妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

ゼノブレイド2・その63

2018年02月28日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:204:21:03(第10話☆)。現在地:スペルビア帝国。レベル:75(レックス)。

サントラショック…ちょっと、何か自分でも良く分からないくらい悲しくて脱力してしまっています。
うーん、いや、うん…すみませんこれについては言葉が見つからないw

さて、それでも続けますwニューツの信頼度上げの続き。この辺りでパーティにジークを入れてみました。
といってリーダーにしているわけではないのでこれといって私のすることに変わりはないというか。
慣れてきたらリーダーにも挑戦してみたいような、そうでもないような(爆)

楽に勝てて、かつ信頼度を上げられる丁度良い敵を探してテンペランティアへ行ってみるもいまいち?
その後サイカのスキルの為にルクスリアやモルスの断崖へ。割とすぐに対象を見つけられて良かったw

イダテンのキズナリングを見てたらアヴァリティアの倉庫云々ってのがあったので行ってみる。
発生せんぞ?と思ったら食糧ボックスに結構近づかないといけないのね。
ここから焼き料理・スイーツ・野菜・食感の面白い飲み物(だっけ?)まで一気にやっちゃったッポ(爆)
一番安い食べ物を買ってつぎ込むと言う戦法でwこれでロックレベル5まで解除。

地図を見ていたらハラペッコの所にクエストマークが出てて、行ってみるとイダテンクエストだー!
ペッコペコさんの声が思っていたより渋かったwwクエスト内容は怪盗マウマウとの対決。
韋駄天スキルは足りなかったのですべて自力で、というかごり押し解決w
ネフェルの下着に関してはメレフがやれやれ…とか仕方ないな…とか言いながら協力してるのに何か笑ったw

テンペランティアのヴァラク本陣?そんな雪山みたいな名前のところあったっけ?
と地図をよく見つつ進んでみたら、毒エリアの先(というか途中か)に行ける道があったのね。
仮面の男と一時共闘する、ってのはどこかで見た展開ですねw

しかしここでユニークがいたからおびき寄せしようと思ったら思い切り絡まれて一瞬にして全滅するなど(爆)
2回目は慎重にかなり手前まで一匹ずつ呼び出して、最後にユニークのゲルメスさんに勝つこともできたー!

宝箱は開錠99とか無理wwと思ったらここはマウマウの出番か。
ハラペッコに戻ってクリア。マウマウさんがかなりイケメン声だったのにも驚いたw
イダテンのキズナリングは食べ物だらけねwそして取得済みを見るとみんなの好みを教えてくれてるんですね。

スペルビアでニューツの信頼度上げに戻る。絡まれた84プテルスと85マムートに勝てた時は驚いたw
でも今欲しいのは経験値より信頼度なんだー!強いのとやるよりバトル回数を増やさねば(爆)
ちなみにあと800くらい。バトル80回やればOKですね……。


うーん。ゲームをしていてもふと音楽に集中してしまうと、USBがーorzとか考えてしまってwちょっと…暫くは駄目かもw
暫くっていうか、ゼノブレイド2をプレイしている限り音楽からも離れられないし、
ゼノギアスの音楽を聞いている時もああーorzとか思ってしまった事があったので、もう何か、アレですw

反転ここまで


ゼノブレイド2・その62

2018年02月27日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:201:08:45(第10話☆)。現在地:リベラリタス島嶼群。レベル:74(レックス)。

任務から帰還してきて、イヤサキ村八百屋の権利書・戦闘獲得ゴールド10%アップ購入。

キングオブサルベージャーアイテムをザブザブから50万Gで購入してルクスリアへ行って設置、
ゼーリッヒ王にメレフリーダーで話しかけたらレックスと話したいって。そりゃそうか^^;
ということで、サルベージャー王におれはなったぞー!!!50万Gは無茶だと思ったけど報酬が60万Gだったw

バーンのクエでリントヴルムへ。復讐のザダザン含む60台とバトル。69のザダザン強かったw
で、ドンがいるから地下室へ行けと言われたんだけど……入口どこ?w
木の板のような?入口のようなところはあるんだけど反応なし。一旦ニルニーの所に戻ったりしたけど駄目みたい。

浮遊島に乗って行くのか?と思うもリントヴルムの所は通らないし…。
でもウニン島東側の小島にあった宝箱から拡張キット出たーーー!!!ジークのもやっと拡張できた…!!

これで浮遊島に乗るのが楽しくなってきたので続行。地下室の謎はとりあえず置いておくw
任意の位置で飛び降りるのが難しい…;アンセルの繁殖地南西の所にあるのには飛び移り失敗。
リジテ海域にもいたっけ?と行ってみたらいたのでやってみるも、こちらも飛び移り失敗しまくりで心が折れるw
その後トリゴで同調しようー!と13回レアで挑戦するもコモンオンリーで、心が折れるパート2。

ニューツの信頼度上げ。一回の戦闘で10上がるなーと思ってたけどあまりにレベル差があると駄目なのね。
トリゴ出てすぐのレベル1ケタ台だと流石に入らなかったのでラスカム離島で上げ。

ハナJDのスキルのためにモルスの地の機械敵。ついでに秘宝のタイラントに再挑戦。
ちゃんと倒せたー!!と思ったんですけど、また戻ってみたら普通にいるとは。
何か倒し方に条件があるんですかね。それともこの敵はこういうもんなのか。

アプラカスさん58はこのレベルなら余裕でしょwと思ってたらあと少しの所でやられたorz
パーティのバランスは悪いとは思うけどもレベル差を考えるとちょっとショックでした^^;

反転ここまで


ゼノブレイド2・その61

2018年02月26日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:198:33:01(第10話☆)。現在地:アヴァリティア商会。レベル:74(レックス)。

モルスの古文書あとは3巻と4巻が必要なので各地の書店をめぐってみるも…無いぞ^^;
既にオーナーになってる所ではないとすると、もうルクスリアしかないような?でも無いw
何か発生条件とかあるのかな。それとも今度こそモルスの地or断崖での入手とか。うーん。

傭兵団レベルを5まで上げちゃうともうポイントが貯まらないし、何となく任務をやりたくなくなっている…(爆)
今後もしもレベルキャップが外れたとしてもゼロからのスタートだとしたら新規任務残しておきたい気もするし。
バーン様クエみたいに任務か自力入手かどっちでも出来るっていうのは他にも結構あるのかな?


ふと。クリア前のパーティメンバーについてはそんなに拘ってはいないような気がしていたけど、
レックス外したくない・ヒーラーがいないと負ける・盾役がいないと怖い、でもハナの強化が分からない…!
という状態だと、拘りとか何とかという問題じゃなないな…と今更ながら思ったw

それでもトラは初期にずっと入れてたからまあいいとして、ジークの戦闘における立ち位置がいまいち分からないままです(爆)
プラス、エンディングで個人的にうーん??と思ったことがあって更に分からなくなってしまった^^;
今までは一応戦術的な意味で外していたけど、心情的な意味でどうなんだろう…となってしまったというか。
とは言え折角クリアしたんだから色々試してみたい気もあり、挑戦もしてみたかったりもして、複雑w

でもまだ限定版についていた資料集?も読めてないし、何だろう。自分の中でクリアした実感があまりないのかな?という印象。
これはあれか、レアブレイド全員出てないからかな。特にKOS-MOSのせいだ(爆)

反転ここまで


ゼノブレイド2・その60

2018年02月25日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:197:53:35(第10話☆)。現在地:アヴァリティア商会。レベル:74(レックス)。

メレフ・ニア・トラのパーティに変えてみる。盾役二人なのにたまにニアにターゲットがいってしまう不思議(爆)
レックスがいなくてもじっちゃんの属性変化アドバイスは入ってくるのね。ありがたや。

でもってイヤサキ村で色々売っていたら発展度5に!!契約書の任務に早速派遣。
あとはインヴィディアとルクスリアとアヴァリティアが4か…がんばる!

商会でニルニーからクエスト。バーンがリントヴルムに送金していたようだと。
バーンの裏にいる「あの人」と反帝国組織の黒幕は同一人物なのかしら。

そして、とうとう1級サルベージャーになれました…!でもキングオブサルベージャーアイテムはモチモチでは無かった。
誰だろう?とクエストをアクティブにしてみるも、まあ対象者が出るわけはないか…。

書店でモルスの古文書2巻が入荷しているのを発見。シキのスキルに必要だったやつだー。
これどこで入手するんだろう?モルスの地か断崖でドロップか?などと思っていたら購入とは。
発生した任務へシキリーダーで派遣。そしてもう一度書店を見てみたら権利書キター!!
アヴァリティアの書店権利書・イデアポイント入手時に1ポイントを得る、購入ー!

あとイヤサキへの仕送り、これって一定額を超えると何か展開があるのかしら…リベラリタスの発展度かなあ。
倉庫前のノポンに!マークがあったので話しかけたら、倉庫を借りないかと。10万を値切って99990Gで買ったけど、
裏から普通に出入りできるなこれ…?と気付き、直前にしていたセーブからやり直し。危ないところだったw

そして倉庫の扉前にいたザブザブ、マークも何も出てないけど彼がカタストロフパズルの持ち主だった!!
欲しければ50万G払えってwううーん。払えるけど…ふっかけてくるなあw
まあこれを買って設置すればクエストクリア?なのでニューツの信頼度上げの為に帰還を待ってから買おう。

と、ドライバー5人全員のキズナリングコンプリートして、オーバードライブ5個ゲット。
そういやポーチ拡張はジークのみしてないんだけど、残り一つの拡張キットどこかにあるんだろうか。

反転ここまで


ゼノブレイド2・その59

2018年02月24日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:195:51:05(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:74(レックス)。

ハナクエ2限目は観察眼スキルじゃなくてリアルに観察眼だったとはw4限目マーリンは50より強く感じた;
次は充電装置に電源をブチ込む、ということで他のアイテムでもOKだけど任務ででかいの入手できるって事で派遣。

その間にバーン様クエの為に各地の情報屋をめぐって買い占め。2つ目と3つ目の情報もゲットー。
情報に基づき、アヴァリティアの飛行甲板でサルベージしてカギ型レバーを入手。
次にトリゴでもサルベージしようとしたら兵士に話しかけられて最近はあまり取れないって。
でも自分の持ってるフィラメント球を、ターキン倒してきてくれたらあげる!とのことで倒して入手。

これで宝箱が開くぞ…!と張り切ってバーンの部屋へ行ったら中からもう一つ宝箱…だと…w
まあこれはトレジャーオープンで開いてクリア。号泣するニルニーの様子が何かちょっと面白かった^^;

ハナクエの任務も帰還したけど、この報酬である50V電池を入れれば一発充電!なのかと思ったら30/100なのねw
ということで他のを突っ込みつつもう一度派遣。その間にTIGER !TIGER !をやってみるも相変わらずどうしようもない結果にw

まだ時間があったのでイヤサキでサルベージ。アイテム数そろってるのに交易所で交換できないの何で?と思ったら、
報酬のブースターが上限数に達してるとグレー文字だったのね…気づいてなかったw

任務から帰還後トラの家でハナJDへの成長を見守る。わああアダルトなふんいき!(爆)氷属性か。
最近はレックス・ニア・メレフで固定状態だったけどこれは久々にトラくんを入れてみようかな!


と、エンディングでのホムラとヒカリに記憶があるといいなというような事を書いたけど、
そうだとしたならスザクやミクマリやセオリや他のブレイドが可哀想すぎるかな…と思った。
特にシンは記憶を失いたくないが為にしたことであんなに苦しんだわけで。うーん。

そもそも二人分かれて出てきてるだけで特別感はあるし、
天の聖杯だからと言われれば記憶があってもおかしくは無いのかな?とも思うけど…。

にしても手向けをくれるなら逃げる手段もくれたら良かったのにクラウスさん!と思ったけど、
だから「急ぐのだ…」って言ったじゃん!!と返されそうなのでやめておく(爆)

反転ここまで


ゼノブレイド2・その58

2018年02月23日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:194:09:35(第10話☆)。現在地:アヴァリティア商会。レベル:74(レックス)。

ハナクエの為にテンペランティアに行ってみたら天候が雷。もしかしていける!?とプレミアム使ったら来たー!!
そしてプレミアム効果なのか何なのか金色歯車も一気に集まってハナクエも進めるというラッキー。
ビッグハンマーヘッドをルクスリアで飾ってからトラの家へ。今度は衣装の材料を揃えろと。

一つは持ってて一つは買い物すれば良くて、あとはキュービックダイヤを1つ収集すればOKという状況。
スペルビアで出るってのは分かったけど、サルベージ??採集??と迷う。
アイテムリストを見るとコレクションアイテムなんですねえ。ついてるマークは鉱物??とハテナだらけw

暫くアナンヤム港でサルベージしてたらエーテルボトルという貴重品を入手。何コレ?と思ったらバーン様クエか!
ああーこれって任務でなくて自力で入手することもできるのね!?じゃあと二つもそうなのか。

しかしどうもサルベージでは出なさそうなのでキュービックダイヤは採集か…と思い、
でもスペルビアの鉱物出る位置なんて覚えてないよーorzと泣きだしたくなったけどw
仕方がないので何となく岩場の近くとか、出そうなところ??を中心にうろうろして採集祭り。
ブリューナク占領地とバルジ港でカグツチの鉱物学サポートが出るところをとりあえず1カ所ずつ発見して、
あとは鉱物学持ってるブレイドを更にセットして採集したら、バルジ港の方から出ました!!

にしても正直、コレクションアイテムとトレジャーの違いが分からないままここまで来てしまったw
金色歯車はサルベージで出てコレクション、キュービックダイヤは採集で出るコレクション…分からぬw

ルクスリアで織物を買って材料が揃ったのでキクに渡す。次はアヴァリティアの青空ノポン大学に入学してこいと。
まずは森林学5が必要みたい。これは次々違うスキルがいるやつかな。

あとアヴァリティアの情報屋から情報を買い占めたんだけど、ここにエーテルボトルの情報があった。
んー残り二つの情報もどこかにあるのか。そして任務報酬は品物そのものでなくこの情報入手、ってこと?

キングオブサルベージャーはあと1つ…アヴァリティアのノポンということでバーンか?と思ってたけど、
ランク付けしてくれるモチモチさんが1級のお祝いにくれるとか?とも思い始めた。
サルベージャー王としてはその方がそれらしい気がするというか。

前記事でこれで攻略本が読める…!などと書きましたが、既に発生していたクエストについては自力でやりたい感が強く
結局まだ開けていません。何かこのままずっと行きそうな気がして果たして買った意味はあるのか…w

反転ここまで


ゼノブレイド2・その57(クリア)

2018年02月22日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:193:05:51(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:74(レックス)。

話数の横にメダルマークがついたので↑も☆マークを付けてみるなど。何度か書いたけど実際は-20時間!(笑)
クリア時のセーブ情報は、プレイ時間:192:08:07。レックスのレベルは73でした。

さて行ってみるかー!と色々調整してアイオーン・デバイスに再挑戦。
実際かかった時間は突入~エンディングまでで一時間半くらいだったでしょうか。

大体前回と同じ感じ…ちょっとは有利に戦えたかな?ちなみにこの時レベルは72でアイオーンは70でした。
イベント前後ともに出てきたタイタンは徹底的に無視する方法で行ってみました。
最後の方でかなりギリギリ感があって、もうとにかくアーツ繰り出すしかねええええ!!
という状態になってたところで経験値がバッと入ってきて、あ!勝った!と気付くw

ゲートは元の空間に戻って行ったってことなんですかね…文字通りゲートが開いて消えていった感じで。
メツがマルベーニをそう思っていたとはちょっと意外というか、それでもドライバーとブレイドなんだなあと。
ジークとメレフはまだ次の世代云々言うほどの年じゃないと思うけど、今までにないメレフさまの笑顔が見られて良かったw

脱出時・操作をした人が逃げられない。というのはゼノサーガEP1を思い出しました。
行こう、KOS-MOSの行った道だ!KOS-MOSは帰ってきたよ!等とラピュタのセリフが浮かびつつ(爆)でも今回は駄目だった…。

ハナJSとの約束の意味はこういうことだったか。泣きだしてトラに抱きつくハナが可愛すぎたので私も抱きしめたい(爆)
生まれてみてどうだった、の答えも謎のままなのね。時折あるこの演出、何を言っていたか実に気になりましたw
ジークがサイカに言った言葉、メツがシンに言った言葉、そしてここでのヒカリの返し。

脱出艇も壊れ、じっちゃんがでっかくなっちゃった!(爆)ヒカリがクリスタルに手をかざしてたのはこのため?
世界は崩壊したんではなくて再生した、これがクラウスが最後の手向けにしたことなのね。
全てのアルスが集まってきて一つの大地になった、っていう認識で合ってますかね…。

コアクリスタルを持っている以上いつかまた二人と会えるんじゃないかなと思っていたら早くもエンディングで…!
しかも二人バラバラに!!そして記憶はそのままなんじゃないかと…思いたいんだけど…。
ヒカリの口は「ただいま」という風に見えたけどこれもまたキャラたちにしか知りえない言葉の一つに。

最終話 そして少年は少女と出逢った、の意味が、そうかそういうことかと。
そして何よりこの物語がゼノブレイド「2」であった意味も、クラウスさんの登場で物凄く納得でした。
と、ここまで冷静に書いてますけどメツ消滅辺りからずっとボロボロ泣いてましたw

セーブ後タイトル画面がホムラ・ヒカリと手をつないで海を見つめるレックスのに。これでも泣いたw
海と言えば前作のエンディングでも海でのシーンで終わっていたなあ、と。
つまりもしかして今シュルクとレックスが同じ世界にいる可能性も捨てきれないんでは!?と思って興奮w

で、最終セーブから再開。最後に呼び出していたブレイドがトップに来てるのを理解するのにちょっと時間がかかったw
どこへ行こうと迷いながらも、まあとりあえず各地を巡りつつニューツの信頼度上げ優先かしら。

何となくトラの家に行ってみたらタテゾーからハナのバージョンアップクエストが。いよいよJDモードかw
ついこの間これについてのキズナトークを見たばかりで(あれを見ておくことがクエ発生条件に入ってるのかな?)
JSはジェット・スパークモード、JKはジャスティス・ナイトモード、JDはジャッジメント・デイモードとw
ジークも真っ青の命名wあと隠しモードでJCもあれば良かったのになーなどとw

ここでふと思い立ってプレゼントアイテムを受け取ってみる。
そしてトリゴにいるので同調してみるもレア7回エピック1回で全てコモンorz今日は運のない日なんだわ!と諦めるw

そういえばポーチ内にまだ良いアイテムあるし強い敵の所へ行ってみようかねーということでグーラの70エリアへ。
そこにいた蝙蝠の75ユニークが楽だったから、やはりポーチ内容大事だなと今更w


あークリアしてしまったー。嬉しいのと同時に何か寂しい。
とは言えこれからもプレイは続けます!!とりあえずは3月2日のアップデートが楽しみ。
そしてこれで買っておいたものの開けないままだった攻略本がやっと読めます…!

色々と謎は残っているし(レックスの瞳の色にメツが言及した件とか)、
これからぼちぼち思ったことなども書いていくかもしれないし、いかないかもしれません(爆)

ひとまず区切りとして。
ここまで本当に楽しかったです。ありがとうございました!!大好きだよゼノブレイド2!!

反転ここまで


ゼノブレイド2・その56

2018年02月21日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:190:23:42(第10話)。現在地:リベラリタス島嶼群。レベル:72(レックス)。

ひょっとしてホームボタンでバトル中断できるんでは?と気付いてやってみたら普通に出来たw
170時間超えるまで気付かなかったことも何かぶつくさ言ってたことも含めまたこれ土下座案件ですねorz

ヒカリのスキルの為迷宮のシュトローム探し。リベラリタスを歩き回るも見つからない…。迷宮、がヒントなのかしら。
でもリベラリタスに迷宮なんてあるかな?エルピスなら迷宮なんだけど^^;
しかし探索中に「!」マーク発掘宝箱から謎のパーツDが出てきた。「!」ってことは何かのクエストかこれ??

学校クエで科学の先生探しの為アクティブにしたらスペルビアとインヴィディアに目的地が。
インヴィディアは前に見つけていたキュキュ、スペルビアはコールさんの薬でお世話になったスマヤ先生。
これは迷うわーということで先に歴史の先生探しへ。アヴァリティアのトアトア、旧式サルベージスーツが欲しいと。

立ち寄ったついでにアヴァリティアの宿屋に泊まってウカのキズナトーク情報→テンペランティアで見て完了。
そのままウカのスキルの為にモルスの地とモルスの断崖で討伐。断崖でワダツミのユニークも倒し。
レベル差あるのにギリギリだったwしかしこの機関銃のピートって確かカグツチも対象じゃなかったっけ?
そうこうしてたらカグツチとの信頼度がS2に。えええーこちらは結構あっさりと…なんでだw

旧式サルベージスーツ、交易所を見てそこにあればその地域で取れるんでは?と行ってみたらルクスリアにあった。
けどルクスリアにサルベージポイントが無い…だと…。ええっと、これはw
今まであまり行ってない場所で取れるとなると世界樹辺りかなあ?と世界樹でサルベージしたら出たーッ!!
トアトアに渡してクリアー。そしてこれが100個目のクエストクリアだったらしくビャッコのスキル取得。
これでビャッコのは宿にあと29回泊まれば、ワダツミは好きな美術@1でコンプリートだー。

でもって学校クエはもうノポン先生3人で揃えちゃおう!ということで科学はキュキュに。
イヤサキに行ってみるも先生たちはまだ来てないのね。レックス先生の授業は最初の1回だけ成功w
古代文明の知識はともかく怪力10とサルベージ12は無理だったw
この二つがうまく行っていればその後のサルベージ授業でモンスターは釣れなかったんでしょうか…。
それとも入力失敗が原因?ちなみに3つ出てた赤箱がイベント後に消えて泣きたくなりましたwノーマルでやれば良かった;

学校クエクリアで新たなランドマークが。何かこういうの嬉しいw
このクリアでニューツの信頼度が結構上がったから、難易度の高いクエほど上がりやすい、のかな?
というか私ヒカリの時に信頼度上げしてたな確か…。それすら忘れてた残念な記憶力です(爆)

反転ここまで


ゼノブレイド2・その55

2018年02月20日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:188:06:49(第10話)。現在地:リベラリタス島嶼群。レベル:72(レックス)。

キングオブサルベージャーのテンペランティアの「とある気候」ってなんだろうなーと思いつつサルベージ。
まあよく現れる気候ではないんだろうなあ…。でもってその気候でプレミアム使えば一発で入手できるってことかね。
スペルビア駐屯地の交易所は取引した時の発展度への貢献はスペルビアなんだろうか。

ニューツクエの為に信頼度上げたいけどどうやれば上がるのか解ってないことにここにきて気付くなどw
レックスにセットして3戦で3回必殺技使用で1つも上がらず、元々のドライバーメレフにセットしても同じく。
任務では確か上がったよなあ。ということで出したらやっと40上がるとかそれくらい…あれ?^^;
うーん。信頼度はいつもいつの間にか上がっていたので分からーんw

ウカ・シキ・セオリのスキル対象敵討伐のためリベラリタスやエルピスへ。というか正しくはただの迷子(爆)
ちゃんと地理を覚えているマップなんて一つもないよな私?と思うけど特にエルピスへの苦手意識は何とかしたいorz
そういえばヒカリの迷宮のシュトロームはリベラリタス、と書いてあったような。
今回やったのはちゃんとエルピスと書いてあったから、ヒカリのはエルピスじゃなくてどこかの島にいるのか。

で、信頼度上げにはクエストクリアが良かった気がするぞ!という事で出来そうなクエストをログから探す。
ヤエギリのクエスト行けるかなーと思ってアクティブにするも……えっノーヒント?w
4つの封印を解くやつ…1つはリベラリタスだろうと思うんだけど、リベラリタスにいても目的地表示が出ないw
いやそりゃちょっと無理なんじゃないか私には;とりあえずアクティブ解除しちゃったけど、どうしようこれw

反転ここまで


ゼノブレイド2・その54

2018年02月18日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:184:46:01(第10話)。現在地:リベラリタス島嶼群。レベル:71(レックス)。

世界樹の制御室・塞がれた隔壁の「スロットのようなもの」が気になって改めて行ってみるも謎は解けず。
データ管理室のパスワードも入手できてないし、ううむ。
モルスの地に何かあるかな?と行ってみるも何か落ちている感じもしないし、出るとしたらユニークからですかね。
しかし探索中に黄金色の太陽像ゲット。なんだこれ?と思ったらキングオブサルベージャーアイテムか!
クエ通知も出ないのね?とルクスリアに行ってみたら、自分で台座に設置する所までがセットなんだwあと3つ!

各地を巡ってスキル上げなど。リベラリタスでそういえば商人のクエがあったなあ、と進めてクリア。
道中、イヤサキ村に壁画とその近くに発掘宝箱あるのにやっと気が付くなど。
何か緑のマークがある→こんなところに住民いたっけ?→あれっ壁画と発掘宝箱だ!とw

で、サルベージ品を交換したりでリベラリタスが発展度4になったので契約書任務へ派遣。
その後キングオブサルベージャーのお宝狙いでエルピスへ。英雄の門・ゴールド5回目で赤箱から空の軌道計出たー!!
早速ルクスリアへ持っていって飾る。これ前の時も思ったけど台座の割にお宝が小さくてびっくりwあと2つ!
アヴァリティアのノポン、ってのはもしかしてバーン様の宝箱から出るんだろうか…。

ちょっと同調してみようかなーとトリゴの街へ。何回かやってメレフにメイが、ニアにクビラが来てくれました!
これで残るレアブレイドは8!!と、数を確認しようとブレイド図鑑見たら一番下の段が表示されないことがあって。
一度画面を離れて戻ったらちゃんと表示されたけどこれが不具合部分か…。
ところで一番下の段の左端、KOS-MOSだよね…出来れば自分で気づくまでor出すまで知りたくない情報だったけど、
これはもう流石に防ぎようもなく^^;発売直後くらいにネタバレ回避に失敗しておりましたw

インヴィディア謎のメモクエは相変わらず真ん中の小島に行く方法が分からないのでまたも保留w
グーラの彼女探し。途中で70台前半のエリアを見つけて突然レベル上げモードに入ったりもしたけれど、
目的地表示を頼りになんとかクリア。行けてないエリアがまだまだある気がするよ…。
75のメッサー・タオースに絡まれたけど割と普通に勝てた時は何か、強くなったなあ…と感動しましたw

イヤサキ村・アーケディアからの移住者のカフェ新メニューが来たけど権利書はまだ、かorz
アーケディア健在の時に出しておかなきゃ駄目だったのがあったならどうしようw

反転ここまで