![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/d434b0ac49949111419152916edd2a2c.jpg)
ザーザーとよく降りました。
オカンと娘の会話に出てきた京都の「娘」より昨晩
メールが届きました。この写真も貼付してきました。
今日は、仕事休みのようで久々に娘から生電話がかかってきた。
「オカン、私の事ブログに載ってるやン あっ、腰ど~ぉ?
ジブリ美術館良かったわー。
中では撮影禁止やったから外だけのしか写真撮れなんだけどね。
お台場にも行ってフジTV行ってきたよ」等々…でした。
帰りの新幹線の中でインド人にナンパされそうになったらしい
インド人は、日本語と英語で喋り続けてうるさかったらしいが、
名古屋で降りてホッとしたらしい
オカンは、東京には、もう20年以上行ってませんのや。
新幹線は、とぅ~~の昔に乗ったきりデス。
歩こ、歩こ、わたしは、ゲンキ~~
って歌がええねぇ
関係ないけどね、この歌大好きデス。
この写真のアップは、娘の了解を得ました。
が、「オカン、プライベートばればれやん」って言うので
「オカンなんか毎日、丸出しヤデ」ってお返事しました。
スパ郎とつば代の観察日記5
☆ザーザー降りの雨で大変のようだ。
お仲間のツバメさんも一緒に強い雨にうたれていました。
巣は着々と出来ているようです。
昨年も、アッというまに出来てしまっていてビックリしたものでした。
写真が撮れていないので、ごめんなさい。
おかんはナウシカの肩に乗ってる
リスみたいなんが大好きやねん!
オレにも「肩に乗って~!」
って言うねんけど、無理やって!!
スパ郎、つば代夫婦は雨で大変やなぁ。
早く巣作って、赤ちゃん見せてほしいな!!
娘さん心配するの解りますが、、
ここのブログ来て嫌がらせする人いないでしょう。たぶん(^-^)”
追伸
(外国人には気を使うこと無くYES,NO
ハッキリ言う方が良いですよ。あいつら自分の都合の良いほうに勘違いしますので)
ラピュタのロボットですね!
私もジプリ作品好きです。一番好きなのはナウシカです。原作7巻はアニメより内容が奥深いですよ。
でも私、まだ行ったこと無いです。ジプリ美術館。この写真見たら行きたくなりました。
雨、大雨、大変ですね。
でもツバメさん巣作りは順調なのですね。
素晴らしいですね。小さな鳥さん達。
長女ちゃん、めっちゃプリチーやな♪
ボクちん朝からエエモン見せてもぉたゎ。
ゴキゲンや~。
連日雨でウザーと思ってたけど
今日はエエことありそうやで。フフフ。
チョコは、新幹線と言うと遠距離時代を思い出すみたいやで。
今となってはいい想い出ヤ。
のぞみ乗ったら京都⇔東京なんか2時間半切るからな~。スゴイわ。
ボクちんも何回か乗ったことあんねんデ~。エッヘヘン。
嬉しいな
おかんに似て、美人ですね~
生声聞くのは、おかんにとって嬉しくてしょうがないでしょ
嬉しそうなオカンの顔が浮かぶワ
新幹線に乗らなくても オトンの横の助手席に座って、いつもどこかに連れて行って貰えるオカンがうらやましいーですよ
ツバメも 雨が降ると可哀そうですね。
権ちゃんのおかんさんリスさん好きなんやね。
肩に乗れたらエエよなぁ。何処にでも連れて行ってくれるしなぁ。
ジブリ美術館、行きたいな。
ホントですね。外人さん、勝手にいろんな事ペチャクチャ話してきたらしいデスが、何もなくて良かったデスよ。ホッ…
ともさんのお住まいの所からだと、いつでも行くことができそうで良いですね。
ジブリは、どの作品も良いですが、おかんは、やっぱりトトロです。ナウシカも、又、見たくなりました。
ホンマ、ありがとう。晴れ晴れしてくれて良かった。
チョコさん、新幹線には、深~い思い出イッパイなんやネ、ワカルデーその気持ち。
ガッツさんも新幹線乗ったン、ええなぁ。
おかん乗って見たいよ。
長女は、小さい時からしっかり者やから、こっちが小さくなる時あるんですヨ。
元気でいてくれればそれでイイんですけどね。
ロボットを見た瞬間、天空の城ラピュタを思い出しました。
私、中でもラピュタは大好きで何度も見ましたよ~♪私も一度行ってみたいですね。
ラピュタのロボット兵士でしたっけ?、実物大?だと大きいんですね、これ。少し不気味…かも。
ジブリ作品、紅の豚が好きです、何故か女性にはあまり評判良くないようですが…。
ブログでのプライベートの扱い方って、なかなかビミョウなとこがあるような…。
ネット上にはヘンな人も居るみたいなので気を付けて下さいね。
美術館は、娘もすごい良かったって言ってましたヨ。
機会あれば行ってみたいですね。
ジブリの中の女性達は、
みんな素敵なんですネ
紅の豚も良かったですヨ。
加藤登紀子さんの声もよかった。
ネット…そうですね、気をつけないといけません。