地元に帰ってきた時は、言葉の悪さにゲンナリしたけど
 いつからかオカンも染まっている

 言葉の最後に「…やね」「…やで」とか「…のぅ」「…のし」がつく。→「です・ます」
 ぬくとい→「暖かい」 
 ほたえる→「騒ぐこと」 「廊下でほたえるなー。」って学校の先生が注意 

④地元の有名な場所は?
 

 ↑昨年末試験点灯の那智の滝
世界遺産熊野古道  熊野那智大社・青岸渡寺 そして海 
      


↑お隣の鯨の町 太地町の燈明崎

⑤地元の有名人は? 
芸能人では、あまり心あたりが、ないデスガ
中村覚之助 サッカーの紹介者
●佐藤春夫 作家
お隣 新宮市では 
作家・中上建次   文化学院創設者の西村伊作
チョット遠いけど
田辺出身の粘菌の研究者である南方熊楠
梅の産地で有名なみなべでは演歌歌手の坂本冬美さん。 

⑥地元の此処だけは許せないとこなど?
チョット、デリカシーのない所。言葉遣いがTPO考えない 
陸の孤島といわれるだけあって京阪神方面に出るにも時間がかかる

⑦私の地元に住めばこんなメリットがある!
ぬくといから過ごしやすい。海・山が美しいこと。癒しかな
サンマやマグロがたくさん捕れる。しかし、高級マグロは、築地市場へ行ってしまう 

↑勝浦港で水揚げされたマグロ ずら~り 今、トンボシビが美味しいヨ

⑧地元で1番多い名前は?

 中村とか田中とかでしょうか。 
 

⑨ネット友達さんでご近所か同県の方に地元バトンを回しましょう。
 
しずくママさんと同じく、同じ県は同じような答えになるのでは・・・と言うことでパス 

⑩↑の方を除く方のバトンを回して下さい。  
 
 何人という指定もありませんので
 お隣 奈良県の「Boo Boo Kitchen」の父Booさん。

 関東代表ということで「かばいいむさぎちゃんぴょんぴょんの雄叫び」のモトコさん
 九州代表で「みみ~さんといっしょ」のmarchさん
 バトンまわす方、全員男性に致しました。どのようなバトンかに期待
  
 メンドクサイと思われましたらスルーしてください勝手にデスガ宜しくお願いします。

今日は、節分
オトンさん、取材で熊野那智大社と那智山青岸渡寺へ行ってきました。
毎年恒例、鬼面札と祝升を頂いてきました。
つきちゃん、囓ったらあかんデー 鬼がやってくるデー
つきちゃんのクロ●さんで鬼も退散か

 

  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする