妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

オクトパストラベラー・その6

2019年01月27日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:037:28。現在地:ゴールドショア。ハンイット:レベル39。

毒耐性アクセサリの為に連れている二人を解放してみるも、その二人の所持品の中にも無し…。
仕方が無いので毒をくらうのは諦めて、相手の弱点を突けるような敵を捕まえる旅に。

とにかく樹木なら火だ!という事は思いついたものの、その火属性の敵はどこにいたっけ?問題w
でも確かサイラスの第1章でのどこかにいたような?ということでアトラスダムの地下研究所に行ったら…いました!
そこで捕獲して、あとは剣も欲しいなー。ということで鳥葬の洞窟に何となく行ってみたらそこに剣の鳥がいて捕獲。
本当はここの洞窟のボスを捕獲したかったけど、流石に確率が低すぎた;

ここでハンイットがもう少しでレベル上がるからついでにほかの洞窟も行ってみようかな?ということで虚無の玉座へ。
そしたらなんと、宝箱から猛毒耐性アクセサリが出たーーーーー!!!!!

えええええええええええええええええ!!!???って、嬉しいというよりめちゃくちゃ驚いてしまったww
そうだ、宝箱から出るパターンもあるんだなって出てから気づいたわw

よし!これでいける!ということで戻って木とバトル。……おい、弱点変わるんかorz
まあでも火はずっと弱点だった(気がする)?あとまあ今回に限り何故か一度も毒使って来ないのにイラッとしたけど、
勝てたから良かった……でもやっぱり折角とってきたアクセサリの性能が分からなかったのは残念w

ボスの森の主も強かったけど何とか勝てたー。しかし師匠が石化していたとは。
何かハンイットの第2章は少し長めに感じたけど、これは主人公だからってわけじゃなく仕様??

さーこれで男子の第2章行くよーということで推奨レベルの低いテリオン編から。
トレサと入れ替えて、レベル30台後半女子3人とレベル10の男子一人というでこぼこパーティに。

ノーブルコートで第2章をはじめたはいいものの、進行に必要な「オアシスの水」の盗む成功確率15%ww
一回やってみたけどやはり駄目で。これ砂漠から取ってくる事は出来ないの?とサンシェイドへ行ってみる。

そこから砂漠をうろうろしてたらいつの間にかウェルスプリングまで来ちゃって、まさしくオアシスだしここなら!?
と思ったけど採集できそうな雰囲気も無くwしぶしぶノーブルコートに戻ったら確率80%にアップしてた!!
砂漠うろうろでいつの間にかテリオンのレベルが推奨である22まで上がっていたおかげ、なのかな?

その後二つのアイテムも80%で無事盗めて、先に進めたー。オルリックの屋敷内では当然迷いましたが、
配下→オルリック→召喚した配下の順で倒せて、赤竜石入手。で、そのままレイヴァース家前のイベントになるとは思わなんだ。

パーティチャットでオフィーリアに美人とか言っちゃうテリオンさん…そういうキャラだったっけ?w
と、あとでレイヴァース家にいってみたら竜石がちゃんと二つ並んでて何か感動したw

次はゴールドショアでアーフェンの第2章かな。うーん。しかし本当これ、誰か一人の物語を続けてやった方がいいのかな;
でもそれだとレベルが上がらずにきつくなるだろうか…ううむ。

反転ここまで

オクトパストラベラー・その5

2019年01月23日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:032:49。現在地:ストーンガード。ハンイット:レベル35。

まずはプリムロゼの第2章からやってみる。……なんていうか彼女の物語は色々とその、重いですねorz
ここで初めてパーティチャットを経験。これ控えメンバー含めたら何パターンあるんだろう。

ストーリーの進行上「誘惑」を使う必要があるのはいいけど、その前にバトル用の住民を誘惑してるとちょっと切ないw
でもってボスよりも道中が面倒だったような気がしつつプリムロゼ2章クリア。次はノーブルコートでレベル30推奨か。

続けてオフィーリアの第2章。暗がりの森でボスの狼にやられましたorz
一度どこかの街に戻って装備を整えてこようと思ったけど、迷って迷ってやっとこの場所(ボス手前)までたどり着いて、
もう一度入口からとなるとまた方向音痴発揮するのでは??という自分への不信が重なり、もう一戦してみることにw

付けていたバトルジョブの見直しと、とにかくブレイクさせること優先!にしてたら何とか勝てました;
というかとにかくバトル中は必死すぎて、実際に何をしていたか正直覚えてないw道中もボスも辛かったw

次はトレサの第2章の為にクオリークレストへ。ここは道中よりもボスが強かった印象。
オマールを集中的に攻撃してたけど、途中で部下二人を先に倒した方が楽?と作戦変更。最初からやってりゃ良かった…。

さてあと女子メンバーではハンイットの第2章を残すのみ。これが27という事なので今までよりは少し辛い??
と思ってたら「少し辛い」どころの話では無かったww木が…木が倒せません…!!これで推奨レベル27!?

毒攻撃でやられてるので毒耐性のアクセサリを探して行けるところは全て巡ってみるも見つからず。
とりあえずトレサ父から行動後HP回復アクセサリを買い取って試してみたけど回復量は100なのか…。

んんんん。弱点を突いていくしかないのは分かるんだけど現時点で判明してるのが剣のみ。
あとは槍と風・雷が違うってことも分かって、そんで多分樹木だから火が弱点だろうなって予想はしてるけど、
今度はそれに対応する魔物を捕まえてこなきゃいけないっていう、なんていうか…私にクリア出来るのかなこれ^^;

そもそも森への道がレベル26で、なら普通に行けるだろうと思って進んでたらやたら強いの出てきたりして、
もう一度言うけどこれで本当に推奨レベル27!?wあとハーゲンもパーティに入って欲しいなあ、などとw

うーん。導くと誘惑で連れている二人が毒耐性アクセサリ持ってるとか無いよね…?一旦別れて確かめるべきかな…。
それと「買い取る」時に現在の装備と比べられたらいいのにな~と何度も思った。


ところでオクトパストラベラーの紹介映像4月編・5月編というのがあったので見ちゃったんですけど、
何かリンデと闘ってるシーン無かった…??一瞬だったしもう一度確かめる勇気がない(爆)ので不確かですが、
もしそうだとしたらショックorzバトル的な意味でも心情的な意味でもキツい…どうか一時の離脱でありますように…。

あととてつもなく今更ですが、別にこれ全員のストーリーをまんべんなくやれってことでも無いのね…。
誰か一人の物語をバーッと進めて行っても良い…というかそっちが正道なのか???ううーん。本当に手探りw

反転ここまで

オクトパストラベラー・その4

2019年01月17日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:024:26。現在地:シ・ワルキ。ハンイット:レベル30。

レベル的には第2章に行けそうだったけど、8バトルジョブ集めちゃいたくなったので祠さがしの旅に移行。
最初はかなり適当にうろうろしてたけど、途中でもしかしてベースジョブそれぞれの第1章の街と同じ地方にある??
と気付いてからはその周辺を探しまわる手口(?)で8つ揃いましたー。

順番としては神官・商人・薬師・踊子・剣士・盗賊・狩人・学者、かな。誰にどれをつけるかはこれから本格的に悩むw
しかし大体20台のエリアに祠があるんだな~と思ってたら踊子だけ30エリアで割と焦りましたw
あと狩人の祠にのみ宝箱があったけど、これは主人公ベースジョブの特典的な事なのかしら。

そうこうしてたらハンイット30、プリムロゼ29、トレサ29、オフィーリア30まで上がってしまった…。
これはいよいよ第2章に進もうと思うけど、男子メンバーとのレベル差はどうしよう;ここで埋めた方が良いのかどうか…。

あと全然クエストやってないけど大丈夫かな…っていうかどうすりゃ進むんだコレ?が多すぎてw
誘惑か導くで連れて行く。ってのは一つクリアしたんだけど他にもその方法でクリアなのあるよね…?

うーん。特に何もしていないのに(何もしていないからこそ?)宿代がいつの間にか高くなっていたりして、
これは街の人との交流を進めないといけないということなのか??っていうもう本当に手探り状態ww

反転ここまで

オクトパストラベラー・その3

2019年01月13日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:021:02。現在地:コブルストン。ハンイット:レベル27。

レベル上げ。最初は獣道でやりつつ、上がってきたところでスティルスノウの外が確か20くらいだった?
と移動してみたら何とかいけそうだったのでそちらに移動して更にレベル上げ。

その途中で何とかの祠(名前忘れた)を見つけて、これは聖火の守護者的なのとのバトルがあるのか!?と身構えたら、
特にそういうことも無くバトルジョブを貰えた!メニューの「???」はこの要素だったのね。

貰った「神官」はSPがターンごと回復するアビリティ持ちのプリムロゼにつけてみました。
光と闇両方の属性使えるのってカッコよくない!?という理由もあってw

そこからもレベル上げを続けて、そのついでに後々のスキップの為に第2章の始まる街に何カ所か行ってみる。
しかしその先へ行こうとするとレベル45とかになるんですけど3章になるとこんなレベル必要ってこと…??;

レベルはハンイット27、トレサ24、プリムロゼ24、オフィーリア26まで上がったからそろそろ2章行けるかな?
でもこれ男子メンバーとのレベル差が開きっぱなしなのは問題あるだろうか…。男子は男子で上げるか…。

反転ここまで

オクトパストラベラー・その2

2019年01月10日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:016:55。現在地:シ・ワルキ。ハンイット:レベル21。

プリムロゼの第2章に向かうなら彼女を入れておいた方がいいかな。ということで変更するついでに女子4人なパーティに。
レベル21までならスティルスノウに向かう道中で上がるのでは?と出発…そしてめちゃくちゃ迷子になるいつものやつw

一旦シ・ワルキに戻って大陸地図を眺めてんんんん???となり、出発しては迷い。の繰り返しw
最終的にボルダーフォールから出発してたどり着けました。方向的にはヴィクターホロウの方へ向かうんだったのね…。

途中でレベル21のエリアに入ったので、おっちょうどプリムロゼ第2章の腕試しできる!と思ったら…つえええええ!!
おかしいな???これボス戦かな!?ってなりながら「逃げる」を使いまくる羽目にorz

そうこうしながら何とかスティルスノウには到着。メインストーリー進めるかどうか選択できるのね。
とりあえず今の状態では勝てない事確実なのでここでは保留。

この時点でハンイット20プリムロゼ13トレサ13オフィーリア18で、とにかくレベル上げしないと駄目だろうなーと、
レベル15の獣道をうろうろ。…ちょっと辛い?と思う時もあるけど、レベル上げとしてはちょうどいい感じ、かも。

うーん。「推奨レベル21」ってのが誰か一人でも近ければいけるかなって思っていたのがそもそも間違っていたようで…。
前の記事で「1人でもクリアできるのか?」と書いたけど、私ではそれはとても厳しいだろうなってのを実感しましたw

反転ここまで

オクトパストラベラー・その1

2019年01月08日 | OCTOPATH TRAVELER

オクトパストラベラーの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:014:49。現在地:シ・ワルキ。ハンイット:レベル19。

なかなか記事を書くタイミングがとれず、4人揃ったら…8人揃ったら…とかやってるうちに15時間くらい経ってたw
というわけで8人揃いました。しかしシステムから何から前情報は一切なく始めているのでいつも以上に手探りです;;

まず主人公を選べってところで悩んだ…とりあえず女子、ということは決定してからも悩みまくってハンイットに。
バトルは未だにこれで合ってるのか??と常に思いながら何とかやってる状態orz

第1章ボスはハンイットのみ1回負けて2回目で勝てました。これって仲間の数によって強さ変わってる…よね。
道中の敵もだけど、他の仲間のボスにそれぞれ一人では勝てる気が全くしなかったので…。

ハンイット→オフィーリア→サイラス→トレサ→オルベリク→プリムロゼ→アーフェン→テリオンの順で仲間に。
トレサだけ旅立ちのところで「誰も知らない…」じゃなかった気がしたけどこれは何かあるんですかね。
と、トレサが帽子の元気な少女で、重要なキャラが金髪の海賊…というのが、マルーとバルトみを感じてしまったなど。

仲間にしたのはこの順ですが、街に入ればスキップ出来るようになる事を忘れてて一旦コブルストンまで行ってから、
トボトボとフレイムグレースまで戻りました。ちなみにその道中に他の街にはちゃんと寄ったw
コブルストンでオルベリクから仲間にしようかなーとも思ったんですが、何となく近い所からにしたかったw

しかし他の仲間はともかく、テリオンの目的である窃盗のために「彼には仲間が必要だ…」はちょっと、ん??となった;
結果的に家宝を取り戻すためのスカウトだったとはいえ、それが分からない時点で犯罪のお手伝いするのは…と。

でもって8人揃ってからシ・ワルキに戻ってみるかーと徒歩で戻ってセーブ中の現在。
というか道中の宝箱開けてあったから私、一回反時計回りルートも試してみたんだな…?(すっかり忘れてる)

さて。第2章で一番推奨レベルが低いのはプリムロゼの21…せめてそこまではどこかでレベル上げしようかな。
これって仲間を集めずに最初から最後まで一人で進めるってこともできるんですかね…??
…とすればこの先の物語でも、仲間同士の会話とかそういう物は特にないのかしら。


しかしゼノブレイド2に慣れ過ぎてたせいかHP自動回復しないのを忘れて時々うわああああああってなるw
それとパーティ変更が酒場でしか出来ないのはちょっと不便さを感じてしもうた…せめてステータスだけでも確認したい;

とはいえ、まだまだ序盤中の序盤だと思うので、早い所システムに慣れてバンバン進めていきたい!!
(とかいいつつ寄り道しそうだなこいつ)

反転ここまで