と、朝起きて言われた…(早よ言え‼️)
で、時間があったので・・・
OHK新人ブロック予選をチラッと見てきた。
そして、帰宅。
…暇〜
そこで思いついて、香川町の「村瀬食品」へ車を走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/31eb3414ebffb29a6b7b5c6d6d1a4509.jpg)
初めて行く道に不安がいっぱい!
こんな道はどこへ行くにだろうと…走らせ無事に到着。
入店してみると、その雰囲気に驚いた。
まさに直売所‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/a6d79e727f0ed13a2c7a7fee52e3760f.jpg)
20分走らせ入店3分で退出
まぁ、美味しい物が買えたからいいかな!
今週末は、ジュニアの練習も休止中
なので・・・暇~~~
今日は、娘たちを連れて「わら家」へ昼食に行ってきた
思えば、初めて連れていく娘たち
入店し、食券を・・・
家族うどんを注文したが8玉との事で釜揚げ特大をチョイス!
待つこと数分で釜揚げ特大が登場!!!
予想以上に美味しいかったのだろう娘たちの箸が止まらず・・・完食。
もう二玉ぐらい多めに注文すべきだったなぁ
我がチームの中で只今インフルエンザが大流行
先週末の高知遠征から一人二人と増えつつある
今日の時点で、13人中4人プラスして・・・保護者が数名インフルB型に感染中
現在、日本中で警報も発令するほどの感染数も急上昇
少しでも、被害を抑えるために明日から3日間チーム活動を休止
来週から新たに練習を開始することに決断!
とりあえず、新人の予選に出る予定がなくって良かったわぁ
今夜から、ジュニアの同ブロックの6年生が集まりバイキンカップに参戦する新たな大会に向けて練習を開始
総勢15人で2チームのエントリー
第1回目の練習は、チーム編成とローテーションを覚えること
いつもは固定のポジションからのローテーションに頭の中もローテーションでグルグル
教えるほうも、わかりやすく・・・
一時間ちょっとの練習だったが、どうにかこうにか理解しているような雰囲気でした
次の練習まで覚えていてくれると良いなぁ
先週末から、ジュニアは高知遠征へ・・・
二日間アンパンマンカップに参戦
自分は、娘の受験のためにお留守番。。。
チームの方は万全な状態で挑みたかったが前日にインフルが発症し全団員揃わず出発
チームのことはコーチとマネージャーと保護者の方にお任せ
初日の予選は、
一試合目はいつも通りさっぱり動かずジャッジできずさっぱりだったようだ。。。
二試合目にはそこそこ動きだしフルセットの末に徳島でも名の知れてるK北に勝利できたようだ!
二日目の本選では・・・2部Cクラス
抽選結果の連絡があり、第二試合からということでしっかりアップして準備してと返信
それがよかったのか?準備万全だったのか?わからないが一試合目を勝ち取ったようだ!
一試合目に勝てば二試合目も勝つのみ!
だが。。。
要所要所で子どもたちも動きがよく良い流れ流れで良いんだけど。。。
肝心かなめのところでサーブが入らないで敗戦したようだ。
普段の練習の気持ちと態度がそのまんま試合に出たようだったそうだ
試合が終わり悔しくて涙を流す子どももいたようでした。
この大会が次のステップになればと思います
大会関係者さま・チームの保護者の皆さんお世話になりました。
今日も、娘の私立入試で早朝より送迎
そして・・・少し仕事を終え家路に到着
だが、すること無し。。。
そこで、思いついたのが・・・模様替え!
思い立ったらやるしかない!
家具を動かし、掃除機片手に・・・動き回った
が・・・まだまだ、時間が余る土曜日でした。