日常の生活に於いては心は穏やかになり
比較的落ち着いて暮らしていける様になったのに
しかし問題が起きる度に当時を思い出し悔しさがこみ上げてくるもんです
遺産放棄は当然掛り合う人がしていく
なぜなら家・土地の不動産を引き継いだら
6000万の負債も引き継ぐ
誰も引き継ぐ訳がない
タイミングもあるのです
引き継いで3ヶ月放っておいたら負債も引き継いでしまう
3ヶ月以内に放棄の意思を裁判書に認めてもらわなければならないのです
しかしその意志の動きを知る術がないから怖いのです
そんな不安の中で暮らしていくのは辛い事なのです
全ての遺産を放棄して初めて平穏無事な生活が出来るのです
あちらの動きが分かりませんのでね
今日は息子の戸籍謄本を取りにいきます
養子縁組した相手方の長男が未だに養子縁組を解除したのかそのままなのか・・
相手弁護士の放棄の意思を示したのは妻とその他の二人
養子縁組した長男の放棄は示していなかったのですね
俺たち身内はその動きを不安をもって生活しているのです
息子の事は諦めはじめているのですが
そういう問題が生じると改めて思い出してしまうのです
早く解決したいものです・・・・
比較的落ち着いて暮らしていける様になったのに
しかし問題が起きる度に当時を思い出し悔しさがこみ上げてくるもんです
遺産放棄は当然掛り合う人がしていく
なぜなら家・土地の不動産を引き継いだら
6000万の負債も引き継ぐ
誰も引き継ぐ訳がない
タイミングもあるのです
引き継いで3ヶ月放っておいたら負債も引き継いでしまう
3ヶ月以内に放棄の意思を裁判書に認めてもらわなければならないのです
しかしその意志の動きを知る術がないから怖いのです
そんな不安の中で暮らしていくのは辛い事なのです
全ての遺産を放棄して初めて平穏無事な生活が出来るのです
あちらの動きが分かりませんのでね
今日は息子の戸籍謄本を取りにいきます
養子縁組した相手方の長男が未だに養子縁組を解除したのかそのままなのか・・
相手弁護士の放棄の意思を示したのは妻とその他の二人
養子縁組した長男の放棄は示していなかったのですね
俺たち身内はその動きを不安をもって生活しているのです
息子の事は諦めはじめているのですが
そういう問題が生じると改めて思い出してしまうのです
早く解決したいものです・・・・