ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

一過。

2009年09月01日 | ずぼらな菜園
直撃かと騒がれた台風はなんてことなくたいしたことなく通り過ぎ。
かえって涼しい風が入り込んで、過ごしやすい昨夜でしたが。
一夜あけて 思いっきりのピーカン晴れ。ああっつーーーーーー 外へ出たくない。



↑ なんの芸もない ただの青い空。



↑なにを撮りたいかわからない悪い見本。メインはゴーヤなのか蜘蛛の巣なのか。
強風でだいぶ乱れたでしょうに、一晩で張り直したんでしょうか蜘蛛さん。



↑ 紫蘇っぱの上のバッタ。保護色。



↑ 島オクラの葉っぱで大の字?になってヘタっているカマキリ。
どうしたんでしょう。早くも寿命でしょうか。
庭でも畑でも、コオロギがびょんびょん跳ねてますが、あいつら可愛くないから撮らない。
あ~~~~ 少し畑にいただけで、蚊に顔を4箇所くわれました(泣)。



↑ 今年作ったカボチャはミニカボチャ。
小さすぎるような気もするけど、標準600gとあるからこんなもんか。
やっぱり、ど~~ん!と大きいカボチャのほうがいいなぁ・・・・・

いただき物の大きなカボチャ1個だと 都合3日にわたり、
「カボチャサラダ」「田舎風の甘い煮物」「なんちゃってカボチャケーキ」が出来ました♪
こうでなくっちゃ(笑)。

※ 「なんちゃってカボチャケーキ」とは、カボチャ、卵、砂糖、バター、牛乳、小麦粉と
材料は間違ってないが分量がテキトーなのでケーキとプリンの中間めいたものなり~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋は確実に。 | トップ | どんぐり。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッ・・・ (ウッチ)
2009-09-01 23:18:05
そちらに台風の被害なくてよかったね。
我が家は畑の草退治がなかなかはかどらず、種だけは各種買ってあるんだけど、果たして日の目を見るのか?
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2009-09-02 18:10:49
ウッチ
はいな。オクラとシソが少々傾いたくらいですわ~。
うちの畑は、トマトの赤色と背の高いオクラが
なかったら、ほとんどただの草ヤブ。
カボチャも根元近くの葉が枯れているのでツルがたどれず、実を捜すのにひと苦労(笑)。
全部撤収しなくちゃね~~。
返信する

コメントを投稿

ずぼらな菜園」カテゴリの最新記事