YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

スマートレイアー

2017-11-12 15:55:53 | 競馬
スマートレイアーだけを ずっと見ていた。


スタートが 良くて びっくり。


その後 いいところにつけて 直線追い出すという お手本のような競馬。

ただ スマートレイアーは こういう 普通のレースぶりだと 良さを生かせなかったように思えた。


あのスタートだから 控えないで 2番手につけてしまうか ミッキークイーンのように 坂の下りから 一気に伸び伸びと 走らせてあげたほうが あの柔らかい馬体を踊らせることが 出来たようにも思えた。


でも 期待させてくれて ドキドキさせてくれて 無事に ゴールしてくれた。

川田騎手 急な乗り替わりで G1

プレッシャーだっただろうなぁ。


お疲れ様でした

エリザベス女王杯

2017-11-12 15:28:01 | 競馬
豊さんが 乗れないエリザベス女王杯。

スマートレイアーは 牡馬に混じっての京都大賞典を勝ったのに フジの競馬番組では 名前すら出ない


なんなんだ ‼︎


今年のエリザベス女王杯 今までの なかで 一番のチャンス

そして ラストチャンス


豊さんではないけど 今日は 川田騎手 応援するから スマートレイアーを 勝たせて欲しい。

他の馬も 馬はいいけど オーナーが …

ちょっと やなんだよね〜

ジャンダルム 1着

2017-11-11 23:15:39 | 競馬
のち  豊さんが乗らない競馬は つまんない から
結果だけでいいや っつて思ったけど 結局競馬中継見ちゃった。

( なんか FRIDAY の豊さんの記事 タイトル大袈裟! なんてことのない内容だった。

こんなことを 派手に書くなんて 豊さんも 飲みすぎ~ 


京都のデイリー杯2歳ステークス アッゼニ騎手に乗り替わった ジャンダルムが 1着 

豊さんが この馬で朝日杯に って言っていたくらい評価が高かったのに 5番人気だったんだ。

1・2番人気になると思った。


この馬 途中は まだ 危なっかしいけど 抜け出すときの脚がいい 

先々 楽しみ~ 

前田オーナーだし 豊さんに戻るよね!? って思ったら 豊さんで 次は ホープフルだって 

豊さん 騎乗自粛

2017-11-09 18:00:16 | 競馬
☀  Yahooニュースで羽生選手が 転倒して右足を痛めたとあって 大丈夫か? と心配したら 

豊さんが 落馬して靭帯を痛めて 騎乗自粛? という もっとショックなニュース!


あー もう 落ち込んだ。

壊滅的なショックのあと 靭帯?😓

えっ  今週のスマートレイアー   来週のエアスピネル  再来週の キタサンブラックは 乗れるのか、軽症なのか どうなのか どんな落ちかたをしたのか と新たな不安が 次々に 😣

大丈夫だろうか。

日記は 言葉を濁しているけど。

スマートレイアーのエリザベス女王杯   豊さんとのコンビだから 楽しみにしていた。

あー  溜め息しか出ない。

朝日杯FS

2017-11-08 21:08:49 | 競馬
 京王杯2歳ステークスで 3着に入った アサクサゲンキの次走は  朝日杯FSの予定らしい。

朝日杯FSは 豊さんが 埋めたいピース! ( でも 毎年 JRAは G1に昇格とか言って増やす 


ここで どの馬とコンビを組むのかは とっても 重要。

しかも アサクサゲンキが 出走した京王杯2歳ステークスの勝ち馬 タワーオブロンドンの次走も
朝日杯FS 


この馬は 本当に強い!

この馬に対抗できる馬・・・ アサクサゲンキもいい馬だけど 距離が短いほうが ベストのようだし。


土曜日のジャンダルム  そして キーファーズが送り込む新馬たち、大物であってくれないかなあ。


キーファーズ 頼むんだけど。

ジャンダルム

2017-11-07 23:57:13 | 競馬
今週 土曜日の楽しみなデイリー杯二歳ステークス。

珍しく豊さんは 池江厩舎の馬とのコンビ。

とは言っても このジャンダルムは 前田オーナーの馬だから さすがに 池江調教師も なにも言わない⁈


ビリーヴの仔というだけで ときめく

それに この馬 上の兄 や 姉に 比べて 距離が もちそう。


豊さんは 勝って朝日杯FSに 行きたいって!

デビュー戦を勝っただけだから ここは
勝って欲しいなぁ

スマートレイアー

2017-11-06 23:07:53 | 競馬
 今週から 秋のG1  が続く。

まずは  エリザベス女王杯に スマートレイアー 登場。

豊さんが 3歳のクラシックの手綱を取った リスグラシューではなく こちらの スマートレイアーと
臨む 大一番。

なんといっても スマートレイアーが G1馬  になれるかどうかがかかっている。


京都大賞典の走りは 素晴らしかった。

牝馬限定戦ではなくて 牡馬に混じって 勝ったのだから 実力はある 


ただ スマートレイアーは 牡馬混合の厳しい流れになったほうが その実力をレースで
発揮できるタイプなのかなあ。

牝馬同士のレースの流れだと あとちょっとが  

でも 今回 実力馬たちが揃うので いいかも

白くなった スマートレイアーが ゴール前飛び込んできたら もう 感激

スワーヴリチャード

2017-11-05 23:38:10 | 競馬
アルゼンチン共和国杯の スワーヴリチャードは 強かった。

ダービーを戦った 四位騎手ではなくて デムーロ騎手に乗り替わったのは 気持ち的には もやっとするのだけど。

確かに デムーロ騎手も ルメール騎手もうまい。 上手だけれど 一日に何勝もするのは
他の騎手とは 依頼されている馬たちが ほとんど 勝ち負け出来る馬だということもあると思う。


騎手は別にして 3歳の スワーヴリチャードは 来年が楽しみ。


キタサンブラックが 年内で引退で そのあと 来年活躍するのは ダービー馬よりも
2着だった スワーヴリチャードのように思う。

なんとなく イメージが キタサンブラックと 重なるんだなあ~

京王杯二歳ステークス

2017-11-04 15:55:42 | 競馬
東京競馬 10レースで 豊さんが マウントゴールドで 小気味よいレースを見せてくれた

最後は マウントゴールドは 3着だったけど 予想では 名前全然上がっていなかったし 豊さんが 主導権を握って 他の馬の着順が 変わったように 思った。


メインレースの京王杯二歳ステークス アサクサゲンキは 今のところは 府中の この距離は ビミョーな感じだったけど 3着に入った

よく頑張った


ただ この先の重賞を勝つためには 今日の勝ち馬のような 余裕のある脚がないと
厳しそうかなぁ


アウォーディー

2017-11-03 17:15:49 | 競馬
JBCクラシック アウォーディーは 4着だった。


勝った サウンドトゥルーの追い込みは 馬の勝つぞぉ の鼻息とやる気が
凄かった

大野騎手も 馬のメンコも 泥だらけ。


アウォーディーは ここまで 差がついたら
サバサバ

やっぱり 年齢的に 一年前の 覇気は 薄れたのかなぁ。

このあと チャンピオンズカップや 東京大賞典に 出走したとしても 同じように いいところまではいくけど 勝ち切れないんじゃないかなぁ

なんか 不安だなぁ