ばどばーど

主に神奈備の筑波山を中心にした、里や沼のネイチャーフォト、植物や野鳥たちをご紹介します。写真をクリックすると拡大します。

春一番の沼 3

2007年02月14日 | Weblog
背景を変えると、葦が水面に影を落としていた。
朝、庭の踏み石の間で、四十雀が亡くなっていた。永い間、庭に来てくれた雄の方だった。毎年、子沢山で一生懸命餌を運んでいた。道路の反対側の電柱の、トランスを載せているアングルの隙間に巣作りしていたのだ。七草に使った芹の根をパックに入れて、毎日水を換え新芽が見られるようになったのだが、そのパックの水が末期の水になったようで、傍らにうつ伏せになっていた。そっと、見慣れた庭の片隅に埋めてやった。

春一番の沼 1

2007年02月14日 | Weblog
夕方、強風が吹いたので、春一番となった。しかし、朝の沼は霧雨の下、穏かで波一つなかった。釣り人もいつもより多めのようだった。万物が動きを止め、アオサギが象徴するかのように見えた。