うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

明日の記憶

2006-05-10 | 映画
明日の記憶

光文社

このアイテムの詳細を見る

しっくりしないお天気です。
  昨夜、試写会に行ってきました。オトンさんはお仕事で観ました。
  試写会だったせいか、おばさま族の2人連れが殆どで、
  オカン達のように夫婦連れは2組ほどしかみうけられなかったです。
  いつも、ガラガラスキスキ状態で映画観ているので
  周りが詰まっていると落ち着かないものです。
  映画、★★★☆☆位だったかと思いますが。
  原作読んでいないのですが、
  多分読む方がいいのではないかと思いました。
  
  働き盛りの50才前の夫が、突然アルツハイマー病に。
  長年連れ添ってきた妻をも忘れてしまう。
  辛いですね。

  帰りにコンビニに寄ってカップラーメンを買って帰りました。
  映画みた後、大体がこのパターンなんですよ。
  夕飯は、バタバタとしていて食べる時間がなくパンを
  車の中で食べて映画をみたものですから、お腹が空いてました。
  オトンさん、ラーメン食べていたのですが、突然カップがすべって
  お汁が、ラーメンが お腹や床にベチャー。
  アリャ~~、もうもう、どーしたの~ てな具合で
  あ~ぁ、オカンがやったげるヨ。ズーッと一緒にいてあげるよー。
  まさに、うちの謙さんと可南子さん状態になりましたんです

  しかし、映画は悪くありませんでしたヨ。
  樋口可南子さんは、やっぱり素敵な人ダ
  香川照之さんとか及川光博さんは、
  最近いい役者さんだなぁと思います。

  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2006-05-08 | 生活

 肩凝りがひどく、辛抱出来ずに
  近くの接骨医院でマッサージ。保険が効くので助かる。
  つきちゃん、何となくのんびりモード。
  オカンの足元であれれ~、なよっちゃいます。
   

   
   ベランダの小さいミニバラにもつぼみがつきました。 
       

     まったり プリリン
   スパ郎とつば代の観察日記26
    巣から頭だけヒョコッと出すつば代ちゃんが、とても可愛いと思う。
    昨年は6月初旬に雛がかえったので、もう少しの辛抱かな。

   明日、試写会を観に行くことに。「明日の記憶
   オトンさんは、本当は、ガメラが観たいの

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つきちゃんのお誕生日

2006-05-07 | うさぎ

朝から、雨。
  連休もすみ、京都のお姉ちゃんも帰ってしまい、
  また、元通りの生活のパターンとなりました。
  今日は、つきちゃん4才のお誕生日
  そして、いつも遊びに来ていただいている
  みみのすけさんの「みみちゃん
  オーモリラーメンさや香さんの「うーヤン」のお誕生日でもあります。
  みんな、まとめてお誕生日おめでとうございま~す

    
    みみのすけさんから頂いた誕生日カードです。
    ありがとう。
    思わずみんなで、笑ってしまいました。
    「つきおネェちゃん」に。
    そうなんだね、みみちゃんより年上なんだね。
    みみのすけさん、本当にありがとうございました。

    
    つきちゃんへのプレゼントは、
    食べ放題パセリのポットとお花と
    マンゴーのケーキ  エヘ、一応、しるし だけですが

    
    まだ、眠そうなつきちゃんデス。
    4才といえば、人間の年令では、中年のおばちゃん。
    丁度おかんと一緒やね。
    いつまでも元気でやっていこうね。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦漁港のマグロ

2006-05-06 | 生活

昨日5月5日、大門坂の結婚式のあと、
  お姉ちゃんも一緒に勝浦漁港にぎわい広場に行きました。
  クロマグロの解体実演がありました。
  170㎏の大物。カマトロの試食が出来るという事で、
  お姉ちゃん、食いた~い一心で行ったのに
  先着50名の整理券がとれずクヤシーイ思い
  そのかわり、中落ち、にぎり寿司を、足湯の前のベンチで
  オカンと一緒に食べました。
  外で食べるのは、また格段に美味かったねー

    

     昨日は、こどもの日でしたね。

    おっと、つきちゃんスパ郎夫婦も忘れてはいけない。

        

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさん達

2006-05-06 | うさぎ

  今日のお昼過ぎに京都へ帰っていったお姉ちゃん。
  オカンも仕事、オトンさんも仕事でいろんな所にも行けなかった
  のですが、マグロだけは、食べられたかな…

  朝、お姉ちゃんの枕元でしばらく横になっていた
  つきちゃんでした。
  また、遊びに来てよ。

  お姉ちゃんからプレゼントされたウサギさんのソープ入れ。

    

  スパ郎とつば代の観察日記25
    しばらく写真も撮れていなかったのですが。
    相変わらずです。頭だけ、ピョコンって出すツバ代ちゃん。
    アップで見るとスゴイお顔してるけど、カワイイんヨ。
    ちょっと、「ダーズベーダー」頭みたいで、おもろいにゃー 
    

    

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大門坂のお嫁さん

2006-05-05 | 生活

今日、朝8時過ぎより大門坂結婚式がありました。
   オカンも一緒に出かけてきました。
   いつもは、夫婦杉の前で式を執り行うのですが、
   GWで観光客も多いので、茶屋の中で行われました。
   トップの写真は、式が済んでホッとされた新郎新婦さん。
   手前右が大門坂女将、宮本照代さんです。
 
         夫婦杉
  手をあげているのは、オトンさん。
  新郎は、大門坂茶屋女将宮本照代さんの教え子。
  小学校の先生を長くされていた女将さん。
  お祝いのお言葉で、新郎が小学2年生の時に書いた作文を
  読まれ、感慨もひとしおの様でした。
  ずーっと教え子の文集を保管されていたという事にも驚きました。
  オカンもうしろで、またまた、ボロリ。
     
   三三九度と指輪の交換も執り行われて、式は済みました。
   お嫁さんもうっすらと感激の涙です。

         
          並べられた新郎新婦さんの草履
    式を終え、記念写真を撮った後、
    オトンさんの取材ににこやかに応えてくれていました。
    とても、うれしい結婚式でした。
    清々しい気持ちになりました。
    いつまでもお二人お幸せに仲良く暮らしていってくださいね。

    この日、平安衣裳体験の方々が、次々と訪れ
    女将さん、大忙しだったようです。

    オカン、この所 忙しくてお疲れ気味です。←おばちゃんやからね。
     いつもつきちゃんちに遊びに来て頂いてる皆さんの所へも
     コメント差し上げたいのですが、ボチボチしていこうと
     思っていますので、宜しくお願いします。
    
    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月乃ぴょん屋

2006-05-04 | 家族


      
   京都のお姉ちゃんのお土産が今朝届きました。
   うさどらで有名な月乃ぴょん屋さん。
   はんぶんこして、新宮のオトンさんのお母さんの所に
   持って行きました。
   普段は、20分位で行ける所なのに、丁度1時間かかりました。
   ふぅ~~デス。
    
    朝、早速お姉ちゃんにナデナデしてもらいました。
    
    ついでに、耳クロスもオマケ

    
    朝の勝浦漁港にぎわい広場。さすが、連休ダ。
    足湯もひとだかり。
    夜は久しぶりにみんなで外食。どこのお店もいっぱいでした。

    
    この写真は、一体なんなの。家に戻ってから
    オトンさん、模型作り。うさどらひろげてごちゃまぜ…
    キレイな写真でなくて毎度ごめんください。
    
    
    つきちゃん、1日お留守番。
    どうせアタシは、食べられないのヨネ。
    「うさどら」も「京乃ぴょん」も美味しかった~

    

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっち那智勝浦

2006-05-03 | 生活

今日は、イイお天気。風が少し涼しく感じられる1日でした。
  熊野古道、大門坂。可愛い女性2人連れ。
  平安衣裳体験でニコニコ笑顔でした。

     熊野古道、大門坂。

         
    勝浦護国神社「戦没者慰霊祭」での獅子舞の奉納

    
    近くの那智浜でサーファーさん達。 
    
    大勝浦のお蛇浦(おじゃうら)
    
    昨晩、娘を迎えに勝浦駅に行った時。
    佐藤春夫「秋刀魚の歌」の詩碑があります。

    昨夜11時過ぎ、京都から帰ってきた娘。
    いつまでもお喋りして、夜遅く就寝。
    今日は、疲れ気味でオカンは、半日、仕事。
    つきちゃん、しばらく振りのお姉ちゃんに
    足をつんつんしたり鞄に興味津々…賑やかな姉さんやな~
    スパ郎夫婦さんも相変わらず元気です。
    ところで、お姉ちゃんは…地元のお友達とお出かけして
    まだ、帰ってきませんのぅ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎな毎日

2006-05-02 | うさぎ

那智山に咲く「紫陽花」。少しづつ咲いてきた紫陽花に蜜蜂。
   那智山には、たくさんの紫陽花が咲きます。
   6月14日には「あじさい祭り」が開催されます。

  今朝のつきちゃん。昨日の暑さには、まいったまいったー
  今日は、過ごしやすい1日でしたが、
  お昼過ぎには、雷と雨が一時降りました。
    

     
                     オカンの枕元でゴロン
     

    
    昨日から、涼しい部屋の方へ移動して、眠ります。
    夢みる少女、おつきはん

         もうすぐ、京都から娘がやって来ます。
    これから迎えに勝浦駅に行ってきま~す。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったナ~

2006-05-01 | うさぎ

今日から5月。しかし、暑かったなぁ
  朝からオカンは、押入れの中、出したり入れたり
  つきちゃんもうれしそうにチョコチョコとオカンの周りを
  うろうろしてました。
  明日の夜、京都からお姉ちゃん、来るからネ。
  布団干ししたり、忙しかったんやで。
     なるほ~どネ。

    
    まぁ、私は、一生懸命自分の仕事するワ

    
    急に暑なったからなぁ、ココは風通しよくてエエ気持ち

    
    エエもん、み~つけた ウサギ情報のってるかな…

 スパ郎とつば代の観察日記23・24
    夜8時頃のつば代ちゃん。スパ郎さんは、たまに巣に
    いないときがあります。何処へ行ってるんだろうね。
    つば代ちゃん、温める事に専念しています。
    はよ、帰って来てヨ
 
   

      昨日の串本大島 携帯カメラ編があります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする