![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/e54ef70bc55b8226b65ee0baa917b83c.jpg)
今日は、午後から雨。
和歌山市に住む姉夫婦が母の見舞いがてら立ち寄ってくれました。
お土産にクッキーのバスケット詰めとメロンを持ってきてくれました。
どちらもつきちゃんは、食べられませんネ
もう今年に入って20日も過ぎましたが、すっかり忘れていたのが、手帳でした。
カレンダーも、毎年恒例うさちゃんオンパレードなのですが、今年は、卓上のスコットランドのうさぎたちだけしか購入しませんでした。おかんのPC机のスキャナーの上デス。
やはり壁が淋しいのでこのターシャ・チューダーのカレンダーを買うことにしました。何回か本屋さんで見ては、躊躇していたのですが、買って良かった。
ターシャ・チューダーさんは御存知、絵本作家・造園家等々。TVのドキュメンタリーでも見ましたがホントに素敵な庭と生活です。きっと、頑固なターシャさんなんだろうなぁって思います。祝日の日には、ターシャさんの絵が入っています。
↓これは、チョットおまけですが、昨夜、「井上鍋」作りました。
「うさことわんこのお部屋」のしずくママさんとこで知りました。名前も可笑しかったので是非、作ってみたいと思いました。最近、鍋といえば「キムチ鍋」ばかりだったのですが、コレハと思いました。写真は、もう出来上がって煮てるので何だか美味そうに見えませぬがオトンさんもしーやんもこの鍋にチョットー大丈夫見たいな顔でしたが、美味しかったのでホッ
味噌味で誰にも喜ばれそうです。焼き肉のタレで作るのがヤッパリ ミソですね。
豆板醤や白菜キムチを入れれば辛口党には良いと思いました。
↑写真、ホントに上手に撮れなくてスミマセヌ
つきちゃん、小さい頃シリーズ マタカヨ
おかんのダッコでこんなに可愛く寝てたのネ
食べ物には弱い私目、ひとつご相伴に授かりたいものですよ。
つきちゃんは食べられないとの事で、私目も諦めがつきました。
ターシャ・チューダーさんのカレンダー、お花がいっぱいでメルヘンチックにも見えます。
祝日の挿絵がなんとも粋ですねぇ♪
このカレンダーに、書き込みされるのでしょうか?
我が家のカレンダー、何かと書き込みしてしまってますよ。
いつも姉は、お土産持ってきてくれるのでウレシイです。
ただ、メロンは頂き物だったらしく賞味ギリギリでしたヨ
ターシャさんの庭の本も、購入したいのですが、なかなか…
書き込み用のは、いつもガス屋さんから頂くものにしていますヨ。
うさぎさんのカレンダー可愛いですね♪
それから、ターシャ・チューダーさんのカレンダーは素敵♪
本当に「優雅な12ヶ月」が過ごせそうです
私は専ら、実用重視の書き込み式だったりします・・・
「井上鍋」初めて聞きました。
焼肉のたれって、確かにいろいろな素材がブレンドされているので、良いおだしが出そうですよね♪
おかんさんの「井上鍋」とっても美味しそうです
私も是非作ってみま~す♪
赤ちゃんつきちゃん、おかんさんに抱っこしてもらって気持ち良さそう
卓上用のうさぎのカレンダーは、とても写真が好きデス。
自然の中の野生のウサギさん達の姿は、眺めているだけで和みます。
ターシャさんのもそうですが、自然体で撮られたものに優るものはなしと思います。
「井上鍋」おもしろいデショ。キムチと豆板醤は、入れた方が良いと思います。試してみてね
オカンさんが購入されたことをココで知って、
私も買ったのですよ。パソコンの脇にあります。
旨かったんやな!!!
おかんもこの週末は井上鍋!!って言うてるでぇ!!!
バスケット入りクッキー、うまそうやな!!
バスケットが。。。
バスケットとか齧るん楽しいんよなぁ!!!
つきちゃんも挑戦してみる???
井上鍋ですか、初めて聞いたけど、作り方見ると、お手軽で美味しそうですね~。
今度、yomeに提案してみます~。
スコットランドの写真が、素敵ですネ。
大きいのがあれば欲しかったのですが。
手帳はいまだ、昨年のまんまデス。
★権造さんへ
あっ、おかんさん、風邪はやく良くなってネ。
ホンマに暖かい「井上鍋」でも食べたら元気になるかもしれないです。
つきちゃんは、花の飾りがヤケに気になってネ。
バスケットもカジカジしてたヨー。
★marchさんへ
体調、良くなられて安心ですが、無理しないようにデスネ。
「井上鍋」辛口お好みには、キムチや豆板醤は、入れた方が良いですよ。