![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/22d7544f3aa2d013d90d84e891cea6c5.jpg)
今日は灌仏会(かんぶつえ)。お釈迦様の誕生日。はなまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/70ef553b95cad1814ba7dbd5298c53c1.jpg)
方丈様(ご住職)に「今年も来てくださいね。」とご招待を受け、
誕生仏の御頭に甘茶をぶっかけるべく、今年も菩提寺に行きます。
安房は白浜町の満願寺。永平寺で修行する禅宗、曹洞宗です。
アンコとお団子目当てぢゃないよ・・・っと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/f99d6ab55070f006ea1126800d8bfe69.jpg)
ご本尊裏にある檀家各戸の先祖位牌。うちのは・・・画面からきれてるか。
同じ苗字ばかりなので、地区名と屋号が付記されています。
檀家のご婦人が活けた地元の花。厳選された、キズひとつない見事な花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/f719394af29cdc377cbf009b975497aa.jpg)
色の濃いサクラ(品種不明)が数輪咲き残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/de46ef52a2cc1e1671f840f4c6fc97df.jpg)
フジの花はこれからこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/2a50ee6ab29e8ee8eeafba8da128d6d0.jpg)
六道輪廻中もお守りくださる六地蔵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/9126c3025bae463a1428218763df8bee.jpg)
里見木工入道の墓。あの里見家の里見義豊とやらの関連とか。
私この方面は詳しくないので・・・『???』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/13b9b67011605302e9574ba3df65e078.jpg)
このへんでは各々他家の墓にもお参りするので、
石造りの標準装備な香炉以外にお線香が沢山立てられる大きい器が必要です。
珍しい船型。グラスファイバー製。模型の転用でしょうか??
ご住職に聞くと船舶の設計をしてらした方がいた家とか。
ふむむ。。。。なるほど。
このあと、また違う目的で違う場所へ向かったのですが・・・
続きは明日~~~~♪♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます