妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

ゼノブレイド2・その164

2019年07月21日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:414:14:08(第10話☆)。現在地:第一低軌道ステーション。レベル:93(レックス)。

ある動画を拝見してからというもの、どうしてもゲート部屋に行ってみたくて久々にアルストに降り立ちました。
私には難しすぎるんじゃないか???と不安だったけど、何とかたどり着けて良かった……。
ということで今回はゲームの進行状況ではなく、ゲート部屋への挑戦記録です。

まず壁抜けが大変で、でも何とか自分なりのコツらしきものは見つけたものの、
それが狙って出来るようなら私はこんなにゲームが下手ではない!!TIGER! TIGER!50000点だってすぐ出せるはず!!
とヤケになりつつ何度も挑戦したら(多分コツとか関係なく偶然に)通り抜けられて先に進めました。

柱の中の坂道は最初進めなくて、落ちてきて外に戻されたらどうしよう…となりつつ何とか登り切り、
さあここから道路の上に乗っかるのにまた苦労しました。

端っこに行かないと登れないしでも端っこまで行きすぎると岩の間に挟まって詰む、と…。
結局これもコツは掴めずに上手く道路に出た時は毎回「何でか分かんないけどいつの間にか上にいた」でした。

そこから道路上を進むのはサクサク行けて…というか、瓦礫の積まれ方が進めるように設定されているような…??
もしかしてここも正規マップとして使用される予定があったのかな?と等と思ったりして。

その先で飛び降りる場所を間違えたりして、ここで気づく。壁抜けから先でセーブしておけばいいのでは?と(遅い)。
MAP外でセーブするのが何か怖いのもあってしてなかったんですが、ゲート部屋に行くには同調時コマンドがあるわけで、
つまりその時は自然にセーブされるわけで、ここで躊躇する理由は無いよね?って。うん本当に遅い。

ということで壁抜け→道路に登る→飛び降りるの各所でセーブをして、失敗してはロードを繰り返して飛びおりポイントへ。
同調時にコマンド入力!いざ飛び降り!!で10数回失敗したあとにようやくたどり着けましたあああああ!!!

撮影するぞー!!と張り切って撮りまくって満足して楽園入口に戻ってセーブしてから気づいた。
そういえば制御室に行ってないよな…?って。……ということでもう一度あのルートを。

今度は下に落ちる前にふちを通って制御室に潜入成功!撮影撮影撮影撮影撮影…!!
そんでふと制御室の右側にある一角が気になる。何か部屋がある??あの場所にも入れるのか??と。

制御室から出る事が出来なかったため、楽園入口に戻ってからもう一度やってくることに。
っていうかここで普通にタイトルに戻ってロードすれば良かったのに何故そこからやりなおしたのか…。
でもさすがに少しは慣れたのか壁抜けは5回目くらいで成功したし道路にも1回で乗れて最後の飛び降りも一発で成功!

そんで謎ルーム(?)に入れはしないものの近づいてみたらクラウスさんいたー!!!!!!
あああああここがクラウスがいた部屋だったのねえええええええええと妙に感動してしまった。
ちなみに今の進行度的に目的が「声の主を探そう」で、目の前にいるけど!!??ってなった。

そこから下に降りてみたら、あああああトリニティ・プロセッサーああああああ!という場所が。
逆側が搬入口みたいな感じで扉の先に通路が見えたので、マルベーニはここから入ってきたんだなあ、と。
それであの扉が開いた時にピカーッと光ってたのはゲートそのものの光だったのね。部屋の照明か何かだと思ってた…。

でもってここ、クラウスルームの真下だよね…「父」まであと少しだったんだなマルベーニ…と、ちょっとしんみり。
あの時何かから逃げている感じだったけど、コアクリスタルを取ったことで警備システムでも作動したんだろうか?

っていうかマルベーニここまでよじ登ったの…??途中で内部に入れたんだろうか…。
ずっと外側にいたら空気が薄いような気がするけど、まだ天の聖杯のドライバーでもないのに耐えられたのか?と。
あっでもサルベージャーだったんだよね。じゃあ常人より少しは…って少しどころじゃないか;

あとイーラ編の所でも書いたけど、アーケディアにあった「天の聖杯」がゲートによく似ているから、
始祖もおそらくここまでたどり着いたんだろうな…アーケディア人のド根性凄い…。

しかし制御室では無くてクラウスルームがゲート&トリニティ・プロセッサーの正面なんだなあ。
トリニティ・プロセッサーがゲートの正面は分かるけどその直線上にある部屋…。
元々は何の部屋だったんだろう。本編で何か説明あったっけ?ムービー見直さないと駄目だな…。
それでこれ書いてて思ったけどゲートの部屋と似ているような??ミニチュア版というか…やはりムービー見ないとだわ。


それにしてもセーブしてないとかロードし忘れとかゲーム下手くそ以前の問題な気がするぞ私…。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その163

2018年12月26日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:1:38:07(第1話)。現在地:アヴァリティア商会。レベル:4(レックス)。

突然思い立って新しいアカウントでゼロから始めてみました。
1周目と2周目に同じような内容を書いているんじゃないかと不安になりつつですが、また書きますw

まずオープニングで気づいたけど、雲と雲海でカメラが入った時の様子が違う…。
上空の雲は普通に雲!って感じだけど、雲海に入ると水に入ったようにトプンってなるのね。
オープニングで既に「雲」と「雲海」が違う物ってハッキリ出てたとは。

レックスが語るアルスト人が思う「楽園」の認識が「昼を夜に、雨を晴れに出来る理想郷」なのは大体あってるのかな、と。
ラダマンティス居住区(と主張し続けるw)ならそれは当然できただろうし。
(ここでゼノサーガでJr.がビーチの天候を雷にした事を思い出して、ああやっぱり出来るだろうなと確信w)

アルスが消えつつあるのと、ドライバーになれる人が減ってるのって因果関係あるんだっけ??
沈んだアルスは一足先に大地になる準備に入ってた…ってことでもないのかな。

アヴァリティア港で、じっちゃんのいる位置からはマルサネス(だっけ?)が見えない絶妙さw
それにしてもここでレックスが仕事の詳細も聞かず20万に飛び付くの、やはり納得できない。戦争関係だったらどうするの。

まだ時間操作ができない状態で夜明けを待つという無印1周目の「時間操作しない縛り」のようなことをして
夜から朝に変わる様子を見てたけど、月がそのまま太陽に変わってるんだね!?!?!?
えっそうだったっけ!?と凄くびっくりした。地球だけど地球じゃないアルストってのを実感した気分。

で、ウズシオに乗って出発ー。古代船の沈んでる深度は450ってことだけどこれはそのまま450メートル…では、ないよね?
船の中身はどことなくイーラっぽい。操縦席?なんかはマルサネス?に似ている気がする。ハテナ多くてすみませんw

あと途中で回路のような模様の所に緑と水色のエーテルラインが走ってるーと気付いた。
これはホムラにエネルギーを供給しているのか、それとも逆にホムラが船に供給している状態??
アデルの紋章だけ何となく取ってつけた感があったけど、これだけはアデルが後から付けたのかしら。

楽園(仮)では、レックスに命を分け与える時にホムラがちょっと痛そうな顔をしてるのね。
でもってここまで進んだけれどもうちょっとシン・メツといたかったわ…と思ってしまったのでリセットw
だいぶ前に戻ってしまった…アヴァリティアのクエスト3つクリアしたのにそれもやり直さなければ;

あと思ったところで言うと、メツがニアに対して何というか…上司感というかお兄ちゃん感出してるなあと(爆)
この古代船引き上げはニアへのイーラ新人研修を兼ねていたのか??と思うくらいww
その中でメツの、口は悪いけどニアに「立派なイーラの一員になって欲しい!」という気持ちを感じてしまって^^;

船員を始末しろってところでさえ、ニアが躊躇すると面倒だといいながら自分でやろうとしてるし。
500年前のメツならここはごちゃごちゃ言ってるニアも始末しちゃいそうだなと思った。
何だろう、うまく言えないんだけどこの辺りで本当に「あれっメツってニアのお兄ちゃんだっけ?」と思ってしまったw


……それでその、始めたばかりであれなんですけれども。セールになってたオクトパストラベラーを買いまして。
そちらに集中しそうなので、ゼノブレイド2のプレイはしばしお休みします。orz

反転ここまで

ゼノブレイド2・その162

2018年12月04日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:411:52:37(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:93(レックス)。

久々にアルストに降り立った目的はヒカリちゃんの黒タイツです!!めっちゃ可愛い!!好き…!
戦闘後の掛け合いは新規追加分は聞けなかった…ってか登場キャラが多すぎて誰で発生するのか分からぬ…。

あとは両方に共通する場所で黒タイツのヒカリちゃんを撮影する旅とか。
トリゴの入口は場所が変わってる…のかな。ううむ。方向音痴スキルが最大限に発揮されていますw

その後グーラをウロウロしてたら新たなロケーションを発見してしまったww
えええええプレイ時間400超えてて更には何度も通った場所のはずなのにどういうこと!?w
そこの発掘宝箱からノポンコインが出てきたりして、嬉しいやら何やら複雑^^;

更にはアヴァリティア飛行甲板でも下に降りる階段を見つけて降りたらそこに宝箱が!!
出てきたゴールドの額からすると、これは初期の初期に取るべきやつだったなあ、とw

うーん。もうちょっと注意深く生きたいorz

反転ここまで

祝!

2018年12月01日 | Xenoblade2






ゼノブレイド2一周年オメデトだも!




ゼノブレイド2・その161

2018年09月15日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:410:08:18(第10話☆)。現在地:世界樹。レベル:92(レックス)。

モナドに地球!?チャレンジ。今から出来そうなクエストを探した所、シキのが最適?ということに。
でもって世界樹データ管理室でのバトルまで一直線で進めて、直前でセーブ。いざフリーズさせるためにバトル!w
……したんですが、だめでしたorz何度やったか数えてなかったけど、おそらく数十回??でも、だめでした^^;

どの技を出せばあの時と同じ状況になるのかを探るところから始めたので、まあ、そもそも無茶だったかなw
でもって、恐らくモナドストームの途中だろう、と気付いた所からは敵のHPバーとにらめっこww

上手いことあの時と同じくモナドが地面に刺さった状態になったとしても文字盤が光ってなかったりして。
なんでだ?と第六世代のミラージュで実験してみたら、アーツ中の文字盤に文字が出たり消えたりしてるのね…。

じゃあその文字が出るタイミングでフリーズ出来れば…ということで挑戦したんですが、本当に難しかった。
途中で襲ってくる「私は何をしているのか??」という思いとの戦いも含めてww

他のアーツではだめなのかな?と思いましたが、モナドシールドでは「盾」の文字が綺麗に撮影できただけ、で
モナドバーストは…どうだったっけ;ストームだ!と気付いてからはあまり挑戦しなかった、のかな;

推測ですけど、あの時のはモナドストームの途中で文字盤に文字が出る瞬間か消える瞬間だった…のかも。
地球!?に見える前に真横から見たら、文字盤に光が収束?するような感じだったので。
それと回復アーツ後かポッド拾った状態だった、ってのも関係あったのかしら…?

そんなこんなで14日を迎えてしまいました。更新しないで挑戦続けようかな…とも思ったんですが、
本編更新しないとイーラ編ができない!?じゃあ更新する!!(爆)ということでチャレンジ終了しました。

暫く本編はお休みしてイーラ編に集中します!!

反転ここまで

ゼノブレイド2・その160

2018年09月09日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:408:42:39(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

リベラリタスの気候にオーロラがあることを知り、夜香と同じように撮影スイッチが入り進行が疎かになるなど。
400時間近くプレイしてて初めて知るってどうなのと思いつつも…すごく綺麗でした。

モナドに地球!?チャレンジもしたいんですけど、それにはブレイドクエストを進めねばならず…。
なかなか実行に移せません!このまま14日になりそうな予感しかしません!(爆)

でもってカムヤくんを誰と…というかニアとジークどちらに同調させようか暫く悩んだ末にジークにしました。
とりあえず光属性レベル1獲得&キズナリングの開放条件を知る、というところまで。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その159

2018年09月07日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:407:43:02(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

クビラのクエスト。石版サルベージか…と、テンペランティアの岬でやっても出ない…。
あれ?と思って攻略本を見たら、三剣の方なのかー!ということでそちらでゲット。

傭兵団に派遣して、その間にT-elos Re:のクエストを進めるかーとスペルビアへ。
アーケディアの残党と闘って、あー倒せたーと思った、ら。……やっちまったああああああああ!!!!
分かってたのに!!コンボ2段目で倒してしまった!!うわあああorz

最初は、これが例のバグかーなんて思ってたんですけども、それからふと考えて(この間数秒)、
石板サルベージと傭兵団派遣、それからもちろんこのクエのバトルが吹っ飛んだことに気づいて真っ白に。
その後じわじわとショックが^^;TIGER !TIGER !戦利品については、まあ仕方ない;;と開き直れたんですが…。

でも良いこともありました!!ツイッターの方に載せたけど、モナドの文字盤に地球が!?!?っていう画像が撮れた!
これは…文字盤部分のエフェクトに周囲の風景が映り込んでるのか、それとも…?いずれにせよ凄く興奮したww

フリーズは時間経過で回復することもあるって話だったので撮影などしつつ1時間くらいは待ったんですが、駄目でした。
微妙に様子は変わっていってたので、もう少し待てばよかったのかもしれないけど…ううむ。

ということで吹っ飛んだ部分をまるまるやり直しw
石板が一発で出たのは良かったけど、イベント始まったおかげで釣り上げた赤箱が1個消えたw

傭兵団は1回目は11分だったけど、2回目は15分…。スキルは同じように1ずつそろえた気がしたけどこの差は…?
そして派遣中にT-elos Re:クエ!!念のためコンボは1回もしないでクリア!!w
でもコンボで終わったわけじゃなくてもイベントに入る前の間がちょっと長かった気がしました。

アップのT-elos Re:美しい…バイザーに書かれたテロスリファインの文字もしっかり撮影できましたw
最後にKOS-MOS Re:も出てきて掛け合いも見られたし、幸せだー。

傭兵団が帰って来たのでクビラクエへ。アロゲント・ベヒモスも楽に倒せてよかった(ただし超イージーカスタム)
んでこれキズナリングは右半分だけが新たに現れるのかと思いきや、全体が刷新だったのか…!!
と、ここのアロゲント・ベヒモス戦後もイベントに入るまでにちょっと間がありました。

レアブレイドのクエストどんどんやるよー!ということでライコのへ。
その道中でカムヤくんのコアクリスタルを受け取ったものの、誰と同調させようか迷って保留。

ライコのスキルは雷制御レベル2までやっと上がりました。
どの人がレベル1で行けるのかを調べずにやったので、失敗パターンもたくさん見られて何かお得感が!w

モナドの文字盤に地球が!?っていうのは他の場面でも確かめてみたい気がしています。
14日にはフリーズバグが修正されてしまう(?)ので、そこまでにやるべきか…。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その158

2018年09月02日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:404:54:02(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

エルマふたたびクリア出来たああああ!!!!超イージーカスタムだけど凄く嬉しい!!
エレメンタルコア・闇は結局作らず、アザミとT-elos Re:をセットしたジークを入れて挑戦してみました。

アザミ・T-elos Re:、カサネ、ヴァサラでとにかく闇→闇→闇の増援封印状態を続けて、
その間にコンボに入らないタイミングでKOS-MOS Re:のX.BUSTERを撃ちまくる、という戦法(と言えるのか???)で。

余裕がなくて良く分からなかったんだけど、ゴーストを一人消すごとにパーティゲージ一つ復活してる…んですかね??
最後一人に、というか本物エルマさん?だけになって、チェインアタック・オーバーキルで勝てました。

28分45秒。宝箱3つはギリギリ取れた感じ。エーテルキューブ消えるの早いいいいい!!
そういえばエルマさんも闇属性だから、ブレイド側で参戦して自ら闇コンボ入れることも可能だったのか!?

それと2着目の水着に誰のを貰おうか悩んだ末にニアちゃんのにしてみました。……何これすごい可愛い。
胸の所にもビャッコのワンポイントがあって可愛すぎる。で、早速メレフと二人でクーレル湖に行ってみたけど、
なんというか、毒モンスターがグーラにいるよ!とニアがメレフを騙して湖水浴に連れてきた感が強かったw

そんなこんなでTIGER! TIGER!の「一日三クリア」の目標が既に達成できなかったわけで…反省orz

反転ここまで

ゼノブレイド2・その157

2018年09月01日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:403:53:45(第10話☆)。現在地:インヴィディア烈王国。レベル:92(レックス)。

ずっと誰のボーナスEXPを使うかで迷ってたんですが、ここはやはりご主人のでしょう!ということで、
トラのボーナスEXP150万を使い、ハナ3人のロールCPUをそれぞれMasterに。

その後レベル上げを兼ねて各地のユニークへ。格上でもほぼ苦戦することなく倒せたのは…Masterの性能???
いくら超イージーカスタムにしてるとはいえ、かなり楽だったのでちょっと何か逆に不気味でした(爆)

廃工場のサクソン、零號。世界樹のアレイスター。モルスの断崖のダン。グーラのゴンザレス。
テンペランティアのサウザード、ブル、クロコダイル。は倒せましたが、いつかノーマルでもやってみたいなあ。

更にルクスリアのコロッサルは、そんな一発で天候が合うはずないよなーと飛んだらまさに雲海霧で、
いやでも勝てそうもないけどこの天候を逃したら…とウジウジしながら駄目もとで挑戦したらこちらも勝利。

クロコダイルさんはバトルの前にスキルを揃えるのがが大変だった;
どうしても火属性が足りなくてその場でジークに勇気のブースター付きの同調&スキル上げで何とか。
それで気が付いたけど、火属性って鉱物学つく事が多い??属性とスキルに関係ってあるんだっけ。

でもってこの旅の途中でKOS-MOS Re:から「ルックス5%低下。マスター、洗浄して下さい」聞けたー!!!!
このセリフ無いのかな??と思ってたから嬉しい!!トラとの掛け合いになるのねww

そういえばクビラを覚醒させてないや、ということでクエへ。グーラへ飛んだらライコのも発生して
ライコがパーティから抜けてしまったのでひとまず戻ってくる所までは優先して進めるなど。

その後はクビラのを進めてたんですが、ここでまたふと思い立ってエルマさんに再挑戦してみるか、と。
とりあえず1回は勝ててイベント見て何かちょっと泣きそうになったんですけど、エルマふたたびで負けましたorz

エルマふたたびを選択した私:えっチェインアタック出来ないのかねええええええええ!?!?
と、まあ最初から混乱しまくった上に、闇属性が一人もいないので増援封印もできず…でした;

とりあえずカサネとヴァサラを入れて、ハナにエレメンタルコア・闇を付けるかどうか考え中。
ううーん。エルマさん強いね…。でもアルストに連れて行きたいから頑張るー。

TIGER! TIGER!は「一日三クリア」を最低限の目標として今はステージ2を8割くらいは行けるようになってきました。
だけど「何とかクリア」が殆どなので、50000は…到底無理。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その156

2018年08月28日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:399:14:40(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:84(レックス)。

メレフ様の水着姿を引き続き見ていて気が付いたけど、シースルーの部分メッシュになってるのね…!
カグツチもそうだったっけ?とカグツチもアップでも見たけど、彼女のは普通に?シースルーだった。
途中で何をやってるんだ自分wとちょっと冷静になったけど、ばっちり撮影はしました(爆)

でもって挑戦の地でビーチパニック。宝箱3つでノポンクリスタルが12個、極上が5個出るんですね。
何度かやったあと、そういえばユニーク倒してこないと駄目なのが二つあったな??と思い出す。

うーん…まあ駄目もとでダークロッドさん行ってみるか!→奇跡の勝利w
84パーティだしそもそも私の下手くそさでは120とか無理に決まってる…と思ってたけど恐るべし超イージーカスタムw
前に挑戦した時はノーマルかイージーだったんだっけな…?全然勝てなかった記憶があった。

というわけで挑戦の地で逃亡軍団にチャレンジしてみる。まあこれは84じゃ無理だろうな…→奇跡の勝利ww
えええええまさか、そんな…何か凄く、嬉しいような、マグレのような…いやホント、カスタムの力よ…。

で、ここで何か入手したノポンクリスタルが多い気がするぞ?ともう一戦してみたらまた勝てたので少ーしは自信がw
レベル99のは宝箱3つでノポンクリスタル18個の極上10個、になるのか。

いやでも逃亡軍団だけかも?と恐竜戦線にも挑戦。バトル始まって気付いたけど、勝てるのかこれ??w
勝てたとしても宝箱3つ出さないと検証にならないよね??と思いつつ何とか勝てました!サンキューカスタム!!

やったー勝った勝った!さて宝箱も3つ出せたし検証もできるぞーと思ったら何かイベントが。
……うおおおおおアルスト・リンクリング!!!!!!!やったあああああ!!!!
やったね!と喜ぶシュルクと、ダイセンニンの話が長そうだからとバッサリいくフィオルンww

というか今までどの条件を達成すればシュルクとフィオルンを連れ出せるのか知らないままプレイしてたことに気づくw
正確に言うといまだに解ってない;ので、ちょっと検索…なるほど!恐竜戦線クリアが条件だったのね。

と、やはり恐竜戦線も宝箱3つでノポンクリスタル18個・極上10個だったので、レベル99のはこの数ってことでOKだろか。
でもってそれ以下のレベルのはノポンクリスタル12個の極上5個、か?あ、でも30と60で違うのかな。

早速アルストに行くぞー!と外に出たら夜香だわT-elos Re:のクエストが発生するわでてんやわんやw
とりあえず夜香でシュルクとフィオルンを撮影するのを優先。あああー好きだー!!

反転ここまで