ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

岩出山*お花見ツアーIn佐藤農場さんで ≪花鳥風・・・≫

2009年04月15日 | 日々のあれこれ 
  さて今回は 写真いっぱいでUPです(覚悟してくださいね)


岩出山に詳しい友人に 次に 案内してもらったのは・・・
梅農場の 佐藤農場さん

詳しい場所は 『馬耳湯風』(ばじとうふう)yashiroさんのページ
 に有ります。
県北、鳴子周辺をステキにupされている方ですよ




   ハッピー 梅(バイ) ロード ですって



  ず~っと ≪梅の道≫が 続きます。


立派な 梅の木です
     梅の精でも 宿っていそうですね

白梅だけじゃなく、 紅梅も キレイです


一つの小枝から 白梅と紅梅が咲いているのを 見つけました
    なんだか かわいいです




ぐるっと まわると 大正琴を演奏しているご婦人に 出会いました…

驚いた事に このご婦人 栗原から梅園に “遊びに”来た方なんだそうです。
そうして 農場の方に『梅の木の元で、お琴を弾かせてください』とお願いしたんだとか。
ですが 生憎の 小雨がふったりやんだり…
   なので、こういう屋根の下で演奏なさっていたのです。


そのお隣には 『試食販売』の テントが

 梅酢のお漬物や、昔ながらのすっぱしょっぱい梅干(これが激ウマ
写真には撮ってないけれど≪梅エキス≫って言うのが すごく美味しかった
お水で割って健康ドリンク*梅エキス焼酎*ドレッシング*冷やし中華のたれ*
 と 色々使い回しがききそうな おいしい≪梅エキス≫でしたよ。
  (あら伊達な道の駅でも売ってます)


って お店の方と お話していたら『ウチに孔雀がいるんですよ』って・・・

孔雀!!!?

なんて鮮やかなんでしょう・・・
 ※ 孔雀がいるのは ご私邸のお庭ですから、断わりなしに入ったりなさらないでくださいね


このお花が ムーミンママさんに教えてもらった≪こぶし≫



なんて たおやかなんでしょう・・・・


そうなんです…『梅園』とは 言っても いろいろな お花が楽しめます。

しだれさくら


八重さくら

八重さくらって かわいいんですよね



-----------------------------------------------------------------------
   そうそう  こんなカワイイお客さんも たくさん いましたよ




メジロちゃんです






 梅の花の 甘い蜜を 夢中で召し上がっていましたよ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。





岩出山町 佐藤農場 観光ページへ  

岩出山*お花見ツアー in あら伊達な道の駅

2009年04月15日 | おでかけ
さてさて、城山公園を後にして向かったのが
≪あら・伊達な道の駅≫デス
      大崎市・あら伊達な道の駅のページへジャンプ

平日でも、混んでいるココ道の駅では お昼を調達するつもり


ちょうどお昼時・・・いろんな美味しそうなモノに目移りが・・・

菜の花のケーキや、トマトのスウィーツやら おいしそう


カレーバイキングまで ありますよ




ところで
この『あら伊達な道の駅』 フリースペースで
様々な展示を行っている事 初めて知りました

(フリースペースには沢山お客さんがいらしたので写真はこの一枚だけ…)




 こんな風にです。
この日は熊谷輝男さの絵画が展示されていました。
岩手県や大崎市・加美町の風景など描いていらっしゃって、あぁ、この場所知ってる~って感じで親しみ易かったです。

 時によっては、書道展だったり、俳句転だったりするそうです。

このフリースペースの脇を 絵画展に添ってスパイラル状に
昇ってゆくことが出来るんです。初めて知りましたよ~
 

・・・で。昇りきると・・・

展望スペースに 出ることができます
 生憎の曇り空でしたが… 風が温かい

平日にも関らず…
この日も『あら伊達な道の駅』は 人がたくさん
 駐車場も9割がた埋まってます。



レストランで食事をしても良かったんですが、せっかくの花見ツアー
『外で食べたいね』って おにぎり、いなり、コロッケなどを買い込んで 次の目的地へ向かう事に…

次の目的地は
≪梅園≫デス



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へにほんブログ村

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。





ここ伊達な道の駅では 新鮮な野菜、加工品も多く楽しいです。

有名な、ロイズのチョコも扱ってすんですね~
(岩出山町と、ロイズのある町と“姉妹都市”になっているんだとか


中でも 美味しかったのは おからドーナッツ 
パン工房の赤ちゃんのおしり
(赤ちゃんのお尻そっくりのかわいいパンでふっかふっか~のあっさりカスタードクリーム入り)