バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

緊急追加記事。。。拡散お願い致します。

2022-09-18 10:05:24 | 日常
今朝の記事に書き忘れました

強風時に有益な対策です



                 



昔の記事でご紹介しましたカーテンによる強風時のガラス破損防御です

カーテンは両脇ともカーテン端を固定してカーテン開口部を洗濯バサミで固定してください

万一ガラスが破損してもカーテンである程度拡散を防げますので部屋の中全てがガラスが飛び散りません

僕は日常的に選択ばさみで防御してます。普段はピッチは3個か4個位ですが強風の場合は多くした方が良いでしょう

もう一つ上履きを部屋に用意してます作業用品屋さんで売っている一足1000円前後の靴で構いません

歩いた時足の裏を傷つけません

それにもう一つガラス片を掃除機で吸わないで下さいホースが傷つきます

玄関帚で塵取りで除去してください。


ブログでは限界がありますSNS・ツイッターやフェースブックでの拡散をお願い出来れば是非とも拡散お願い致します


十数年前のブログに掲載しましたがその後に警視庁のホームベージに全く似た画像で注意喚起してましたよ。



※僕も他のSNSアカウントもっていますが書き込んだ事がありません。宜しくお願い致します。







                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大台風ですね・・・想像を絶します

2022-09-18 07:41:34 | 日常
今迄の台風には見られない大きい台風のようです


最近の台風でも精々980hPa(ヘクトパスカル)とか970hPaだった気がします 我々の世代ではヘクトパスカルhPaよりミリバールmb表示の方が耳に優しい?


ここにありますように930hPa以下とかである記事には伊勢湾台風に匹敵するとか・・・


日本気象協会の記事では以下の案内がありました

(転載)
台風14号 中心気圧930hPa以下の記録的な強さで九州上陸か 甚大な災害の恐れ
福冨 里香日本気象協会 本社福冨 里香
2022年09月17日18:05
台風14号 中心気圧930hPa以下の記録的な強さで九州上陸か 甚大な災害の恐れ
大型で猛烈な台風14号は、特別警報級の勢力(中心気圧930hPa以下)で、あす18日には九州に接近・上陸するおそれがあります。日本気象協会では、来週前半にかけての降水量について解析を実施。20日(火)にかけての48時間降水量の最大値は、宮崎県、熊本県、鹿児島県で800mmを超え、普段、雨の少ない中国地方でも、過去に観測した雨量の最大値に比べ150%を上回る可能性があります。災害発生危険度が極めて高まるおそれがあるため、厳重な警戒が必要です。
(ここまで転載)


災害の大きさは常態化してきておりますね


地球温暖化としての原因であれば人類に対する最終警告でないでしょうか・・・


もう遅きに失した感はありますが、何故なら30年以上前から警告されていましたよね


日常の我々の生活の多くが車での生活です


しかし東日本大震災直後ではガソリンの無駄を省く為に殆どの車が急発進など見られずにフワッとスタートゆったり加速で


信号で止まった時にはエンジンを切っておりましたよ。


何故今出来ないのだ


僕は今でもゆっくりスタート本来は(20キロに達するまでに5秒かけると燃料消費は10%以上良くなると言われております)


まぁ5秒は結構ゆっくりですが精々4秒はかけたいですね


私はこの方法で燃費を10~15%節約した実績があります。つまりガソリン代を10%以上節約したのです


でもこう言うと必ず反論する奴がいるのです・・そんな運転では渋滞を招くよと・・・


でも多くは急発進して先を急いでも次の信号で一緒に並んでいる事が多いのです


俺の車は省燃費だから良いのだと言う方もおりますが、何の為の省燃費なんでしょうね


そういう馬鹿は相手にしませんが


まだまだ書きたい事がたくさんありますが長くなるのでこの辺で・・・



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。



今現在の情報では925hPaにどんどん勢力を大きくしておりますね8:20現在


逃げれる方は早いうちに避難した方が宜しいかと・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする