のほほんぷろぐ

音楽のことを中心に書いてます
http://tuutanntugumi.wix.com/nohohonntsugumi

2つの感動

2006年03月20日 22時25分50秒 | Weblog
王ジャパン、いつのまにか決勝まで上りつめたんですね!!
そんなことをお昼のニュースで知りました。
その中で、イチロー選手の姿が沢山!!
イチロー選手のあのボールの投げ方・・綺麗ですね・・。
あれなら遠くまで超スピードで飛ぶはずですね。
本当に気持ちのいい投げ方・・。感動です。

午後は中学校の合唱部指導。今学期最後です。
この一年で・・少しずつですけど「声」の「質」、ハーモニーが綺麗になってきました。
でもまだまだ・・来年度も頑張ろう!!

その後、私がよく伴奏している子達が所属している金管バンドの演奏会があったので帰りによりました。
小学生だけの5重奏や7重奏。
素晴らしかったです。涙が出ました。
凄いな~。そういう音を出していることをあの子たち自身わかっているのかな~?

っというわけで良い一日でした。


ただいま!

2006年03月19日 22時27分08秒 | Weblog
バリオホールでの伴奏(コルネット)、楽しかったです!
結果には繋がらなかったけど、気分よく演奏できました(お互い)
しかし・・金管のレベルも上がってきていますね・・。
音を聴いてビックリしちゃった!
うっとり・・溶けそうな音を出すんだもん・・中学生が!

あっぱれ!!




モテモテ?!

2006年03月13日 22時36分31秒 | Weblog
今日は中学校の合唱部指導へいきました。
部活を終りにしたら、生徒達が何やらごぞごぞ・・。

「先生、バレンタインのお返しです」ってめいめい持ってきてくれました
その中の一人が、作るのに3時間かかったとか・・(チョコ)。
どんなんだろうとドキドキしながら開けると・・ん?
見た目はちょっと色々なバージョンのデコレーションがしてありましたけど・・3時間?
っと思いながら一口かじると「ん??」
中にも凝っていて、ナント3層になっていました。
これは時間かかりますね・・。「本当にありがとう~

その後、19日に向けての伴奏あわせ。
合わせが終わって帰ろうとしたら、金管の先生(男の先生です)から
「子供だましのようだけど・・」
っとか言いながら飴の詰め合わせを頂きました。
「キャー嬉しい


餃子140個

2006年03月12日 00時27分19秒 | Weblog
最近無性に餃子が食べたくてしょうがありませんでした。
っということで、母に「餃子を食べに行かない?」
っと言ったのですが、あまりのりきではなかったのです。
がっかりしていると「じゃあ作るか!」と母が言い、作ることにしました。

そのため、お買い物に行きました。
予定は100個分作ることにしたので、100個分の皮と、800gの豚挽き肉。

なのに・・なにを思ったか、皮を大判を90枚と普通のサイズを50枚、豚挽き肉を400gを買ってきました。
このことに気付いたのは家に帰ってから・・。

慌てて冷蔵庫の中を覗き、お肉を捜しました。
しかし基本的に肉料理の少ない食卓なので急に言われてもそんなにない。(母は豚肉と牛肉は好まない)
しょうがないので、鶏挽肉を使うことにしました。

私も一緒に140個の餃子を作りました。
でも・・私が作ったのは40個くらい。しかもこの不器用が作るので、遅いし形はいびつ。
一方母は結構何でもある程度こなせるので、早いし綺麗。

っとなんとか140個の餃子を作り終えました。(1時間半かかりました)

出来は・・とってもグ~でした!
鶏肉を使ったことで噛みごたえがあり、肉のうまみが噛むほどに出てきて美味しかったです!
でも、食べれたのは父、母、私の3人で60個。
後は冷凍しました。う~ん、またの機会が楽しみだな~。

凄いわ~。

2006年03月10日 22時50分41秒 | Weblog
私の楽器店の生徒さんの一人が中学3年生の受験生。
今日は県立高校の合格発表です。

その子は、先週まで練習もしてレッスンにも来ていました。

やっぱりできる子はできるんですね・・。
宇都宮の女子高でトップの高校に合格しました。
凄い~。いい気分なんだろうな~


荒川選手

2006年03月06日 12時10分15秒 | Weblog
荒川選手、オリンピックで大活躍し、今日はアイスショーにお出になったそうですね。
TVで拝見させていただきましたが、カッコイイ!そして美しい。

そんな中、お昼のニュース番組では
「2年前の荒川選手の生テープ」といって、2年前は「金メダル」を意識して練習していたということを流していました。

今回のオリンピックでは「満足いく演技ができれば良い」といっていました。
だからイナバウアーもやってくれた。

なのに・・

何でいまさら2年前のことをもってくるのでしょう??
悲しくなりました。

2年前はそう思っていたかもしれないでど、今回は違うのに・・。

有名になってしまうと、ちょっと生きづらそうですね

一日振る活動

2006年03月06日 12時02分12秒 | Weblog
昨日は朝4時過ぎに起床。
支度と指の練習をして5時半出発。伴奏する相手(中学生)の車に乗っかって行きました。
8時に洗足学園に到着
音だしをさせて、リハーサルをして本番。9時半には演奏し終わってしまいました。
できは・・いつも通りでした。良くも無く悪くも無く
それから東京のレンタル音楽教室を借りてレッスン。

夜は、私の高校から友達が結婚するということで、そのフィアンセとも一緒に食事をしました。
久しぶりに会ったので、色々話すこともあり、楽しい時間でした。
フィアンセもいい感じの方で(初めて対面したので)いい雰囲気でした。

そんなことをして家に着いたのは12時
う~ん、疲れました

お家でバタバタ!

2006年03月04日 11時34分29秒 | Weblog
今日は午前中から夕方までレッスン。
夕方からは伴奏あわせ。

そんなことをして夜。
明日は伴奏のため東京へ朝8時までに行かないといけないので、その為の準備をするのに家の中を駆けずり回っていました。
明日は、その伴奏と、レッスンと、友達に会う・・という3つの約束があるので、それぞれで必要なものを用意しなくてはいけないので、頭がパンパカパンでした。

幸せな時間だけど・・

2006年03月03日 11時30分08秒 | Weblog
今日は10時から楽器店の面談。
「何を話すんだろう?何を聞かれるんだろう?」っと不安と緊張をしながら向かいました。
面談は・・役員の人がいなかったので、受付・事務の人との面談でした。
よかったです。やさしく聞いてくれたり、嫌なことを聞かれなかったのです。
はぁ~一安心。

そして今日は4時からその楽器店でレッスン。
また家へ帰って出てくるのも面倒なので・・
ちょっと楽器店で楽譜を見てから、お昼の時間にファミリーレストランへ入りました。ランチを食べて・・
暇つぶし=雑用をしました。それをしながら、ドリンクバーを利用して、色々なドリンクを飲みました。

そこのレストランは色々な紅茶が「ティーパック」ではなく「茶葉」が置いてあり、自分の好きな種類の茶葉を好きなだけティーポットへ入れていただけるのです。
「ティーバック」ではないので、香りが豊かで美味しかったです。

ランチだけで何時間も居るのは申し訳ないので、途中でデザートを頼みました。
それと一緒に香りの良い紅茶を飲んで、とても幸せな気分になりました。

でも・・店員さんは参っているだろうな~