goo blog サービス終了のお知らせ 

くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

AIに聞いた無料ブログお勧め

2025-04-17 10:40:00 | 日常
無料ブログサービスはたくさんあり、それぞれ特徴が異なります。目的や用途に合わせて選ぶのがおすすめです。以下に、いくつかの人気サービスと、それぞれの特徴をご紹介します。
1. Amebaブログ(アメブロ)
国内最大級のブログサービスで、ユーザー数が多く、特に女性に人気があります。
芸能人や有名人のブログも多く、交流を楽しみたい方におすすめです。
コミュニティ機能が充実しており、読者との交流や情報交換がしやすいです。
スマートフォンアプリが使いやすく、手軽にブログを更新できます。
2. はてなブログ
シンプルで洗練されたデザインが特徴で、文章をじっくり読ませるブログを作りたい方におすすめです。
「はてなブックマーク」との連携機能があり、記事が拡散されやすいです。
読者との交流機能も充実しており、コメントや読者登録を通じてコミュニケーションを楽しめます。
カスタマイズ性が高く、HTMLやCSSの知識があれば、デザインを自由に調整できます。
3. livedoor Blog(ライブドアブログ)
無料で利用できる機能が豊富で、広告表示も比較的控えめです。
ブログ容量が大きく、写真や動画をたくさん掲載したい方におすすめです。
デザインテンプレートが豊富で、おしゃれなブログを簡単に作成できます。
スマートフォンアプリも使いやすく、外出先でも手軽にブログを更新できます。
4. note(ノート)
文章、写真、イラスト、音楽、映像など、様々な形式のコンテンツを投稿できます。
クリエイター向けの機能が充実しており、コンテンツ販売や有料マガジンの発行も可能です。
読者との交流機能も充実しており、コメントやサポートを通じてコミュニケーションを楽しめます。
他のブログサービスに比べて、デザインの自由度は低いですが、シンプルで美しいデザインが特徴です。
5. Blogger(ブロガー)
Googleが提供するブログサービスで、Googleアカウントがあればすぐに始められます。
広告表示がなく、無料で自由にカスタマイズできるのが魅力です。
アフィリエイトやGoogle AdSenseとの連携も可能で、収益化を目指す方にもおすすめです。
他のブログサービスに比べて、HTMLやCSSの知識が必要になる場合があります。
6. FC2ブログ
無料でも広告が少なく、カスタマイズ性が高いのが特徴です。
アダルトジャンルも許可されているため、幅広いジャンルのブログを運営できます。
多機能で、アクセス解析や広告掲載など、様々な機能を利用できます。
他のブログサービスに比べて、デザインテンプレートの種類が少ないです。
7. Tumblr(タンブラー)
ブログとSNSが融合したようなサービスで、写真や動画をメインにしたブログを作りたい方におすすめです。
デザイン性の高いテンプレートが豊富で、おしゃれなブログを簡単に作成できます。
他のユーザーとの交流機能も充実しており、リブログやいいねを通じてコミュニケーションを楽しめます。
他のブログサービスに比べて、文章主体のブログには向いていません。
無料ブログを選ぶ際のポイント
目的: どのようなブログを作りたいのか(日記、趣味、ビジネスなど)
使いやすさ: ブログの作成や更新がしやすいか
デザイン: 好きなデザインのテンプレートがあるか
機能: 必要な機能(アクセス解析、アフィリエイトなど)があるか
広告: 広告表示の有無や頻度
スマートフォン対応: スマートフォンアプリやレスポンシブデザインに対応しているか
これらのポイントを考慮して、自分にぴったりの無料ブログサービスを見つけてください。


なんちゃって瓦そば爆誕!

2025-04-05 19:05:00 | 日常
山口のソールフード、瓦そば爆誕です。
材料
茶そば(乾麺)、牛挽き肉、玉子、大根、ネギ、焼海苔、調味料各種
作り方
事前準備
・紅葉おろし…大根おろしを作成し、一味か七味唐辛子でなんちゃって紅葉おろしを作成する。
・刻みネギ…庭の長ネギを3本程度ハサミで切り取り、細かく刻む
・錦糸玉子…玉子1個を溶き玉子しフライパンを加熱し弱火で薄い玉子焼きを作る。菜箸で端を擦り剥がれたら、まな板に取り、包丁で千切りにする。
・牛肉の時雨煮…フライパンに油を挽き、細切れか挽き肉を中火で炒め火が通ったら、弱火にし、醤油大さじ1、料理酒大さじ1、砂糖大さじ1を事前に混ぜた調味料を振りかけ馴染んだら皿に取る。
乾麺の茶そばを指定時間より1分半短い時間たっぷりの湯で茹でる。
フライパンに茹でた茶そばを少し焦げが付く迄炒め皿にもる。
炒めた茶そばに錦糸玉子、時雨煮、紅葉おろし、カットレモン(ない場合はレモン果汁)、刻みネギ、刻み海苔をトッピングし、温めためんつゆを付けたらなんちゃって瓦そば出来上がり。
※写真はかけ汁してますが、本来は別盛りのつけ汁で食べます。





アスパラガスご飯🍚爆誕❢

2025-04-01 20:16:17 | 日常
畑にアスパラガスの種を撒き早3年、収穫出来るまで太くなったアスパラガスの新芽を収穫し、アスパラガスご飯を作りました。
アスパラガスは変なクセも無くそのまま生で食べても美味しいです。
生にマョネーズと一味でも美味しいよ。
作り方
お米は普通に研いで、水分も規定通り量り入れる。そこに1cmにカットしたネギ、ウインナー、コーン等を加え、更にしょうゆ小さじ1、塩コショウを軽く振り普通に炊飯する。炊き上がったらカットしたマッシュルーム、1cmにカットしたアスパラガス、バターを1カケ加え軽く混ぜて5分蒸らす。蒸らしたら軽く混ぜて出来上がり。軽く塩味の中にバターの風味も有り、アスパラガスの歯応えも楽しめました。お代わりしようかな?

焼きカレーリボーン

2025-04-01 14:03:53 | 日常
 超甘口なので、カレールー(甘口)を追加しましたが、全然辛く無く超マイルド
大分焼きカレーはマスターしたかな。ザリガニ🦞捕ったらザリガニ🦞焼きカレーを作ろう✌️
因みに、バーナーが暴力的で、バーナーの炎でキノコ干し網が溶けました🔥🗿(汗💦

焼きカレー爆誕

2025-03-30 20:57:11 | 日常
超甘口カレーをベースに、ウズラの卵、溶けるチーズをかけてバーナーで焼き目が付くまで炙り、焼きカレー爆誕しました。✌️
カレーは、野菜に炒めた挽き肉を加え、豆乳を加えて煮込み、ヨーグルト、ハチミツ、甘口のバーモントカレーのルーを投入し最早全く辛くないカレーなのかも微妙(私はカレーは甘口派、別名全日本甘口カレー党党首✨)
因みにバーナーが暴力的でチョイ引きました。(汗💦