U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

実録!メルボルン到着2日目

2015-05-07 13:05:55 | 日記
みなさん、こんにちは!
インターン生のナミです☆

メルボルンはお天気が不安定です。昨日は朝に外に洗濯物を干して出てきたら、見事に
雨にやられ、がっかりしている様子をシェアメイトに「ざんねん~www(←私が教えた日本語)」と
からかわれました。くそぅ。。。

さて、昨日に引き続き私のリアルなメルボルン到着後の様子をお伝えしたいと思います。


○実録!メルボルン到着後!

前日にパンフレットや情報をゲットした私は、確認したいことがいろいろあったので、前日に行った
オプタスに足を運びました。

確認したのは
・気になっている携帯機種は日本語を打つことができるのか
・国際SIMフリーなのか

でした。
元来旅行好きなので、今後も外国で使えるSIMフリー携帯のほうがいいなと思ったのと、
ネットでいろいろ調べていると「日本語アプリ」を入れても日本語を見ることはできても
打つことができない、という人がいるのを知ったからです。


案の定、前日おすすめしてもらってた安めのスマホは「オーストラリア国内限定のSIMフリー」で
「日本語が打てるかはわからない」という答えでした。


聞いといて良かったー!!
ちなみにそのお店で国際SIMフリー携帯はそこそこのお値段でした。

というわけで、私はとりあえず日系の携帯代理店で半年の契約をし、国際SIMフリーで日本語アプリを
入れれば日本語も打てる機種をお安めにゲットしました。


さて、昨日冒頭でお伝えしたとおり、私が日本出国時に決めていたのは「1週間分の宿」のみ。
今ここに「携帯ゲット」という色が付いたわけですが、それ以外はまだ真っ白。

自分の家も決めなくてはいけませんが、「学校」にも行きたいと思っていたので、それもどうするかな…
と思っていた矢先、その日系携帯代理店と同じフロアに留学エージェントがありました。


おぉ、学校のパンフとかあるかな!とふらーっと立ち寄って話を聞いて、そのまま語学学校3校の見学の予約を
してもらいました(笑)


そしてその日の夜、携帯をゲットした私は「GumTree」というオーストラリアのサイトで部屋探しをスタートしたのでした。


それでは今日はこのあたりで!
明日はおそらく皆さんが一番興味のある「お部屋探し」編です!

ではまた次回☆


Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne



メルボルンのロマンチックな日本食レストラン

2015-05-07 11:53:19 | メルボルン

みなさんこんにちは。
U&I留学エージェント、まり子です。


最近はめっきり、メルボルンも冬になってきましたねー!
みなさんはいかがお過ごしですか?
私は昨日、ずっといってみたかった
日本食レストランにいってきました!




フリンダスステーションから近くの、フリンダスレーンにあるレストラン
遊レストラン
 Yu-u restaurant
137 Flinders Ln Melbourne, VIC 3000

http://www.urbanspoon.com/…/1…/restaurant/CBD/Yu-U-Melbourne


とっても雰囲気がよく、日本の素晴らしいサービスを味わえます!
大きい料理というよりも、小さな細々あるオントレサイズの
つまみを食べることができます。
昨日食べたのは・・


-えびシュウマイ
-なす田楽
-お刺身の盛り合わせ
-焼き鳥&ねぎま
-豚の角煮
-焼肉サラダ
-なんこつのから揚げ



飲み物は、ビール!も美味しいですが
お酒のグラスショットが3つのっている試飲セットもオススメ!


こちらは水のような透き通ったのみやすい大吟醸から、
にごり酒の新潟?かどこかのお酒まで、とてもおいしーい!お酒が用意してありました♪

ちょっとお値がはりますが、記念日や
日本からご家族がきた時のお祝い事などにオススメです^^
きになるレストランがあれば、U&Iまりこまでききに来てくださいね^^

永住権をめざす方へ ~鍵師への道~

2015-05-07 11:11:34 | 留学
みなさん、こんにちは。

留学と旅行の無料エージェント、U&Iです!
本日は永住権のお話です。





オーストラリアで永住したい!そんな方にオススメな
学校はいくつかありますが、その中でも・・・

鍵師、になる道でも永住権申請が可能です。
過去にも、こちらのコースを受講し永住権を取得された学生さんのお話も聞いてきましたよ!


メルボルンに鍵師へのコースをもつ学校は1つしかありませんが
こちらでは、鍵をつくるための数学計算、マスターキーを作る仕組み、アラームコントロールなど
鍵だけでなくそれを超えて大規模ビルのセキュリティに関する業務を学べる時間や
あらゆる角度からこのカテゴリーを勉強できる時間がつまっています。


【学校の時間割】
月、火、(1日)&水(半日)

【コース詳細】
サーティフィケイト3:
学費:$18900(1年半)
入学月:2月
入学基準:IELTS5.5&日本での高校/大学卒業証明
キャンパス:Heidelberg

ディプロマ:
学費:$6300(半年)
入学月:7月

他にも!
この学校には様々なコースがりますがその中でも人気なのはクッカリーコース






サーティフィケイト3:
学費:$13000(1年)
入学月:2月/7月
キャンパス:プレストン

チャイルドケア、エイジドケア、マッサージコースなど
かなりのカテゴリーに関してコースを持つ学校です!
何か英語をつかって勉強したい、永住権につなげていきたい、そんなお悩みの方は
U&Iまで一度足をお運びください^^

-----------------------------------------------------------------------