時の経つのはほんとに早いもので、もう三月下旬です。
そして、今日は息子くんの誕生日、11歳になりました。
せっかくの誕生日、今日はなんとかおだやかに過ごしたいと思っていたのに、
ベッドの中で「学校に行きたくない」と…
理由を聞くと、折り紙を準備していないからお楽しみ会に参加できないとのこと。
他にも何かゴチャゴチャ言ってましたが、おそらく他の子たちは前から準備してるんだと思います。
昨日の夜にでもやろうと思えばできたはずなのに、彼はゲームして、テレビ見て、普通に寝てたけどね。
わが子ながらアホか!!と思います。
おだやかにと思ってたのに、「今できることをやんなさい!」と朝から大きな声で言ってしまいました。
テレビやネットで、子どもにはできないことよりできることに目を向けろっていうけど、
自分にとっては「なんでだよ…」と思うことが多すぎて、できることに意識がいきません。
それでもこういう場合、「朝気づいてよかったね」とか「一つでも準備できてよかったね」とか言うべきなんでしょうか。
後から思えばそうなんだけど、その時はそんな余裕もないっていうか、あきれてちょっと悲しくなるっていうか…
こんな風にわが子を思う自分もいやなので、イライラしたくはないんです。
どんなことがあっても「それも仕方ない」と思える寛大な心が欲しいです。
とはいえ、もちろん元気にここまで大きく育ってくれていることにはほんとに感謝。
登山にもいまだに付き合ってくれ、さほどおいしくない夕飯にも不満を言わずモリモリ食べてくれています。
人懐っこくて、手をつないだり、ハグしたり、ほっぺにキスもしてくれる、かわいい息子くんです。
「生まれてきてくれてありがとうね」と今日言っとこう。
そして、今日は息子くんの誕生日、11歳になりました。
せっかくの誕生日、今日はなんとかおだやかに過ごしたいと思っていたのに、
ベッドの中で「学校に行きたくない」と…
理由を聞くと、折り紙を準備していないからお楽しみ会に参加できないとのこと。
他にも何かゴチャゴチャ言ってましたが、おそらく他の子たちは前から準備してるんだと思います。
昨日の夜にでもやろうと思えばできたはずなのに、彼はゲームして、テレビ見て、普通に寝てたけどね。
わが子ながらアホか!!と思います。
おだやかにと思ってたのに、「今できることをやんなさい!」と朝から大きな声で言ってしまいました。
テレビやネットで、子どもにはできないことよりできることに目を向けろっていうけど、
自分にとっては「なんでだよ…」と思うことが多すぎて、できることに意識がいきません。
それでもこういう場合、「朝気づいてよかったね」とか「一つでも準備できてよかったね」とか言うべきなんでしょうか。
後から思えばそうなんだけど、その時はそんな余裕もないっていうか、あきれてちょっと悲しくなるっていうか…
こんな風にわが子を思う自分もいやなので、イライラしたくはないんです。
どんなことがあっても「それも仕方ない」と思える寛大な心が欲しいです。
とはいえ、もちろん元気にここまで大きく育ってくれていることにはほんとに感謝。
登山にもいまだに付き合ってくれ、さほどおいしくない夕飯にも不満を言わずモリモリ食べてくれています。
人懐っこくて、手をつないだり、ハグしたり、ほっぺにキスもしてくれる、かわいい息子くんです。
「生まれてきてくれてありがとうね」と今日言っとこう。
いよいよ6年生、来年は中学生ですね!
学力が心配…とのことですがunboundfeetさんが優秀なので自分と比べてしまうからそう感じてしまうだけなんじゃないですか?
何かあれば学校から連絡があると思います。
深刻な状況なら一人で悩まないで息子さんのお父さんにも相談した方がいいですよ。
優しい子でいいですね!
小学生でも高学年になるとお母さんにハグやほっぺにチューしてくれる男の子なんていませんよ!
もしかしてお風呂もまだ一緒に入ってくれてたり…ですか?(笑
ちなみに私の場合は娘ですが小3までしか入ってくれませんでした。それも母親も一緒じゃないと…
親子とは言え異性だとなかなか難しいですね
息子さんもお父さんお母さんと一緒に親子3人でお風呂入ったりしましたか?
息子の学力は多分誰がみても心配になるようなものでして…成績表が学校からのメッセージだと思って、4月からは塾に通わせることにしました。
父親と娘のお風呂は母親と息子よりも期間は短くなりそうですね。国によっては虐待にもなりますし…
ちなみに親子3人でのお風呂はないですねぇ。
学力のことも相談したいけど、そもそも気にしてもなさそうです。多分言っても「大丈夫だよ」で終わりそう…
はやいですね。もう六年生ですもんね。
男の子は年齢より幼いのかな?とはおもいますが、
あんまり頼りない事ばっかりやってくれると、ちょっと心配になったりしますよね。
大切に思うからこそ、腹も立つって感じを息子達が分かってくれるのはいつの日でしょうね。
コメントありがとうございます。
ほんとにこれで6年生ってねぇ、と思うことは度々あるので、心配しかないのですが、とりあえず元気に成長していることには感謝です。
ただ、私も未だに親の気持ちに理解できない時があるんですよね。
親子でも相手の気持ちを尊敬しないといかんのだよなぁという気持ちを忘れないようにしたいと思います。