【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

HBAサマーセール出身馬【ラブミーチャン】が全日本2歳優駿優勝!

2009年12月16日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2009年12月16日(水)、川崎競馬場で2歳交流G1【第60回・全日本2歳優駿】が行われ、【HBAサマーセール出身馬・ラブミーチャン】が好スタートから先手を奪い、そのまま逃げ切り勝ちをおさめた。デビューから5連勝での交流G1制覇となった。
レース映像へ

勝ったラブミーチャンは、父サウスヴィグラス、母ダッシングハニー、母父アサティスという血統の2歳牝馬。本馬は、2008年度サマーセール1歳において300万円で落札(落札者:小林祥晃氏)されていた。
本馬の通算成績は5戦5勝(重賞3勝)。

【ラブミーチャン】
川崎競馬 第60回・全日本2歳優駿 ダ1600m

牝2 父サウスヴィグラス 母ダッシングハニー(母父アサティス)
取引市場:2008年度サマーセール1歳(No.566、名簿
落札価格:3,000,000円(税別)
落札者・馬主:小林 祥晃 氏
調教師:柳江 仁 氏(笠松)
販売者・生産牧場:(有)グランド牧場
写真:セリ取引直後(2008/8/20)

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRAブリーズアップセール出身馬【エスカーダ】について(OCD既往馬)

2009年12月16日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
JRA日本中央競馬会は【JRA育成馬日誌】の中で、JRAブリーズアップセール出身馬でG1朝日杯フューチュリティステークスに出走を予定している【エスカーダ】について、「1歳の5月にOCD摘出手術、育成期間においても両前の球節にOCDを確認」していた件に触れ、その所見や考察を紹介した。

※OCD(離断性骨軟骨症、(Osteochondritis Dissecans)
DOD(発育期整形外科的疾患)の一つで、成長期の若馬に発症する骨疾患。軟骨が骨に変化する過程で何らかの異常が生じることで、関節軟骨と軟骨下骨が離断(剥れる)するもの。主な発症部位は肩関節、球節、膝関節、飛節などで、関節の腫脹や跛行に関連する場合があり、症状によっては、手術による離断骨の摘出が選択される。

当日誌ではエスカーダの購買の経緯について、「この馬は1歳の5月に「右飛節部OCD摘出術」を実施しており、我々が購買した際にも患部である右飛節部に腫脹を確認しましたが、調教に支障がないものと判断するとともに、父のバゴが良く出た体型など長所の方に目が向き、購買に至りました」と触れられている。


写真:2008年度HBAサマーセール1歳で購買された直後の姿

そして購買後の育成について、「育成期間においても、両前の球節にOCDを確認しましたが、症状を良く観察しながら順調に調教を進めていき、2009年度ブリーズアップセールで売却することが出来ました」と述べられている。
売却時の「個体情報資料」や「X所見」へ


写真:2009年度JRAブリーズアップセール2歳で売却された直後の姿

最後にOCDについての見解として、「我々は、市場での購買時に、レポジトリー所見や手術既往歴などを詳細に確認します。その際、OCDについては、これまで行ってきた調査や文献データを基に、その多くが問題ないものと判断しています。飛節部のOCDについても同様の考え方を持っています」と示されている。
※上記については、競走期における追跡調査を実施中で、これらのデータは、まとまり次第改めて紹介される予定。
詳細はこちら

JRAでは、2007年に「よくわかる-獣医師の仕事-セリ上場馬におけるOCD」を発刊し、OCDでありながら成功した馬の1例としてアンブライドルズソングを紹介するなど、セリに関係する全ての人々に対してOCDについての啓蒙活動を行っている。
当冊子について

 <参考>
  ・JRA育成馬一覧
  ・JRA育成馬日誌
  ・JRAブリーズアップセール情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ~【強い馬づくりのための生産育成技術講座】

2009年12月16日 | 馬産地情報
JRA日高育成牧場主催の【強い馬づくりのための生産育成技術講座2009】が、下記要領にて門別地区と浦河地区の2会場(内容は同じ)で開催される。当講座は、競走馬の資質向上や生産育成関係者への情報・技術普及を目的として毎年行われている。(入場料は無料)

【強い馬づくりのための生産育成技術講座2009】

 ■日時&場所:

   1、2009年12月17日(木)PM6時~8時
     場所:日高町門別総合町民センター2階大集会室

   2、2009年12月18日(金)PM6時~8時
     場所:浦河町堺町基幹集落センター堺町会館集会室

 ■講演内容:

   1、「分娩時期の予測と初乳について~アイルランドの最新事情~」
      講演者:頃末憲治氏(JRA日高育成牧場専門役)

   2、「子馬の肢勢について」
      講演者:田中弘祐氏(JBBA静内種馬場調査役)

   3、「JBBA牧場巡回指導(カウンターパート)の取り組み総括」
      講演者:井上喜信氏(JRA日高育成牧場生産育成研究室主査)

   司会進行:
     坂本浩治氏(JRA日高育成牧場副場長)
     蘆原永敏氏(JRA日高育成牧場生産育成研究室室長)


 ■講演会に関するお問合せ先:
   〒057-0171
   北海道浦河郡浦河町字西舎535-13
   日本中央競馬会 日高育成牧場
   生産育成研究室
   電話 0146-28-2084
   FAX 0146-28-2085
   E-mail Yasuo_Nanbo@jra.go.jp

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする