メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

失敗談

2016年12月15日 11時23分05秒 | ひとり言
毎日、キャベツの千切りサラダ いっぱいこ

毎食作るんはめんどくさいと・・・やっぱりバチが当たりました。

夕べ 今朝の分?お昼の分? ちょこっと先に千切り 作っておこうと。。。
だって、見るテレビも何もない 息子の帰りも遅い。
そんな時の時間つぶしに・・・

で、指先を切っちゃいました。イテテてっ!
私にも、真っ赤な血が流れてますよ、一応生きてますから・・・
ポタポタと。。。で、この話はお悪りぃ。。。


         

そのちょっと前 夕食の用意をしてたところです。
炒め物をしてたんですが 油が飛んじゃったらしく・・・
他人様にはエプロンのプレゼント よくするんですが 自分はエプロン苦手派。
特に 腰痛を抱えるようになって 台所に立つ時間は細切れで いつでもエプロンってわけ?苦手。

その飛び跳ねた油に気づいたのが 夜遅くで・・・今朝、着てたセーターの洗濯。
毛糸のセーターって そう ひと冬に何べんも 洗濯するもんちゃいますやんか
冬が始まった途端の 毛糸のセーターの洗濯です。
さっと乾かしたいのに このお天気。。。アァ〜 失敗談ばっかりだ。


         

で、話はまた元に・・・
夕べ遅く 息子の食事。
半分以上 食べて・・・「????・・・???」
なんか眺めてる。・・・「もしかして これ? 血?」
お皿の端っこに 赤い血が ちょこっと飛んでた。
「ごめん 今日ちょこっと切っちゃったから・・・」
まさかそんなところに、血が飛んでたなんて思ってもいなかったから・・・

それ以上、何も言わず食べてくれましたけど・・・ごめんね。
一応、食事内容には 響くところじゃなかったんですが でもダメですよね。。。

全くもう・・・昨日は、失敗ばかりの夜でした。
僕ちゃんに言わせたら・・・
「うん も〜ぉ・・・も〜ぉ・・・」って 言われるんだろうなぁ。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


毎食に・・・

2016年12月14日 20時03分59秒 | ひとり言
毎日 ブログネタは いっぱい転がってるんだけど
イマイチ 書く気が起きてくれない。どうしたもんじゃろのう。。。

家の生活を こまめにメールしなくても 娘たちによくわかるように。。。。
そんな目的で毎日のくだらないことでも 面白おかしく書いてくつもりをしてたんだけど。。。

まぁ、何を見ても、何が起こっても どうってこと感じない。どないしたん?わたし。
雨のせいもあるんかいな、お天気のせいにしたらあかん!
やっぱり、腰痛のせいかいなぁ?


          

先月のジィジの病院診療で 色々びっくりさせられて・・・
「このままでは、今日にも 入院してもらわんと・・・」などと言われて・・・

がっくりきたのはジィジばかりではなく・・・
その日からお医者様の言う通り お酒もやめ ノンアルコールで我慢して・・・

いつぞや?もうずいぶん昔のように感じるけど
ナインティナインの岡村くんが 毎食?毎日? ボールいっぱいの生野菜を食べてた頃があったけど・・・

それと同じで 毎食お皿山盛りのキャベツサラダを食べるようになった。
ジィジだけではかわいそうなので わたしも息子もお付き合い。

生野菜のお高い今日この頃
キャベツに、人参に、キュウリに、大根に・・・
サラダになりそうなものは なんでも刻んで・・・
トマトも、いつも以上に スーパーで買うようになった。
わたし、トマトが苦手で・・・でも ちょこっとお付き合い。。。

先日娘から送られてきた 訳ありりんご・・・・・
とっても役になってます。
キャベツサラダの中に 一緒に刻んで混ぜ混ぜ。。。

ドレッシングも 今までそんなに気にしてなかったんだけど・・・
ジィジの好きな青じそばっかり買ってきてたけど、スーパーで色々探すようになって。。。

いっぱい種類があるんですね、ありすぎるほど。。。
冷蔵庫に、いっぱい取り揃えてあげたいけど・・・結構お高いのよ、ドレッシング。
それに、ジィジは いっぱいあるって知ってると ドバドバ使うんよね。

なんのために色々工夫してるんか わかんなくなるから ケチケチドレッシングね。笑
案外、ドレッシングもカロリー高いんだから。。。高いのはお値段だけで十分よ。笑

今まで、みかんを食べるのは ミューポンの特許で 両手が真っ黄色になるくらい食べたもんだったけど
いつの間にか みかんも買わなくなってた。。。
それが買い物に行くと 「まだミカンあったか?」って。

もう、買い物へ行くと、トマトやらやさいやら そしてミカン。
重たいものばっかり買ってきてるような。。。笑

あれあれ?草食動物になっちゃって お肉食べなくなったから?・・・ちょっとは食べてますよ 笑
こんなにやる気がなくなっちゃったのかしら?そんなアホな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村



もつ鍋

2016年12月11日 18時10分30秒 | ひとり言
風邪をひいてから 二週間全くお酒を抜いていた チョーポン
この土日は ビール解禁や!って。笑

で、それならば 三人同じお鍋を突っついてもいいかなぁ・・・って。
昨夜はこれ を、しました。

中の説明書通りに材料を揃え 説明書通りに・・・これいつものチョーポンです。笑

中々うるさい奴です。けど、母としては 材料を揃えただけで 板前さんがいるのですから助かります。笑

母が作ったのは・・・これだけ

そう、そう、材料をカットしたり 分量を決めたりしたのは母ですよ。。。笑

出来ましたがな もつ鍋



そして、鍋の材料を食べ終えて・・・中華麺を入れて・・・
はてさて、そのあと残ったスープをどうしよう。。。

このまま流してしまうには、美味しいから勿体無い。
ハハハ またケチの虫が頭をもたげ・・・


      。。。。。。


今日日曜の 昼食のラーメンのスープになりました。
インスタントっぽいものでも スープ一つで 美味しくいただけました。
まぁ、ちょっと手間暇はかかりましたが コクのあるスープで いつものラーメンも一段と格上に。笑



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


毎年の行事?

2016年12月10日 19時47分42秒 | パッチワーク
楽しみにしていた「りんご」が届きました。

ジィジの朝食で 毎日りんごが必要だったのですが 娘ぴょんきちが「おくるよ〜」って
言ってくれたので スーパーへ行っても もし届いたら いっぱいあってもしょうがないし・・・
って、なかなかお安くなっても 買う気が起こらず。。。ワハハ けち

そのうち お医者様から 
「市販のカット野菜でもいいから キャベツなんかをいっぱい取るように!」って。
で、このお野菜のお高い時期に・・・ワハハ
キャベツ買い込んで スライサーで必死こいて千切りキャベツ作ってました。

いっぱいりんごが届いたから キャベツの量をちょこっと減らして・・・
りんご半分づつにしましょうか。。。
訳ありりんごって書いてあったけど・・・
少々の訳と違って・・・お座りがちょこっと横向いてるだけでした。笑
早速お隣さんにもわけわけしましたよ。。。

               

まだちょこっと早いけど プレゼントを送ってきました。
だって遅いより、少々早くってもいいじゃないですか。。。
それに、モンチッチとお嬢のパパさんの バースディーは14日だし、ちょうどいいもんね。
お誕生日のプレゼントと クリスマスのプレゼントを 一緒に。。。笑

やっと、できましたデェ。。。
 
 

   
   
カバンの中は こんな色なら 中のものを探さなくっても すぐわかるでしょ。
それに布地の模様も 違和感ないでしょ。
内ポケットの大きさは? ちょうどスマホが楽に入るくらい。

今まで内ポケットの大きさなんて 布地のあるだけで作って そんなに考えてなかったんだけど
自分の携帯が 大きくなって ちっちゃなポケットじゃ 入らないかな?って 思うようになり・・・
出し入れも、楽チンにできるように。。。そんなことを考えるようになりました。


最後は、ちゃっちゃとできましたな。。。笑
やればできるんだから〜私だって。。。うふふ
けど、出来上がると?なんとか症候群? また何もしたくなくなるんよね。
けど、今の時期 なんもしたく無くなるのも、いいのかも。だって 12月くれですもんね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


 

見かけは進んでないような・・・

2016年12月09日 17時17分14秒 | パッチワーク
どんな仕事にも 表に出ない裏方さんってのがいるように
こういうカバンを作る時も 表のパッチワークの作業は 楽しくぅ・・・けど
あまり目立たない作業ってのもあるんです。

今日は、そんな裏方作業の日でした。

まず裏生地をどうしようか、考えても・・・持ってる布地は決まってるし
可愛い布地は表に使いたいし 裏地に使うには 模様は良くても生地自体が合わないのも・・・

あっちゃこっちゃ 広げては片つける そんな時間は結構長いんです。
やっと決まった布地がこれです。

でも、待ってよ、この布地の模様 上下というか 向きが決まってるから たとえ中袋の生地とはいえ・・・・

どないしょう? ドッチャ向けたらええんやろ?

上下はあっても 横にしたらええんとちゃうやろか?てな事で 横に使うことにしました。
昔の布地は 上下は伸びなくても 横にはじんわり伸びたのもあったけど これは何ともなさそう〜

そしてカバンの持ち手です。
細かくまつるところまでは できました。
あとはミシンをかけるだけ そう 私の苦手なミシンです。
だからここで途中下車。笑

カバン本体は 細かくしつけで押さえる所まで出来ました。

 

中袋にポケットもつけるようにしました。ここで問題です。
ミシンをかける時 生地の模様を間違えないように。。。です。
せっかく細かく気を使ってもミシンでダダダって時に 案外やっちゃうもんなんですよ、笑




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


しつけ状態

2016年12月08日 19時32分43秒 | パッチワーク
ゆっくりぼちぼちでも ちょこっと進みました。

まだしつけ状態ですが カバンの格好には なってきました。

この一枚布に使った布は カットされてる50センチ角 くらいの布地です。
よくお店の店先に 並んでるでしょ 「カット布地」あれです。
だから その布地でギリギリ使える分だけにカットしたので
どないな大きさのカバンができるんか 自分でもさっぱり見当がつかず。。。

途中で ちょこっと見当をつけてみたかったんです。まぁまぁ、カバンの口部分にも 折り返しうまくいきそうです。

今夜も息子は帰りが遅く・・・だからどれだけかは 進むでしょう 進めましょう。。。
でも、夜目遠目・・・やっぱり、夜は目がしょぼしょぼしますね。笑
できる限り、やりますが。。。。ワハハ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


何もしてないのにぃ・・・

2016年12月08日 09時38分57秒 | ひとり言
手仕事がはかどってません。ゆっくりぼちぼちなんて 言ってられないくらい ぼちぼちすぎます。

そんな時は 僕ちゃんの笑い声でも聞いて。。。

って、長い時間電話しすぎです。もう、離れてるんか 隣にいるんかわからんくらい。。。ワハハ

今朝送ってきたメールでは どこかのおばちゃんです。

         

「さて、今日の特売は?」ってか? 
広告が大好きらしい・・・見るのではなく この後、ビリビリに破くんです。笑


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


キルティング開始

2016年12月06日 19時49分12秒 | パッチワーク
やっとキルティングに入りました。寒くなってくると こたつに正座状態で針を持つのは 腰に響く
だからって ソファに踏ん反り返ってるのでは 寒いし。。。
こたつなら暖かいのに わざわざ入らずに エアコンで電気代消費するんは もったいないし・・・
色々複雑です。バカバカしい悩みですね。

  

どうしても糸を 引っ張ってるのか まだキルトが済んでないところはベコベコしてます。
ゆっくりぼちぼち やってます。

ここまできたら 今度は一枚布のところ。。。
また、いつものように・・・布地の模様を利用して。。。笑
下手にラインを引くより 先染めの布地は ラインが綺麗だから それをるようするのが好きです。

 このまま、ゆっくりぼちぼちです。


 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


ゆっくりぼちぼち

2016年12月05日 13時40分58秒 | パッチワーク
暖かいですね、腰痛持ちのわたしにとって ありがたいことです。

そして洗濯物を 外に干せるって嬉しいですね。
特に 今日から姉が検査入院のため 母んところの洗濯当番が 二人だったところ
この二週間は わたし一人なので 自分ちの洗濯物と 母の分と 外にパッと干したいし。。。

お昼を過ぎたら 早速洗濯物を取りにホームへ行って。。。。
外が暖かいうちに干すように 今、洗濯機が頑張ってくれてます。

お天気がいいと外へ行きたい気持ち満々のジィジ
でも主婦には、いろいろあるんですよ。。。そう遊んでばかりも入られません。
だからと言って 洗濯物は 洗濯機がやってくれますし・・・ウッシッシ

ちょくちょくできる 主婦のお遊び時間。
そんな時間に ちょこっと進みました。



残っていたサンプルの布地を 何枚か繋いで・・・でも、わたしとしては 珍しいことか
2枚ほどきました、だって バッグの大きさってなんとなくですが 持ちやすい大きさってあるでしょ。
何も考えずただただ 繋いでみたんですが どうしても横長で 格好が悪いような気がして。。。

わたしは解くなんて せっかくのお天気が雨にならないかしら?笑

3枚合わせて 三層にしてしつけ糸 かけたところまで 出来ました。
ここまでくれば あとはソファで 踏ん反り返って 手作業はできますよね。。。

なぁんて言いながら お天気次第で、放っぽり出して 遊び呆けるのかも。。。  



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


ちょっとだけよ

2016年12月03日 19時51分46秒 | パッチワーク
ちょっと ほんまにちょっとです ちょっとだけ針を持ちました。

  

4センチ × 7センチ ? くらいかな?

昔手に入れた サンプルの布地から・・・もう、好きな色の布地はとっくに使っちゃったから。。。

なんだかはっきりしない色 そんな布地ばっかりですが。。。

色々なお店からサンプルを 取り寄せたので 同じものも何枚かありました。
たった一枚!ってのもありました。

あっちゃこっちゃ並べてみて・・・もうどないでもええわ!って。
で、チクチク縫い始めたんですが コタツテーブルに向かっては 腰が痛いですね。
やっぱり ソファにふんぞりかえってするには 
       チクチクピーシングより 三層をキルティングの方が楽チンですね。 
でも、ピーシングを仕上げてないと 
三層のキルティングはできないしぃ。。。 

まだ目的も何も考えてなく できたが勝負で 大きさも決めようかと。。。笑 なんじゃそれ?

少しの時間でも、針を持てただけでも良しとしましょうか。。。って、一体誰に言ってる?


   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。


今朝持ってきてもらった 新鮮な白菜で 今夜は・・・

  

この頃耳にする「ミルフィーユ鍋」なんていう 格好のええもんは出来まへんけど
鍋の底にびっしり敷いた白菜と そしてベーコンと 少量の人参で 煮込んでみました。
コンソメと カップ一杯の水 そしてお酒。

あとは、放っておくだけで 美味しい煮込みになりました。
        新鮮なので 水分が多めで美味しいスープもいっぱい。

この頃 血糖値がきになってるので 毎食キャベツのサラダをいただいてます。
関係のないチョーポンも 影響大です。。。。笑 同じように食卓に載せますから・・・
随分楽チンになった ジィジには お魚載せましたが チョーポンはまだちょっと・・・
鶏の唐揚げで我慢してもらって 白菜煮込みが今日のメインです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村