バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

バーディー、待て!他

2022-01-30 | 日記
歳をとってきたバーディーですが、かと言って甘やかしてばかりでは
かえってボケてしまうので、母さんはバーディーに「待て!」「よし!」の
復習をさせます。ワンちゃんはたいしたものです。随分久し振りの「待て!」
ですが、ちゃんと覚えています。やはり食べ物がらみだからかな?
「バーディー、待て!まだだよ、待てよ!」母さん


「よし!」母さん
バーディーは「待て!」を忘れても「よし!」は絶対忘れないでしょう!
バーディーはおやつを口と目玉で食べます!?


テーブルの上のおやつを見つけたピーちゃん。
一生懸命手を伸ばしますが、後一歩届かず困った顔!
実は父さんがおやつの袋を、前に出したり引っ込めたりして
ピーちゃんをからかっているのです。


ボギー!君はいったい何者だい?


ブーとキー坊、仲良く頭を寄せてスリスリ!
キー坊(右)は父さん母さんにもスリスリしてくれます。




参加してます。

犬ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニを飼う!&雪②他

2022-01-25 | 日記
母さんがスーパーで「モズクガニ」を買ってきました。
4匹でなんと298円!しかも4匹とも元気に生きていました。
スーパーの鮮魚売場で売っていて、ペット売場ではないので
もちろん食用です。ハサミを広げると10センチ以上あり、
けっこうおいしいのだそうです。
母さんも最初は茹でて食べようかと思ったそうですが、
あまりに元気が良く可愛く見えてきて・・・・。



4匹とも我が家の家族にすることにしました。
金魚と同室にすると金魚を食べちゃうので、
とりあえず洗面器とバケツに2匹づつ住まってもらいました。
もう少し住環境を整備してあげるつもりです。


バーディーは年寄りになって、時々ご乱心します。
何か気に入らない事があうと、新聞紙をビリビリに噛み裂いて、
それを布団にふて寝します!ご乱心だと思います!


ピーちゃんは白い毛の部分が多いので汚れが目立ちます。
なので母さんが風呂場でシャワーを浴びせてあげました。
バディボギのようにはシャンプーしてあげられません。
噛みつかれる恐れがあるので、美容院でもピーちゃん担当の
特定の人しかシャンプーできません。
濡髪もおしゃれな感じですね!


本来、チャトラが寝ころんでいる一段高いところのベットが、
ボギーのベットでした。
いつの間にかチャトラに玉座?を奪われ、ボギーはお付きのベットに。
チャトラ様です!


今回のピアノコンサートは、小松音楽教室の小松先生アレンジの「雪」です。
前回(12/24)は父さんの独自アレンジでした。
小松先生からはリズム(8分音符、16分音符)に気をつける等の注意事項が
ありましたが、父さんはリズムまで指がまわらず、まず途切れない演奏を
心がけました。前回より少しは分断時間を短くできたと思います。
あいかわらず、隣の鍵盤に触れてしまう、同時に弾くところがばらつく等の
ミスタッチが目立ちますが、今年の目標は分断排除です!



参加してます。

犬ランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の缶は!

2022-01-19 | 日記
まずはタイトルと関連しないバーディーの写真から。
最近のバーディーは歳なので、頻繁に父さんに甘えます。
父さんの手がちょっと空くと、「抱っこして、抱っこして!」と
歳とるとともに赤ちゃんに還ってきたようです。
父さんに抱っこしてもらい、おやつをもらうのが、至福の一時のようです。


「あー、おいしかった!」ほんとうに幸せそうです!


やはりタイトルに関連しないボギーの写真。
父さんが買ってあげた洋服ですが、「トラ」だったか「蜜蜂」だったか?
たぶん羽飾りが付いてたような覚えがあるので「蜜蜂」でしょう。


やっとタイトルのお話し。
最近はチョコやクッキーの缶が、可愛いものや凝ったものが
増えたような気がしています。
肝心の中身はお粗末なものが多く、缶代だけですね。
父さんはやはり動物の絵柄が好きです。
いい年をして捨てがたく、とってあります。
また、楽器の絵柄があったらいいなーと思ってます。


魚もあります。中身はチョコでした。


缶の形もワンちゃんです。
中身はどうでもいい典型です!

ピーちゃん、ニャンコは出番なし。



参加してます。

犬ランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松も取れてバディボギは?

2022-01-15 | 日記
松の内は関東では1月1日から1月7日までだそうです。
で、バディボギ家もお正月グッズは全部撤去済みです。
鏡開きは1月11日でしたが、バディボギ家は特に何もしませんでした。
お汁粉を作った年もありましたが。
母が存命の頃は、お汁粉や油であげてお煎餅を作ってもらいました。

バーディーに今年1年の「天下泰平」を祈願してもらいました。
本人(犬)まったくやる気が無いようですが・・・。


ま、いいか!バーディー君のこの寝姿を見ていると、
「天下泰平」幸せな気分になれます!
来年も再来年も次も次も・・・ずーとお願いしますよ!


ボギーは今年は勉学に励むそうです!?
テーマは「お金持ちになる方法」
ありがたい!バディボギ家に福をもたらしてください!
ちなみに父さん、年末ジャンボは300円の当たりでした。


難しい顔のボギー君。期待持てそうです。
お金持ちになったら、高級おやつが食べ放題だよ!


おやつが欲しくなると父さんに寄って来るピーちゃん。
おやつ欲しかったら「お手!」だよ。
ちゃんとお手ができるピーちゃんです。
バディボギは「お座り」「待て」はできますが、「お手」は
できません。父さん母さんがちゃんと教育しなかったせいです。
ピーちゃんは「お座り」「待て」「お手」ちゃんとできます。
前の飼い主にちゃんと教わったのでしょう!


寒いとニャンコ達の活動も鈍くなります。
深夜に活動してるようですが、ほとんど一日中巣ごもりしているチー坊。



参加してます。
犬ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶと陽気な母さん!

2022-01-10 | 日記
1月6日(木)、バディボギ一家地方(横浜)も初雪、初積雪となりました。
公共交通機関は遅れはありましたが動いてくれていて、満員でしたが
いつもの通勤電車で帰宅できました。
翌1月7日(金)は、住宅の屋根や木々に積雪が残り、道路はこコチコチに
凍っていて、滑って転ばないよう、へっぴり腰の通勤になりました。
各地で車や人のスリップ事故が多発したようですね。


1月2日(日)夜、父さん母さんは、普段お世話になっているAさんに
「しゃぶしゃぶ」をご馳走になりました。
お世話になっているので、こちらがお礼をしなければいけないのに、
またまたご馳走になってしまいました。
「しゃぶしゃぶ」のお店は「木曽路」。全国的にお店を展開してるので、
知ってる方も多いと思います。
「しゃぶしゃぶ」開始前に、前菜、ふぐ刺し、ふぐ唐揚げをいただきます。
ふぐは何年ぶりかな?唐揚げがほくほくおいしかった!


鍋が温まり「しゃぶしゃぶ」開始。最初は仲居さんがしゃぶしゃぶしてくれて、
タレのお皿に取り分けてくれます。
お肉はグルメなAさんのことだから、高級和牛だと思います。
柔らかくおいしくて、ペロッと食べてしまいました。
「あっ、今日は食べ放題ではなかった!」
Aさんが気を利かせて、追加を頼んでくれました。


〆はお鍋の出汁で煮る「きしめん」とデザート。
「きしめん」は七味でなく胡椒で食べて超おいしかった!
もちろんお酒もたっぷりいただきましたよ!
みかんは「紅マドンナ」という銘柄。
「木曽路」で販売してました。1個600円でした。
皮が薄目で実がぷりぷり!やや大き目のみかんですが、
触ると柔らかい!父さんもおいしくいただきました。
Aさんが買って2個分けてくれました。
Aさん、ほんとうにありがとうございました。


今年はどうした事か?
仲が良いバーディーとマー坊!
人嫌い、仲間嫌い、犬嫌いのマー坊が、バーディーと仲良く
寝ん子ショットは、おそらくもう無いでしょう!


新年なので、母さんはとても恥ずかしがっていましたが、
思い切って公開します。
陽気な母さんは、普段こうしてバディボギ、ピーちゃんと遊んでます。
「牛乳!牛乳!」と言ってます。
バディボギ、ピーちゃんは牛乳が欲しいのですね!
ニャンコ達とは猫じゃらしで遊んでます。
*視聴される方は、バーディーの大きな声にご注意ください!




参加してます。

犬ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギの謹賀新年!

2022-01-04 | 日記
謹賀新年!
昨年中はバディボギを応援いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月3日、父さん母さんバディボギピーちゃんで、自宅近くの
杉山神社へ恒例の初詣に行って来ました。
一家の今年一年の健康をお願いして来ました。
父さんは昨年の車の交通安全お札を返納し、新しいお札を買いました。
どうかバーディーが今年も健康で過ごせますように!


どうかボギーが今年も健康で過ごせますように!


どうかピーちゃんが今年も健康で過ごせますように!
そして、どうかニャンコ達が今年も健康で過ごせますように!


お参りにバディボギ、ピーちゃんが首輪に付けていたお飾り。
しめ縄と水引を別々に購入し、組み合わせて作りました。
鶴(ボギー)と亀(バーディー)と蝶(ピーちゃん)です。


さあ、初詣に行くぞ!のバディボギ、ピーちゃん。


バディボギ家のお節料理。
煮物は母さんの手作りです。
昨年4月にいただいた江戸切子のグラスをデビューさせました!
お酒は父さん両親(故人)の故郷、高知県のお酒「酔鯨」です。


鏡餅と縁起物の花鉢。
部屋の中に、何もお正月らしいものがないと寂しいので、
どちらもスーパーで購入してきました。
*猫ちゃん、どうかめちゃくちゃにしないで!(1/3現在無事)


一応玄関廻りも飾りつけしました。
松飾りとリース。

次回にもう少し、お正月のお話しを紹介させていただきます。


参加してます。

犬ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする