
今年も行ってきました
といっても先月の31日なんです
記事のアップが遅れてしまいました
今年は寒くないのでチョイと遅めに来たつもりでしたが
やはり、チョイと早過ぎです
明るいうちに撮っても綺麗に見えないかも知れませんからねぇ
ここはライトアップされてから撮りたいとこでした
夜店の回りには沢山の人です
買っても食べれませんよー
と言いつつもサバ寿司を買いました
去年のは焼きサバ寿司ですが今年は〆サバ800円です
足元が明るいうちは桜がとてもきれいです
ライトアップされたらそれ相当に綺麗何ですけどね~
ここが一番綺麗でした
写真の撮り方が良かったのか・・・
この燈籠を一つづつ読んでいると・・・後ろがつっかえます ブーブー
今年も芸者さんの踊りがあってました
私は一生ココから眺める側の人間です ね
ほらほら
きれいに撮れてるでしょう?
人が少なくなくなるのを待って撮りました
残念ながら嫁も先を歩いて撮影を邪魔しています オイオイ
今年はこの日の前日に一気に咲いたので綺麗な状態で撮ることが出来ました
時間は、6時半頃に到着するくらいで良いようです
来年も絶対見に来ます
今年は任務配置が違ってましたか
ホントに大変な作業ですね
ボランティアでしたねー
学園大のCMがあるんですかYoutubeに出てませんかねー
いつもの場所の外人さんは、やはり実行委員の奥様で、学園大の先生です。
学園大のCMにも、ちらっと映ってらっしゃいますよ。
そうそう
メルアド等も変わってしまいましたからねぇ
ってか
今度の職場はネットパソコンの無い職場なんですよ
データーを貰えなくなったのが不便なんですよ
そのうち携帯のテザリングにつないで出れるようにしようと思っています
今後とも宜しくお願いします
遅くなりましたが再開しましたので以前同様、宜しくお願いします
まぁ、内容も大して変わらないのですけどねー
やはり食い物中心ですかねー (笑)
丁度仕事が変わる前日でしたので
バタバタしてて開催予定を載せてませんでした
ココの桜燈籠は仄々としてとても気に入っています
是非ご覧ください
来られる方も静かに桜と燈籠とイベントを楽しんで居られます
本妙寺なので公共交通機関の利用が良いですから少し不便なんですよねー
今年も行きましたよ~
去年きくっちゃんがいらっした手前のテントを探しましたら外人さんがいらっしゃいましたねー
場所が変わったのでしょうかねー
10月からの準備でしたかー
お疲れ様でした
お陰で今年も楽しく過ごさせていただきました
手伝いの方は・・・アイテテ・・・持病のシャクが・・・
これからも覗きに来ますのでよろしくお願いいたします
「みずあかり」がふるさとイベント大賞総務大臣賞を受賞したと聞きました
ボランティアのみなさんの頑張りが花を咲かせましたね
おめでとうございます
今後とも宜しくお願い致しま~す。
若干遅れを取ってしまいましたが...
新しいブログ開設おめでとうございます
今度はお店の名前も伏せなくて大丈夫なのでしょう?
これでお店も探しやすくなります
本妙寺の桜燈籠はまだ拝見した事がありません
でも華やかなお祭りなんでしょうね
沢山の方がいらっしゃっている事から分かります
焼き鯖寿司も好きなんですが、〆鯖寿司も美味しいですよね
転職で、上熊本駅で働かれているとか。
来年の桜灯籠も、今年の10月くらいから作業が始まりますんで、是非スタッフとして御参加お願い致します。
釣りに行けなくなりますが・・・