昨日は天気が悪かったので、室内の作業です。
天井の断熱材の敷設です。
とりあえず、断熱材をカットしなくて良い部分を先に付けます。
根太に断熱材を取り付けるのはこれです。
エアーのタッカーです。
バシバシと断熱材を貼り付けてゆきます。
昨日はこれまで。
後は、それぞれの部分に合わせてカットしながら隙間を埋めてゆきます。
そして今日、昨日雨の中レンガが届いたので、ストーブの置き場所の壁の製作を始めました。
大体、半分程度で今日は終わり。
下のタイルとばっちり色味が合っています。
写真では床の部分がモルタルのかすで汚れていて見えづらいのですが、良い感じに仕上がりそうです。
100年も前からそこにあるようなストーブエリアが出来そうです。
そうそう、朝風呂も今朝はちょっと趣向を変えて、屈斜路湖の和琴半島の露天風呂に入ってきました。
入っているのは先客のお爺さんです。
このおじいさん「この温泉に入っていたら、末期癌が治っちゃったよ」だそうです。
ここは地元の人が毎朝何人か来るそうです。
湯温もちょうど良く、明日の朝からはこちらの温泉にしばらく通おうと思います。
そして、我が家の新しい住人です。
ヒメネズミです。
あまり人間をこわがりません。
それにしても「可愛い!」
ま、別に悪さもしていませんから、観賞用に住まわせておきましょう。
でも、ロフトには行かないほうがいいよ、フィオが爪を研いで待ってるからね。
天井の断熱材の敷設です。
とりあえず、断熱材をカットしなくて良い部分を先に付けます。
根太に断熱材を取り付けるのはこれです。
エアーのタッカーです。
バシバシと断熱材を貼り付けてゆきます。
昨日はこれまで。
後は、それぞれの部分に合わせてカットしながら隙間を埋めてゆきます。
そして今日、昨日雨の中レンガが届いたので、ストーブの置き場所の壁の製作を始めました。
大体、半分程度で今日は終わり。
下のタイルとばっちり色味が合っています。
写真では床の部分がモルタルのかすで汚れていて見えづらいのですが、良い感じに仕上がりそうです。
100年も前からそこにあるようなストーブエリアが出来そうです。
そうそう、朝風呂も今朝はちょっと趣向を変えて、屈斜路湖の和琴半島の露天風呂に入ってきました。
入っているのは先客のお爺さんです。
このおじいさん「この温泉に入っていたら、末期癌が治っちゃったよ」だそうです。
ここは地元の人が毎朝何人か来るそうです。
湯温もちょうど良く、明日の朝からはこちらの温泉にしばらく通おうと思います。
そして、我が家の新しい住人です。
ヒメネズミです。
あまり人間をこわがりません。
それにしても「可愛い!」
ま、別に悪さもしていませんから、観賞用に住まわせておきましょう。
でも、ロフトには行かないほうがいいよ、フィオが爪を研いで待ってるからね。
良いですね。今から通えば癌にならないかもしれませんね。
炉台良い感じです。自分の家にも薪ストーブがありレンガで造りましたがこんなに良くはないです。
大震災の後エネルギー問題で家の方も薪ストーブが注目されましたが燃料の薪の入手が難しく
諦めた家も多いようです。
そちらは薪が沢山取れるところで羨ましいです。
ここに住んでいる限り、薪には一生不自由せずにすみますネ。
ある意味、油田を持っているようなものです。
また、薪を採ることによって森も再生されてCO2の吸収量も増えますから、一石二鳥です。