昨日は、午後より那智勝浦町下里へ立ち寄りました。
この建物は、佐藤春夫の実家で「懸泉堂(けんせんどう)」です。
(下里町で六代つづいた懸泉堂という医家で、佐藤春夫の父の代になって新宮に移り、
外科病院を開業する。)
この「懸泉堂」は、この地において、教育の振興と人材の育成に最も功績のあった私塾でもあったのです。
現在、建物は私有となっているので、老朽化が激しく手もはいっていないようです。
子供の頃から、この赤い建物が、佐藤春夫の家だったという事だけは知っていました。
お隣の新宮市には、佐藤春夫記念館が、熊野速玉神社境内にあります。
ツワブキの花の黄色がこの懸泉堂によく合っていました。
帰りは湯川のゆかし潟を通ります。
ゆかし潟は、汽水湖で、海水と淡水が入り交じっている鹹湖。
佐藤春夫が、「なかなかに、名告(なの)らざることゆかしけれ、ゆかし潟とも呼ばば呼ばまし」と、唄ったことから名付けられました。
たくさんのカモが泳いでいます。
一番遠くの方で泳いでいたので間近には撮れなかったのですが、
気持ちよさそうに遊んでいます。
最新の画像[もっと見る]
隋分と老朽化してきてるようですが・・・(’’+)
時間の経過を感じますねぇ。
黄色の菊、この花は「ツワブキ」の花ですね♪
それも沢山植わっているようで・・
akiw8504さんのブログでも拝見しましたねぇ♪
よく似合っているなぁと、写真からも伺えますね。
古くからある花ですもの♪
沢山のカモカモちゃん達、気持ち良さ気に泳いでますね。
時間をかけて眺めたい心境ですよ♪
こんばんは。
水鳥の泳ぐ姿は、見ていて気持ちがいいですね。
今日は、つきちゃんの写真がアップ出来ませんでしたヨ
★Nリン♪さんへ
こんばんは。
菊の花、ツワブキっていうのですね。
葉っぱが蕗と同じような形状ですから、ただの菊ではなさそうだと思ったのですが、教えて頂いてありがとうございます。なおしておきますね。
「懸泉堂」何とか修復してもらいたいと思いますが
ほんまにエエとこがいっぱいやなぁ!!
佐藤春夫のお家、ごっつい歴史がある建物やねんから
どっか県とか市とかが、保存してくれたらエエのにな!!!
カモさん、気持ちよさそうやなぁ!!
カモさんな、大阪の淀川にもいっぱいおるねんで!
おかん、通勤電車から見るのが楽しみやねんで!!
↓のお土産、すてきやなぁ!!!
ちゅんこさん、つきおかんさんトコにも来てるんや!!
鳥さんって、かわいいよな!!!
あ、つきちゃんの方がもっともっとカワイイけどな!!
佐藤春夫の実家、なかなか風情の有る建物ですね。
門構えも立派だけど、この赤い板壁も味がるなァ・・・。
でも、かなり痛んでますねこの家。
私有だと仕方ないんでしょうが、勿体無い気もしますね。
この黄色い花がつわぶきなんですね。
確かにこの時期よく見ます。
そっか、菊の仲間なんだ・・・ホント花の名前や種類に疎い父Boo・・・。
カモ、きれいですよね、羽の色。
カモって、頭だけ水中に潜って、シッポだけ水面に出てる姿がたまらなくカワイイと思います。
最近あまり見る機会が無いなァ・・・。
佐藤春夫のことを、調べているとドンドン中に入っていってしまってブログも書けない位になってしまって
せめて、修復して欲しいなぁと願うばかりデス。
淀川のカモさんも元気に泳いでるんやね。
通勤電車の中から見るのが楽しみなんて、いいなぁ
★父Booさんへ
この菊の名前は、Nリンさんに教えて頂いて
ホント、ブログやってて良かったなぁといつも思います
カモさん、ここは、キチンとエサもあげているのでたくさん泳いでいます。水鳥の仕草もカワイイですね