ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

雪の朝☆ (久々ウォッチン♪)

2009年02月17日 | 日々のあれこれ 
久しぶりに投稿してみました・・・

ウォッチンミヤギ『ニンゲンアメダス』へ
(明日には、明日のウォッチンボードになってみられなくなってしまいます
今朝のピンク色の 朝焼け…です。ホンワリしてキレイでした



コチラは 夜のうちに吹き付ける風で窓が雪で びっしり
なんとなーく、向こう側に何かが見えますが・・・ほぼ視界〇です。

『あー 雪かきしなくちゃー』とか思いながら 洗濯したり床掃除をしていたら…
いい天気 (こりゃ、とけるな)と思っていたら案の定とけてくれました
 雪の溶けたスキをついて“お買い物”です。
(火曜日でしたから…でも、目ぼしいものが無かったわ・・・

冬場の買い物は、ここ県北では お天気と相談なんです





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ



ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。



雪の華 

2009年02月17日 | 写真とか歌とか きまぐれに
朝は サラサラの雪・・・
この分じゃ、積もらないね・・・とカタをくくっていたら・・・
夕方からドンドン降ってきて 6時には普通の靴では歩けないような状態…/ase/}

その後も 雪は降り続けて…

・・・しかも・・・
サラッサラのパウダー・スノー!!!




粉雪なので、枝にふわりと『雪の華』が 咲きました。

キレイなんです・・・

・・・でも・・・寒い



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ



ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

昨日の夕方、降り始めからほんの数時間…午後6時。

道路は すっかり『圧雪状態』時々舞い上がる雪で視界が遮られます。(怖)

それも そのはず・・・
国道457号線の 気温電光掲示板が -4℃を示していました。

今朝も 雪です。
窓は 雪が張り付いて視界が利きません。気をつけましょう


お預かり ケツあぶり    

2009年02月16日 | 日々のあれこれ 
遊びから帰って来たら・・・
 実家全員が風邪をひいていた・・・という オチ付きのぱせり

それでも母も楽しみにしていた友人達との旅行に出かけていきました。
(風呂に入って治して来るんだとか・・・


で、老わんこが≪お留守番≫なんですが・・・
一人(?)で お留守番は心配・・・とのことで≪お預かり≫なんです。

“我が家”のように すっかりストーブを占領して“ケツあぶり”です。

老わんこなので、こまめにおしっこサンポに出かけなければいけませんが・・・

長年の“情”でしょうか? (?)それでもカワイイもんです。

大好きなママが帰ってくる夕方まで おりこうさんして待っていましょうね




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

久々 仙台の夜 定禅寺通≪和暖≫で飲み食い ♪

2009年02月15日 | 外食とか
・・・いやいや・・・
ブログをほっといて・・・遊びすぎました 

久しぶりの仙台の夜に少し はしゃぎすぎてしまったようです

誘われて~ 仙台
定禅寺ビルB1F ≪和暖≫と言う処に連れて行ってもらいました
(この辺は…昔々の私の庭

先ずは、ビール&お通し豆腐にイクラ 赤魚のグリル(?)ほんのり味噌風味・・・

うまうま

内装はこんな感じ・・・パーテーションで《個室風》に仕切ってあります。

わりと《お気軽》な感じのお店でしたよ


そして コチラは【海鮮サラダ】 お刺身の5~6点も入ったサラダで、食べ甲斐がありましたよ
それに、オイルと少し酸味の利いたドレッシングが美味しかった

この他に 【きのこの天ぷら盛り合わせ】もご馳走になったんですが…
その頃にはすっかり“酔い”がまわっていてカメラを忘れて飲んでいました(笑)
でも、天つゆのほか、ゆず塩、荒塩など 薬味が複数ついてきて味を変えながら楽しめて美味しかったです

普段 ゆっくりご飯を食べる…と言うより あわただしく…
ましてや滅多に≪ゆっくり飲みにでる≫って事の叶わない私には とっても楽しい時間となりました

『ありがとう



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。


後日談
飲むと どうしても“記憶”が 曖昧になってしまう私。(人にご迷惑をかけるほどではありませんが・・・)
このお店の場所も、名前も すっかり思い出せず・・・やっと調べてUPした次第です



焼きソバ☆!!

2009年02月13日 | お料理 * おやつ  
レンズが曇って、美味しそうに撮れなかった・・・すみません
(なんとか、加工しようとしてますます酷くなったし


さて、焼きソバ
市販の 三玉で98円~198円というモノを使うんですが・・・

野菜を炒めてる間に、麺を1玉につきレンジで30秒温めるんです
そうするとカンタンにほぐれるし、楽チンです

あとは、麺をほぐすとき・・・
ウチでは『だし汁』をかけてほぐすんですよ

以前バイトをしていたところでやってたんですが・・・
『イカ粉+化学調味料+水』のだし汁でほぐしていましたので、家でもマネしてみました。

さすがに『イカ粉』はスーパーでは見かけないので…手軽にある『顆粒だし』を水に溶いたものをつかったり、イカやエビなどの冷凍シーフードを具にするときは、『ホタテの顆粒だし』を また『ガラスープの顆粒だし』を使っても 風味が違って美味しくなります

3玉で・・・コーヒースプーンに軽く一杯の顆粒だし+水80ccくらいかな

その辺は、みなさんの『べろ(舌)メーター』に お任せデス
※だし汁を入れると、その分塩味が増しますので、野菜を増やすか、添えつけの粉末ソースを多少減らすとかしたほうがイイかも・・・

実家と妹宅にも教えたら、麺もすぐほぐれる、風味がでて美味しくなる、麺がしっとりして粉末ソースが馴染みやすい、ツヤがでて美味しそうになる 
と、なかなか好評でした



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。



ただね・・・野菜キライなチビには、この野菜たっぷりな焼きソバ…は
嫌なモノらしく・・・
『カップ焼きソバのほうがイイ だって野菜がはいってないんだも~ん』と言われたことがあります
手作り焼きソバよりも…カップ焼きソバのほうがいいんかい


空  春めく  ♪

2009年02月12日 | 写真とか歌とか きまぐれに

夜明け前…お月様の光も やわらかく・・・


風は強いものの。うすい雲が・・・


  広がって・・・



今日は 飛行機雲 いーっぱい見れた




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。

空も 空気も 緩んできたと思いませんか?
週末の天気は 崩れるみたい…一気に春は やってこないものなのね・・・

高千穂伝説殺人事件 内田康夫著

2009年02月10日 | 読書の記録2009
たまには 本格ミステリーに挑戦だー それに高千穂は憧れの地の一つだし っと つい 買ってしまった『浅見光彦シリーズ』・・・
なかなか読み下すのに時間がかかってしまいました…

明日の『建国記念の日』に合わせたワケではないのですが…

物語の最初のほうに ある町で『建国記念日論争』が持ち上がります…
本当の『天孫降臨』の場所はドコなのか…という論争のさなか変死事件が起きる。
 



物語の中には 高千穂の地の情景がありありと描かれていて…
いつか訪れてみたいと思いました。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。




ところで建国記念日って 法的に制定されてから40年あまりしかたっていない…
て所に びっくり
(建国を祝う日は昔からあったのですが、法的に制定され祝日になったのが)

世の中…嵐のように 減益・赤字・倒産・人員削減・って 不景気が渦巻いて
人の心も荒れちゃって…
明日の建国記念の日には これからの日本をどう再建国していくのか…考えなくちゃイケナイのかも知れませんね…

えらい人の 足の引っ張り合い・突きあい・タヌキの化け葉っぱのような答弁を聞いてると…不安になります


記録してみる☆

2009年02月10日 | お料理 * おやつ  
色んな方々のブログを見て歩いていると・・・
美味しそうなお料理の記事が たくさん

もう すごいなぁ と 感嘆するばかり・・・
では イケナイような気がして…
『はて、自分にはどのくらいのレシピがあるんだろう?』と思ったのです。

で、少しづつ記録してゆくようにしました。

良く食卓に登場した料理でも、しばらく忘れてつくっていない・・・ってことも
良くあるし、季節ごとに食べたくなる料理もあるし…
だんだん衰えていく『記憶』をとどめるタメにも、役立つかな

日記も家計簿も 続かない私だけれど、ブログは続いているので…
その延長として 続けていければ・・・と思います



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ

ぽちっと お願い♪
一つお手間を取らせて すみませんが、よろしくお願いします。励みになります。



ちなみに今夜は カレーうどん
コレも、近日中にワードでレシピ化したいと思います