![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
池江厩舎の サトノの二頭が 挑戦。
池江調教師は オルフェーブルのリベンジと 父のリベンジとも 言っている。ディープインパクト産駒で 勝ちたい って。
それは 嬉しい、嬉しいけれど 父のリベンジなら 豊さんで! ということなら
もっと 思い入れが強くなったなあ・・・
しかし まさかの 里見オーナーの馬で 凱旋門賞。
ここにきて 里見オーナーのこれまでの競馬歴が実ったように 走る馬が出てきている。
今までの長さを思うと キーファーズは まだまだかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あのディープインパクトでも 勝てなかった。あのとき 1着で ゴールしていたとしても 薬物疑惑で
どうなっていたかは わからないけれど。
凱旋門賞を振り返ると エルコンドルパサーと 蛯名騎手も 凄かったんだなあと
改めて思う。
蛯名騎手と 豊さん騎乗の 二頭で 凱旋門賞挑戦だったら ほんとに 最高なんだけどなあ。