『海をつくる会』 ブログです。

昭和56(1981)年より活動を開始し、全国の海や湖で活動しております。『海好き』集まれ!!

野島 アマモ場生き物調査 アサリ調査 海浜清掃

2020年11月14日 | 日記
2020年10月31日(土)
「野島」アマモ場内生きもの採取
アマモが小さく、水温は下がり、魚種も一気に減りました。
「シラス」を採取、鮎と同定されました☆
全国的に鮎の産卵が遅れる中、とても早い出現です。



「野島」アサリ調査
やや大きなアサリが見られましたが、相変わらずといった状況です。



「野島」海浜清掃
プラ製品を主に、41kgs回収。使い捨てマスクが増えています。
石積み堤の先端に絡まっていた刺し網には、生きたギンポ、カサゴ(?)、ガザミ等も絡まっていました。

東大の野村教授とJean提出用のマイクロプラスチックの採取も行いました。
以下、野村教授のレポートです。