なんとかなるさ~

山とか、映画とか、子どもとか、仕事とか

お母さん

2012-07-13 16:36:33 | その他もろもろ
NPOの仕事には相談業務も入ってて、
自治体がする相談員研修には、日程が合う限り参加してます。
いろいろ勉強することはたくさんあるし、いいんだけど、
大抵ロールプレイがあってねぇ。
代表で数人だけがすることもあれば、全員が一回はしなければならないような時もあります。

で、今回は一時間かけて、全員が相談員と相談者、観察者をするというパターンで。
私が相談者の時、相談員役はまだ若いお姉さんで、設定として私は妊娠していることになってました。
普段から業務を専門にしてるのか、すごく慣れていて、しっかりしてたんですけど、
妊娠していることを言う前から、「おかあさん、どうぞ」と。

最初、自分のことを指していると分からずに、
自分は母親に連れてこられている設定なのか?!と思ってしまいました。
(そのケースは最終的には母が相談者をDV夫から連れだしたのでね…)

話の中で「おかあさんは…」と呼ぶので、自分のことなんだと気づいたけど、
ロールプレイ中なのに、おかあさん呼ばわりされてることになんかちょっとムカついてきて…
子どもと一緒にいる時に、お母さん扱いされるのは一向に構わないし、嬉しいけど、
自分ではまだ若いつもりだったんですな(失笑)。

やっぱり若い子から見れば、私はちゃっかりお母さん世代なんだと痛感しました。

それでもその言葉使いだけでなく、やけにこなれした雰囲気やAKBみたいな高い声が何か気にいらなくて、
帰りの電車の中で、
もし不妊で悩んでたり、独身女性だったら失礼になるんじゃないの?!とか、
ご主人は…とか、旦那さんは…とかって、ジェンダーの視点に欠けてるんじゃないの?とか
細かい事にいちゃもんつけてました。

若い子に嫉妬する年になったんだなぁ…
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家遊び | トップ | いつの間に… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あちゃさま (unboundfeet)
2012-07-20 19:31:36
「奥さん」っていう呼び方もありましたねぇ~。そういえばよく行くスーパーで「ちょっとちょっとそこの奥さん、安いよ、安いよ~」って放送がよくかかってますわ(笑)。

主人や旦那の代わりに、夫が一番いいんでしょうけど、私は「夫さん」とか「パートナー」、「お子さんのお父さん」とか使ってます。「連れ合い」って言う相談員もいますよ。
父兄って最近は使われなくなったのに、夫婦は相変わらずですね。
返信する
ははは~ (あちゃ)
2012-07-19 20:26:18
おか~さん。
たしかに、子ども連れているときは
お母さんなんですけどね。
その場合は、お母さんは無しな気がしますが。

わたしは、「おか~さん」より
「奥さん」が嫌です。
「奥さん!奥さん!!チョットそこの奥さん!!」って言われても・・・
だって奥さんじゃないもん!!(苦笑)

ジェンダー問題に疎いので
教えて下さい。
主人・旦那の代りの言い方って
配偶者なのでしょうか?
他に思いつかない・・・です。
返信する

コメントを投稿

その他もろもろ」カテゴリの最新記事