バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

城下町小田原ツーデーマーチ2

2017-11-28 | 日記
11月19日(日)「城下町おだわらツーデーマーチ」二日目は、やはり会社のお仲間とですが、
メンバーを変え、母さんもメンバーに入れて参加してきました。
この日の天気予報は好天で、雨の心配はまったく無いことから一日目と比べ大勢の参加者がありました。
そのせいかどうか、出発式には武士に加え、一日目に見かけなかった小田原提灯をモチーフにした
「えっさほいファミリー」が出発の見送りをしてくれました。



二日目のコースは「まちなか」10Kmコース。一日目に比べ平坦なコースなので、
母さんも余裕の出発です。
あれ?でも母さん、皆背中に名前や決意を書いたゼッケンを付けているのに、
母さんどうした?付けてません。それとも前に付けてるのかな?


小田原城址公園を出るとすぐ、素敵な小学校の建物が目に入ります。
古い建物ではなく新しい物ですが、まるで小田原城の一部のように
一体感が有ります。


本日のコースは小田原漁港も通ります。
釣り人に何事か話しかけているお仲間。
きっと「釣れますか?」「いや、今日は駄目だね。」


コースの途中には、茶菓子をふるまってくれる休憩所が数か所有ります。
ここでは地元小田原のお店やさんが、パン・饅頭、・みたらし団子等を
無償でふるまってくれてました。


この日の父さんのお弁当と、焼酎お茶割り。お弁当は小田原駅の駅弁。
まだ昼時なので、アルコールはめちゃ効きます。


小田原城天守閣は、城址公園からは見えそうで見えません。
父さんは、ちらっと見えるポイントを発見しました。
城址公園内の屋台。皆おいしそうでした。


ツーデーマーチに関係は有りませんが、バヂボギを抱っこする父さん。
ちょっとボギーに力を入れ過ぎたかな?ボギーは落ちる寸前です!?




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町小田原ツーデーマーチ1

2017-11-23 | 日記
毎年恒例の「城下町おだわらツーデーマーチ」というウォーキング大会が
11月18日(土)19日(日)に開催されました。
二日間、コースを変えて開催されるので「ツーデーマーチ」です。
父さん母さんは毎年参加していますが、父さんは参加メンバーを変えて
二日間とも参加しました。
いずれも小田原城址公園をスタート、ゴールの10Kmのウォーキングです。



「ツーデーマーチ」一日目(11/18父さんのみ参加)
小田原城址公園を、戦国武将に見送られ10:00スタートしました。
当日の天気予報は雨。雨を覚悟して、傘・合羽を用意してのスタート
でしたが、日頃の行いが良いのか、曇りではありますが雨は無し!
*小田原方面は終日雨は降りませんでした。


本日の「戦国時代を偲ぶ・・・」コースは、小田原の町を一望できる
小高い山(高台)の上も歩きます。
この辺りはみかん畑だらけで、「ツーデーマーチ」の人出を見込んで
みかん農家の方が路上販売をしています。


戦国時代を偲ぶ、敵の侵入を防ぐ空堀を歩く。


町へ降りてきてゴール間近の「かまぼこ通り」。
写真は高級かまぼこを試食させていただいた「丸う」。
満腹になるほど試食させていただきました。
ゴール後は予約していた居酒屋さんで盛大に打ち上げ会実施。
初日は6名の精鋭部隊でした。

次回は二日目。

淋しがり屋のバーディー。
休日に父さんがいないと淋しいみたいです。
平日は父さんお勤めなんだとわかってるようです。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ犬ボギボギ

2017-11-18 | 日記
父さんはいつも思ってます。ボギーはパンダに似てるな・・・。
顔全体は白くて、目の周りが黒。「シャンシャン」でなく「ボギボギ」です。
顔がもっと真ん丸なら完璧なのに・・・。




パンダ犬ボギボギは物を咥えて歩くのが得意です。
特に物を投げてあげると、得意になって咥えてとことこ歩きます。
父さん母さんは、それが面白いのでおもちゃをたくさん買ってあげました。


自分の顔の倍以上の大きな物も、難なく咥えて歩きます。
パンダ犬ボギボギ、上野動物園に特別出演したら、人気がでるかな?


逆光になると不気味なボギー。
パンダ犬ではなく、眼が落ち窪んで恐怖の骸骨犬です。


チー坊の執拗ないじめにあってるチャトラ。
母さんに抱っこされてる時が、唯一安心の時です。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギの信州旅行3(最終)

2017-11-14 | 日記
竹風堂で「栗おこわ」と「栗かのこ」をお土産に買った父さん母さんバディボギ一行は、
次の目的地「善光寺」に向かいました。




「牛に引かれて善光寺参り」信心の有る無しに関わらず、信州観光では
外せない場所です。
連休初日(11/3)、しかも秋の青空広がる絶好の観光日和、案の定付近の
駐車場は満車状態で、待ち行列が道路片面を占領し、父さんはどうした
ものか?カーナビ無視で車をうろうろ動かしていると、善光寺にほど近い
裏道で、一般住宅の駐車場を貸してくれるおじさんに偶然出会いました。
おかげで善光寺到着10分で駐車でき、しかも善光寺まで徒歩5~6分
で到着、ほんとにラッキー!と叫びたかったです。
*駐車料金1回500円。安いと思いました。



善光寺本堂をバックに、お決まりの記念写真。
バディボギ連れなので、有名な「お戒壇巡り」はパスです。


善光寺境内の紅葉。


賑わう善光寺の参道。
参道にはおいしそうなお蕎麦屋さんがたくさん有り、父さん母さんは
昼食に名物の信州蕎麦を食べたかったのですが、バディボギ連れなので
お店の外のテーブルで、信州名物「お焼き」をいただきました。


やはり善光寺参道といえば「八幡屋磯五郎」。
超有名な唐辛子屋さんです。缶入りの七味唐辛子を購入しました。


父さん母さんバディボギは、次の予定の「大王わさび農場」へは
時間の都合でパスし、国宝「松本城」へ。
夕暮れ時の「松本城」きれいですね!
国宝に指定されたお城は5城だけ、知ってました。
「松本城」「姫路城」「彦根城」「犬山城」「松江城」


さあ、バディボギ帰るよ!
一泊二日の慌ただしい旅でしたが、11歳になったバディボギが元気
なうちにと行って来ました。
我が家にはニャンコ達もいるので、長期の旅行は無理ですが、
バディボギ!来年も再来年も、その次もずーと、元気で一緒に旅しような!




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギの信州旅行2

2017-11-10 | 日記
泊まった宿「白雲楼」の外観です。こじんまりとした古い宿ですが、
ノスタルジックな温泉は24時間入浴可能なかけ流し、何より
ワンちゃんにやさしい宿でした。



「白雲楼」前の通り。湯田中温泉郷の中でもこじんまりとした宿が
数軒、ひっそりと佇んでいる地区なのでしょう。
連休初日(11/3)とはいえ朝なので、人通りも車の通りも有りません。


バディボギと父さん母さんは、朝食を食べた後温泉街へ散歩に出ました。
湯田中温泉郷の中でもこの辺りは特に寂れているのか(失礼)ゲートが
うらぶれてます。
このゲートと「白雲楼」前の通りが筋違いで、カーナビ設定していたのですが、
「白雲楼」になかなかたどり着けず苦労しました。


父さんも記念写真。
父さんはこのうらぶれて侘しい感じが大好きです。


宿をチェックアウトし向かったのは「小布施」。
栗と葛飾北斎が有名です。
ここは北斎の美術館「北斎館」前のちょっとした広場です。
バディボギをブーブーでちょっと留守番させて、父さん母さんは「北斎館」
を見学しました。
北斎といえば「富嶽三十六景」が有名ですが、やはり代表作の「北斎漫画」の
特別展示の実施中でした。人や動物、花、草、虫、あらゆるものを描いて
「こんなに細かく精密によく描けるな!」という感想です。


「小布施」に来た第一目的は、「竹風堂」で栗を買う事。
「小布施」には栗屋さんがたくさん有りますが、父さんは若い頃から
志賀高原のスキーの帰りに栗を買っていた「竹風堂」にこだわります。
で、今回購入したのは、「栗おこわ」と「栗かのこ」。
自家用とお土産用を買いました。「栗おこわ」は絶品です!

バディボギの信州旅行3へ続く。

何もお土産を貰えなかったニャンコ達は不満顔。




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バディボギの信州旅行1

2017-11-05 | 日記
バディボギと父さん母さんは、11月2日待望の信州旅行に出発しました。
一泊二日の慌ただしい日程ではありますが、初日はブーブーで、横浜から
上信越自動車道経由で長野県に入りました。
最初の目的地は北志賀竜王ロープーウェイ。ロープーウェイ山頂は雲海
が見られる絶景ビューポイントで有名です。




連休1日前なので166人乗りのロープーウェイは空いてました。
ボギー、今日は雲海見られるかなー?
高所恐怖症なのか、ボギーは外を見ようとしません。


バーディーはロープーウェイからの絶景に大喜び!
ブーブーに乗っても窓を開けて顔を出したがるバーディーですが、
バーディー、この窓は開かないよ、もし開いたら落っこちゃうよ!


標高1770mのロープーウェイ山頂に到着しましたが、本日はお天気が
良すぎてか雲海は発生してませんでした。本日は朝8時30分に発生したそうです。
雲海発生率は67%だそうです。


それでも父さんは、信州の山々が一望の絶景に大感激!
父さんは若い時、夏は北アルプスの山々を登り、冬は志賀高原でスキーを
滑りまくったものでした。父さんは信州大好きです!


次の目的地は小布施に行こうか、志賀高原横手山までドライブしようかと
迷いましたが、宿に入る時間の関係で横手山ドライブにしました。
実は当初の信州旅行計画は10月22日23日の予定でしたが、
日本列島台風直撃!日程変更を余儀なくされました。
予定どおりならバディボギを抱っこしてリフトに乗り、標高2307mの横手山
山頂まで行くつもりでしたが、10月31日をもってスキーシーズンまで
営業を終了してしまいました。
何日か前に雪が降ったのでしょうね、わずかに残った雪に戯れるバーディー。


宿は湯田中温泉「白雲楼」。ワンちゃんOKの宿です。
古くて小さい宿ですが、心のこもったおもてなしと料理。
なによりワンちゃんにやさしいお宿でした。
食事は部屋でワンちゃんも一緒に。*ワンちゃんの食事は付きません。
父さん母さんの料理をうらやましがるバディボギ。
さすが信州!デザートはリンゴ丸ごと1個。
父さん母さんはビールを注文し、焼酎を持ち込んじゃいました。

信州旅行2に続く。



参加してます。

犬ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告のみ!

2017-11-01 | 日記
今回は予告のみ!
バディボギ父さん母さんとバディボギは、明日11月2日~3日
一泊二日で信州旅行に行ってきます。
期間は短いのですがとても楽しみです。
で、明日の出発が早いので今回は予告のみ!(ブーブーで行ってきます)
「楽しみだね!」バディボギ
「信州旅行記をお楽しみに!」父さん



ニャンコ達、留守番でごめんね!
「いいさ、ご飯さえあれば!」ニャンコ達




参加してます。

犬ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする