

まずは エリザベス女王杯に スマートレイアー 登場。
豊さんが 3歳のクラシックの手綱を取った リスグラシューではなく こちらの スマートレイアーと
臨む 大一番。
なんといっても スマートレイアーが G1馬

京都大賞典の走りは 素晴らしかった。
牝馬限定戦ではなくて 牡馬に混じって 勝ったのだから 実力はある

ただ スマートレイアーは 牡馬混合の厳しい流れになったほうが その実力をレースで
発揮できるタイプなのかなあ。
牝馬同士のレースの流れだと あとちょっとが

でも 今回 実力馬たちが揃うので いいかも

白くなった スマートレイアーが ゴール前飛び込んできたら もう 感激
