くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

非ケルヒャーの高圧洗浄機で洗車

2023-12-29 21:32:00 | 日常
ケルヒャーより高圧なチャイナの洗浄機をAmazonでポチリ(1諭吉+α)週中に届いていたが、気乗りしなかったので暫く野ざらしにしてあったが、本日気合を入れて組み立て洗車しました。危険な位高圧な水のみで、溜った汚れは大分落ちたかと。音は夜だとうるさいので、昼間の作業に限ります。

今年の冬至は22日(金曜日)です。

2023-12-12 13:51:00 | 日常
当日は、朝早くから(早い人は前日夜から)この一陽来復御守を授与されようと、早稲田の穴八幡宮に殺到します。混んでいるので時間的に余裕を持って行って下さい。
因みに、過去に携帯の椅子持参で前日夜から並んだ事が有りますが、余りの寒さに気を失いそうになりました。(翌朝の5時位から一陽来復御守の授与が始まりましたorz)

活かしビクモドキ作りました。

2023-12-11 08:15:00 | 釣り
網目の大きい洗濯用の洗濯網袋(私は100円均一で購入しましたが、使用していない物が有れば再利用も可かと)に小さな空のペットボトル2つを結束バンドでそれぞれ2箇所を強度を出す為に洗濯網袋の表から裏の網を通し刺しで固定し、入り口のジッパーが勝手に開かないようにループにロープを繋ぐ為に付けた紐の輪にジッパー引手を繋ぐ金具(カラビナ)を取り付けました。(写真を拡大してご確認下さい)
使う時はループに付けた紐の輪ロープを繋ぎ、ジッパーの引手の金具(カラビナ)を外し、釣れた魚を入れてジッパーを締め引手の金具(カラビナ)を紐の輪にはめて川の中に浮かべます。


多摩川緑地くじら運動公園に行ってきました。😎

2023-12-09 21:10:46 | 釣り

八王子の手前で、片道2時間運転しっぱなしで、何とか日没前に着きました。
正月前後にカマツカを釣りに行ってきます。途中は可成混んでましたorz
川には撮り鉄のお兄さんがいました。
ここは、多摩川沿いでは珍しく駐車場はタダです。

ここはくじらの化石?骨?が出土したのでくじらの名前の由来だそうです。🤔

今は寒いから辞めた方が良いですが、夏場ならワンちゃんの水遊びに良いかも知れません(手前は浅いようですが、川の流心等に水深が深いところもあるようですし、飽くまでも川なので流れも有るので、くれぐれもご注意下さい)