のほほんぷろぐ

音楽のことを中心に書いてます
http://tuutanntugumi.wix.com/nohohonntsugumi

カッコいい伴奏を

2014年03月31日 01時09分04秒 | 音楽に対するつぶやき
今日3月30日は文京区シビックホールでコンクール入賞者演奏会でした。

私は伴奏です。

伴奏した子(学生)のお母さん(ピアノの先生)に
「先生の伴奏は他の人と全然違う。やっぱりかっこいい」
って言ってくれました。

私は伴奏が好きだ。

私はソロの後ろで大人しく綺麗に、無難に伴奏するスタイルではない。

危険かもしれないけど、
演奏者のやる気(感情の高ぶり)を盛り立てる、ソロのキャラクターを出す、大きな演奏になるように、楽しんでもらえるような伴奏を心がけている。

もちろん伴奏なのでたっぷりの愛情(やさしさ)も付けます。

伴奏は好きだけど、人前で弾くのは・・苦手だ・・。

もっと大変な、一人で演奏するとなると本当に・・凄い不安で潰されそうになるから嫌だ。

でも、私の演奏を気に入ってくれる人がいるから、やりたいと思う。
私しかできない演奏があると思ってるから、やりたくなる。

中学生の時に考えていたこと。
私なんかが人前で演奏して何の意味がある?
私なんかが頑張って練習してコンクールに出て何の意味がある?
誰が聴きたい?弾ける人は沢山いるよ。

考えて考えて出た答え・・

私しか感じない音楽を表現するしかない。
申し訳ないが、私は無難な演奏ができない。(普通に安心して聞いていられる綺麗な演奏)
何か心を動かす演奏をしたいから。

写真は伴奏した親御さんからいただいた、コボリの大好きな「シュクセ」!いっぱいもらっちゃった~~!!やった~~(*^^*)V