
でも前の3頭とは 差がついての4着。レースを振り返って 柏木さんは「今回のレースに限っていえば」とことわりを入れたうえで 「実力負けだと思う」と感想を述べていた。
多分力はあるのだと思う。豊さんも先行集団のひとかたまりのなかで 折り合いをつけて直線抜け出しをはかりたかったのではないのだろうか。
でも 今回は阪神の内回りで ごちゃついて、もし折り合えなくて進路妨害なんていうことになったり窮屈になったりしないように できれば1頭離しておきたかったのか。(牝馬はデリケートだし ノースサンデーのオークスを思うと・・・)
ただプラス体重だったし 思いのほか中段進んでいけなかったのか・・・などいろいろ考える。オグリローマンが他の馬をこわがって ぽつんと離れた後方に居たけれど 直線はじけて トライアルで優先出走権を取ったようにはいかなかったなあ。
スポーツ新聞や豊さんのコメントだけでは わからないこともあるからなあ。ただファンの多い馬だし 桜花賞の権利が取れなかったのは 残念。