5月16日(火)、いよいよ秋田お城巡り旅も最終日となりました。
ホテルで2度目の朝食(バイキング)を食べチェックアウト。
(父さんにしては上品な盛り付けでした!?)
お城巡りの最終は、ホテルから徒歩15分、JR秋田駅から700m、
久保田城跡です。今は千秋公園といい市民の憩いの場になっています。

当時を再現した久保田城表門と番屋。
番屋は門の下にあり、門を出入りする人を監視する所だったそうです。

やはり当時を再現した御隅櫓。見張り場だったそうです。
久保田城主は秋田藩主、佐竹家です。
公園内に最後の藩主、佐竹義堯の銅像がありました。

櫓の上からの眺め。秋田市内を一望できます。

久保田城は徒歩で行ったので、ホテル(コンフォートホテル秋田)の駐車場へ
戻り、初日から借りているレンタカーで次の目的地へ!

乳頭温泉鶴の湯で日帰り入浴!
この鶴の湯の建物はテレビでよく紹介されてます。
左の建物は長屋みたいで、宿泊客用の部屋が並んでいます。

「いい湯だな!」父さんではありません。
時間的にあまりゆっくりできないので、露天等複数ありますが、
入ったのはこの湯船だけ。

湯上りのビールは格別にうまい!
本日の運転手さんありがとう!レンタカーを返したら、缶ビールを
プレゼントします!

次の目的地に到着すると、ちょうど昼食時なので、お蕎麦屋さんで
稲庭うどんと生ビール!本日の運転手さんありがとう!
本場稲庭うどん、つるつるおいしかった!

目的地は武家屋敷で有名な角館。
この通りにいくつかの武家屋敷が残っていますが、公開されてるところ
非公開のところ、現在人が住んでるところがありました。

石黒家の武家屋敷。

敷地三千坪を誇る青柳家。

青柳家屋敷。庭?は公園のように広く、当時の道具、武具などが
展示されていました。

兜をかぶって記念撮影!(青柳家にて)

角館で見かけた秋田犬!
おや?ピーちゃんに似たワンちゃんも!?
角館を後にして秋田空港着18:30。レンタカー運転から解放された
お仲間運転手さんももちろん、出発まで空港内コンビニでビール等を調達し、
旅の振り返り。最終日ドピーカンを除き雨予報でしたが、幸い皆普段の行いが
良いので傘をさすことなく、すべて目的を達成することができました!
19:50発、20:50羽田着。明日からお仕事がんばろー!

父さんが買ったお土産。この他稲庭うどん、秋田犬クッキー、安藤醤油を
買いました。ナマハゲのお面は衝動買い!

参加してます。

犬ランキング
ホテルで2度目の朝食(バイキング)を食べチェックアウト。
(父さんにしては上品な盛り付けでした!?)
お城巡りの最終は、ホテルから徒歩15分、JR秋田駅から700m、
久保田城跡です。今は千秋公園といい市民の憩いの場になっています。

当時を再現した久保田城表門と番屋。
番屋は門の下にあり、門を出入りする人を監視する所だったそうです。

やはり当時を再現した御隅櫓。見張り場だったそうです。
久保田城主は秋田藩主、佐竹家です。
公園内に最後の藩主、佐竹義堯の銅像がありました。

櫓の上からの眺め。秋田市内を一望できます。

久保田城は徒歩で行ったので、ホテル(コンフォートホテル秋田)の駐車場へ
戻り、初日から借りているレンタカーで次の目的地へ!

乳頭温泉鶴の湯で日帰り入浴!
この鶴の湯の建物はテレビでよく紹介されてます。
左の建物は長屋みたいで、宿泊客用の部屋が並んでいます。

「いい湯だな!」父さんではありません。
時間的にあまりゆっくりできないので、露天等複数ありますが、
入ったのはこの湯船だけ。

湯上りのビールは格別にうまい!
本日の運転手さんありがとう!レンタカーを返したら、缶ビールを
プレゼントします!

次の目的地に到着すると、ちょうど昼食時なので、お蕎麦屋さんで
稲庭うどんと生ビール!本日の運転手さんありがとう!
本場稲庭うどん、つるつるおいしかった!

目的地は武家屋敷で有名な角館。
この通りにいくつかの武家屋敷が残っていますが、公開されてるところ
非公開のところ、現在人が住んでるところがありました。

石黒家の武家屋敷。

敷地三千坪を誇る青柳家。

青柳家屋敷。庭?は公園のように広く、当時の道具、武具などが
展示されていました。

兜をかぶって記念撮影!(青柳家にて)

角館で見かけた秋田犬!
おや?ピーちゃんに似たワンちゃんも!?
角館を後にして秋田空港着18:30。レンタカー運転から解放された
お仲間運転手さんももちろん、出発まで空港内コンビニでビール等を調達し、
旅の振り返り。最終日ドピーカンを除き雨予報でしたが、幸い皆普段の行いが
良いので傘をさすことなく、すべて目的を達成することができました!
19:50発、20:50羽田着。明日からお仕事がんばろー!

父さんが買ったお土産。この他稲庭うどん、秋田犬クッキー、安藤醤油を
買いました。ナマハゲのお面は衝動買い!

参加してます。

犬ランキング