U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

just skip this time

2015-05-04 19:30:44 | 日記
みなさん、こんにちは!
U&Iメルボルンオフィスのシゲです。


日本はゴールデンウィークで私の友人たちは浮かれていますww
多い人では7連休くらいあるとか、、。羨ましい、、、。
7連休あったら何しよう、、。
うーーん、、、、お金ないしシティのパブにでも行ってナイトライフを満喫するかな、、。
あ、それ毎日してる、。連休いいや。いらないです、当分w


髪の毛を切りました。ほとんど坊主です。予想外のことで驚いています。日本の美容師さんに切っていただいたんですが、、、。雑誌を指さしながら、「こんな感じで」といったんですが結果がすごく変で、「もう少し前髪切ってもらえますか?」「あ、もう少しだけ」ということをしていたら、そんな結果になってしまいました。
どう変わったか見たい方はぜひ、オフィスにお越しくださいw
マネージャーのジュンからは、軍隊の行くのか?と笑われ、ミサさんからはヤクザみたいですね♡と笑顔で返され、アイリスからは野球部みたいだとさらっと感想を言っていただき、ジョンからはその店どこ??俺行かないようにするから教えて!と遠まわしにけなされました。。唯一マリコさんからは幼く見えると肯定的?な意見をいただきました。
(*実際みんな似合っていると言ってくれいます。)
ちなみに、髪を切っていただいた後、速攻ニット帽を買いました。スーツにはさすがに合わないので、オフの日限定ですが、、。


そういえば、新しく2名のスタッフが加わりました。
日本人のナミさんと、韓国人のアイリーンです。
彼女たちのことについては、後々ご紹介していきます。
なんたって、今日が初対面でしたので!!
二人ともすごく仕事ができそう!というのが第一印象です。


もうひとつ、ミサさんがニュージーランドへのホリデーから帰ってきましたよー。
ミサさんファンの方、ぜひ彼女に会いにオフィスにお越しください!
最新のニュージー事情が聞けます。それを聞きながら、僕を見て笑えますw


今回はこんな形ですいません。ネタを集めに外に出ます!
次回、ご期待ください。

それでは、今日はこの辺でー(^u^)
さようなら~(^J^)



ご相談やご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

メルボルンのユニクロって?メルボルンの物価は?

2015-05-04 14:44:10 | メルボルン

みなさん、こんにちは。
U&I留学エージェントまり子です。

みなさん、メルボルンにユニクロがあるってご存知ですか??


これも半年前くらい?に出来たばっかりなのですが
メルボルンのシティ中心地にあるエンポリウムというショッピングセンターの中にあります。

私も何度かみにいった事はありますが
日本のユニクロ価格の1.5倍くらいするので、
わざわざメルボルンで購入することはなく、日本に帰った時に私はユニクロさんつかっております^^

というのも!
日本で6000円くらいのモコモコジャンパーが
こちらでは$99でうってました。

たかーい!!

今日、たまたまヤフージャパンの記事で
メルボルンと日本のユニクロの違いの記事がでていたのでリンク下記に記載します。
本当にそのとおり!というか、日本とオーストラリアのサービスの違いが描写されていて、おもしろいです!
ずばり、そのとおりです!!

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6158850


さて、もう少しメルボルンの物価の話をしますが。

メルボルンは結構物価が高いので、
サンドイッチでも$8、コンビニで売っている
ソフトドリンクやお水も、日本なら150円ですよね?
メルボルン、$3.5~$4します!

他にも?
外食もかなり高くつきます!
日本ですと、1000円あればランチ食べれますが、
メルボルンではかなり安い韓国料理やさんとかにいかない限り、
普通にカフェでランチたべますと、カフェでのランチの代金が
$25-$30します。

そして・・・
家の話になってくると、日本ですと3000万から家がかえると思いますが
メルボルンですと、エリアにもよりますが普通の大きくもない家が
5000万~7000万します。
少しいいエリアですと、1億はこえます。でも、大豪邸・・というわけではなく
普通の家です。

エリアによって?というのは、
メルボルンは日本に比べてお金持ちと、貧しい人たちがぱっきりとわけられていて、
住むエリアも、お金持ちのエリア、貧しい人が多くすむエリアとわけられています。
そのせいでお金持ちのエリアは普通の大きさの家であっても
値段がとても高いです。

そんな物価の高いメルボルン!!

お給料も高いです^^
ローカルのカフェ、レストランでウェイトレスなどの仕事でも
1時間に$16-$25もらえます。
日本ですと時給900円~1000円くらいかと思うので、そこらへんは嬉しいですね^^

今日はこの辺で^^