ばどばーど

主に神奈備の筑波山を中心にした、里や沼のネイチャーフォト、植物や野鳥たちをご紹介します。写真をクリックすると拡大します。

根室バードランドフェスティバル2015 その5

2015年02月21日 | Weblog
 運よく、コウミズズメも初見初撮り出来ました。英名:Least Auklet、大きさ15cm。コジュリンと同じ位の大きさです。海鳥の中では、いちばん小さい方でしょう。
 特徴は短い嘴の先が赤いこと、識別は肩羽の白さです。この同じ特徴を持つマダラウミスズメは、大きさ24cmで、嘴が尖っているようです。これはノートリミングの画像ですが、小さくて判りずらい場合は、写真をクリックして、再表示された写真を再度クリックすると、大きな元画像(1500×1500にリサイズ)が見られます。レデューサーを持たないシステムで、ドロチューブを常に前後しながらですが、何とか写すことが出来ました。