くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

久々にメガドンキ行きました。

2024-05-31 18:41:57 | 日常
マジカ残高を見たらかなりあったので、久々にメガドンキに行ってきました。悪野菜等の食料品を中心に他に飲料を買ってきました。偶にメガドンキに行くと楽しいね。
ここは、元々地方の謎な百貨店だったところでアルコール類等の飲料や食料品が豊富で何を買うかいつも迷ってしまう。orz

指抜糸しました。

2024-05-31 02:04:20 | 健康

手術後縫合して貰っていた指の抜糸と、手術の際摘出した組織の分析結果を聞きに皮膚科に行って来ました。抜糸そのものは、1分も掛からず後は縫合した傷が盛り上がり平滑化すれば、傷そのものは治ります。
手術の際に摘出した組織の分析結果は、良性の腫瘍との事でした。
当初指に刺さった棘様な物に対して体が異物として包み込み角質化したものと思っていましたが、良性とは言え何と腫瘍でした。
今や半分の日本人が、癌(悪性腫瘍)になると言われる時代、いつ癌になってもおかしく無い訳で、改めてそうなんだ~と認識した次第です。

川崎大師の赤札

2024-05-29 13:25:36 | 人生
川崎大師では、10年毎に赤札を配布している。(令和5年は5月中、10年ぶりだし、赤札は弘法大師の直筆を写したものだとか。有り難いお札です)
ただこの赤札を受領しょうと物凄い人が、川崎大師に来る為、天気が良いと、炎天下で数時間立って並ばなけれならず、有り難い御札なんだろうが、もう少し効率を考えて頂けないだろうかと思うのは私だけかしら?




私のルーツ(苗字編)

2024-05-28 20:16:10 | ルーツ
今の私の苗字は東京では珍しい苗字なのだが、元々は九州の苗字で
十年位前に宮崎出身のボクシングの世界チャンピオンがいましたが、そのチャンピオンの方も同じ苗字でした。
私のひいお爺さんが江戸幕府の幕末に江戸在勤の延岡藩?の旗本の婿養子として山梨から江戸に出て来た際にこの苗字を受け継いだのです。
当時宮崎に親族がいたと思いますが、その後の親戚づきあいが無かったようで今では全く分かりません。東京でも偶に同じ苗字の方に出会うと殆どが九州のご出身か、ご両親が九州のご出身等九州に御縁の有る方でした。宮崎の日南駅近くに苗字と同じ名前の村が有るそうです。私自身まだこの村には行ったことがありませんが、この苗字のオリジンはこの村のご出身だとか。
九州ご出身の方に会うとこの苗字が懐かしい?と言われた事が有ります。
やはり九州には多い苗字なのかも知れません?