バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

バディボギ家の露天風呂?ほか

2021-10-06 | 日記
バディボギ家の浴室灯の蛍光管が切れてしまいました。
新しい蛍光管を買ってきて取り換えましたが点灯しません。
グローランプも取り換えかな?と思ったら、グロー管は無く、
特殊な素人では取り換えられないスターター内蔵なので、
めんどう臭いので、ヨドバシカメラで新しい浴室灯(LED)を購入してきました。
しかし浴室灯は電源線直結で、安全のためプロに工事を頼むしかありません。
浴室灯:8,000円 工事費:16、000円 痛い出費でした。
*とっても明るくなりました。(汚れが目立ちます!)

取り換えまでの間真っ暗なので、キャンプ用のLEDランプと飾りつけで、
露天風呂の雰囲気を出して入浴しました。


お湯は抜いてありますが、バーディーも露天風呂気分!
お湯を張ってあげたかったのですが、濡れた体を乾かすのが大変なので・・・。


バーディーはニャンコのおやつまで食べちゃって、母さんにこっぴどく叱られて、
牛乳おあづけです。ボギーとピーちゃんはおいしそうに飲んでます。
きっと超情けない顔でいじけてるのでしょうね!?


仲良しだね!ボギーとキー坊。
顔はボギーの方が大きいのですが・・・。
おふたりとも、母さんがおいしい物をくれるのをおとなしく待ってます。


今回の父さんギター弾き語りは「池上線」。1976年、西島三重子さんの名曲です。
東急池上線は東京の五反田と蒲田を結ぶ鉄道路線です。
この歌のヒットで有名な路線になったそうです。
*ニャンコ達が盛大な声援をしてくれました。



参加してます。

犬ランキング


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなでお墓参り | トップ | 奪い合い »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっくん)
2021-10-06 07:03:48
おはようございます。
お風呂の電気ですね。切れたら不便ですね。
機器より、工賃の方が高くつきましたが、明るくなったのでしょうね。
先日、我が家も、切れたので、電球をLEDにしたらとても明るくなりました。
バディーちゃんは、ニャンコのおやつを食べて、怒られて、おあずけですね。

池上線、とてもお上手でした。👏👏
懐かしい曲ですね。口ずさみました。
ゲージの演出とニャンコちゃんの参加も良かったです。
ゲージは、建物もついて本格的ですね。
楽しく見て聴かせていただきました。( ^ω^ )
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-10-06 21:32:26
こんばんは🌙
バデイボギ父さん様の所のお風呂、満月も見えて🌕光も素敵〜!
紅葉も見えますね🍁
電気、困りますよね💦でも、バデイボギ父さんの露天風呂も、このままでいいかも😆
バーディー君、お風呂はいいけど、拭かせてくれないのですね。
ブルブルってやるのかしら?🤣
写真撮影には、大人しくしていますね😃
あ〜あ…食べちゃった、食べちゃった🍌
聴かせていただきました😃
最初の歌い出しは、野口五郎の「甘い生活」と同じメロディ⁉︎
バデイボギ父さん様のアルペジオも、アルペジオの中でも、たまに弾き方を変えていらっしゃったり、ハスキーなお声も素敵でした👏
お上手ですね🎸
鉄道も、プラレールみたいで、寝転がって、電車と同じ目の高さで見てみたい👀
この曲は、西島三重子さんって方の名曲なんですね。_φ(・_・
返信する
ゆっくん様へ (バディボギ父さん)
2021-10-06 23:59:40
お風呂の照明交換は、自分でやろうか?とも
思いましたが、後々何かあると怖いのでプロに
依頼しました。5~6千円だろうと高を括って、
工賃確認せず依頼したのですが、びっくりしました!

「池上線」懐かしいですね。聴いていただき
ありがとうございました。
電車の模型は「週刊電車を作ろう」みたいなので
週1回の割りで部品が届くのを組み立てました。
15年くらい前の作品です。
期間もお値段もけっこうかかりました。
返信する
さえさんへ (バディボギ父さん)
2021-10-07 00:13:51
家庭内露天風呂?もいいものです。
洗髪や体を洗うのにはあまり支障はありません
でしたが、父さんはヒゲ剃りをうまくできませんでした。
バーディー君はお風呂好きなので湯舟に浸からせ
たかったのですが、なかなか乾かない体毛なので、
この日はドライヤーがかったるいのでやめました。

「池上線」は西島三重子さん作曲ですが、
もともとは野口五郎さんに歌ってもらおうかと作った
そうです。だから似てますね!
父さんは鉄道模型の趣味があるわけでは
ありませんが、15年くらい前に組み立てたこの模型
は大事にしています。たまに電車を走らせないと、
レールがさびて動かなくなってしまいます。
目線を電車に乗ってるのと同じにすると、
建物や風景がより実物に近づいて良い感じで
しょうね!
返信する
Unknown (miyan)
2021-10-07 11:17:57
おはようございます。
キャンプー用のランプもいいですね。
それでは明るさが足りないんですね。
工事費が半端なく高いですね。( ゚Д゚)
なんでも頼むとそうなりますものね。
お風呂場がお月さまもあってパデイちゃんも可愛らしく💛
バディちゃんは猫ちゃんのおやつ食べちゃったんですね。ありゃゃゃ(・.・;)
ダックスってそういうところありますよね。
我が家なんて色々とあって何度病院行になったことか(^▽^;)
うっかり飼い主は困りものでして...
いつも反省しています。
おやつを待っているボギーちゃんとキー坊ちゃんの健気なところが可愛らしいこと💛

弾き語り〜今回は池上線
私はこの歌は知らなかったんですが....いい感じが出ていますね。
いつも聴き惚れます~
また聴かせてくださいね〜(*^^*)
待ってまぁす(^^♪
返信する
Unknown (miyan)
2021-10-07 11:25:25
追伸です。こちらの模型はバディ父さんの作品ですが?
とっても楽しかったです。
応援団の声も入っていのしたものね。(*^^*)
歌もいいですよね。好きになりました。時々聴きに来ますね。(*^^*)
返信する
miyanさんへ (バディボギ父さん)
2021-10-08 00:30:48
キャンプ用のランプでは、髭剃りがうまくできません
でした。仕方なく取り換え工事をプロにたのみ
ましたがびっくり!工事費だけだと思ったら、
基本料?+工事費だそうです。まあ、完璧な仕事を
してもらったので良しとしましょう。
バーディーは食べないまでも、なんにでも鼻を
突っ込みます。やはりちょっと心配です。

「池上線」せつなくていい感じです。
父さんの歌ではそうはならないですが・・・。
ユーチューブで、「池上線」「西島三重子」で検索し
ぜひ本物を聴いてみてください!
電車の模型は既成の部品で父さんが組立てました。
たまに走らせて楽しんでます!
返信する
今晩は! (青空の向こう)
2021-10-09 01:29:43
無事に照明を交換されて明るくなりましたね
でも、工事費の高さには本当にビックリでしたね😓
料金の確認をしないで依頼されるのも太っ腹だなと思いましたが、安全には代えられないですからね。
我が家も先日井戸ポンプの交換をしましたが、主人が電気工事士の資格持っているので、本体をネット注文で済みました。
工事費を含んでいたら痛い出費になっていたと思います
「池上線」の弾き語り良いですね 応援団の声援もgoodです
模型も、こんな楽しみ方も良いな~と思いました
返信する
青空の向こうさんへ (バディボギ父さん)
2021-10-10 00:03:58
工事費は出張して来てもらう事でもあり、多少は
高いのは覚悟でしたが、照明器具の倍とは!
父さんも若い頃、会社の仲間と電気工事士の
免許に挑戦しましたが、筆記試験はパスしましたが
実技で落とされました。
*業務に関係ないので、二度は挑戦しませんでした。
記憶にある限り初めてです。免許あったらなーと
思ったのは。

歌は恥ずかしい限りですが、皆さんに公開する
事で上達するのではと続けています。
電車の模型は動画のセットだけですが、たまに
動かしてます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事